百人一首

 今国語の授業では、百人一首の練習をしています。
 1月に学年ごとの百人一首大会を予定しています。昨年度はコロナウイルスの影響により、残念ながら実施できませんでしたが、今年度は何とか学年ごとでも予定通り実施したいと思います。
 冬休み中に、できれば家族そろって百人一首を楽しんでみてはいかがでしょうか?盛り上がること間違いなしです。

 和やかな雰囲気で、どの学年クラスも和気あいあいと行っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

今年を表す漢字一文字(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年を振り返り1年間を表す漢字一文字を、1年生全員が考え、雪だるまの絵に書きました。
 教員の分も含めて2階の廊下に掲示しています。学級委員をはじめ有志が雪だるまとともに脱脂綿を雪に見たてて飾ってくれました。1年生の廊下が和やかな雰囲気を醸し出しています。
 今年もあとわずか。日一日と寒くなってきましたので、かわいらしい雪だるまに癒してもらっています。
 さて来年はどんな1年になるのでしょう?来年の今頃はどんな漢字一文字になるのか?今から楽しみです。

12月15日(水)給食

画像1 画像1
12月15日(水)給食
・スタミナ丼
・豆腐ともやしの中華スープ
・果物(りんご)
・牛乳

クリスマスカード

 校舎2階階段の踊り場に本校の英語部員が作成したクリスマスカードが掲示されています。それぞれの思いをカードにしたため、カラフルに仕上げてくれました。
 今年もあとわずか。年末の街中のにぎやかさに負けずに、このカードが学校内を明るくしてくれています。
画像1 画像1

12月14日(火)給食

画像1 画像1
12月14日(火)給食
・北海ご飯
・揚げじゃが金平
・肉団子入り味噌汁
・牛乳

絵本読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月14日(火)朝、本校の1,2年生図書委員が、隣接している光が丘春の風小学校の1,2年生に絵本の読み聞かせを行いました。
 絵本は先日図書委員が直接春の風小学校の図書室に行って探した本です。それから何度も読む練習をして、今日を迎えました。1,2年生対象の絵本なので難しくはありませんが、小学生がしっかり話を聞いていくれるのだろうか?と不安があり緊張していたようです。
 本番の今日は、どのクラスも小学生が一生懸命絵本に見入っていて微笑ましい光景でした。様々な交流活動を今後も展開していきます。 
 1,2年図書委員の皆さん、ありがとうございました。

12月13日(月)給食

画像1 画像1
12月13日(月)給食
・ラープ(挽肉と野菜炒めのせご飯)
・カラフルサラダ
・卵のスープ
・牛乳

春小全校朝会

 12月13日(月)朝、隣の光が丘春の風小学校の全校朝会に本校の生徒会がオンラインで参加し、学校の様子を紹介しました。
 コロナウイルスの影響により今まで活動に制限がありましたが、これから感染予防対策を取りつつ、できることを探して、交流を深めていきたいと思います。
 中学校の学習、部活動、生徒会をはじめ委員会活動などについてパワーポイントを映しながら説明しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

12月10日(金)給食

画像1 画像1
12月10日(金)給食
・テリヤキバーガー
・オニオンドレッシングサラダ
・ABCスープ
・牛乳

土曜授業公開日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月11日(土)は土曜授業日で学校公開を行っています。
 今までコロナウイルスの影響によりなかなか学校の様子を見に来ていただきことができませんでしたが、第二土曜授業日は授業や部活動を公開しています。
 お忙しい中とは存じますが、多くの方々にご来校いただきたいと思っています。
 写真は本日の授業の様子です。3年生の国語(書写)、2年生の体育(柔道)、1年生の体育(ハードル)です。

算数ボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月9日(木)、10日(金)の2日間にかけて、本校の生徒が隣接する光が丘春の風小学校の2,3年生に算数ボランティア活動を行いました。
 1日につき1,2年生徒の有志30〜40人程度の参加で、1人が1,2人の児童を相手に算数の問題の解き方をアドバイスしました。
 小学生も真剣にプリント学習を行い、本校の生徒は〇付けをしたり、優しく丁寧に教えたりして小中交流活動を行いました。

1月13日までの短期目標(2年)

画像1 画像1
 4階廊下に本校2年生の短期目標が掲示されています。
 学級委員が中心となって決めた「場に合った空間づくり」という目標ですが、先日のスキー移動教室に向けたガイダンスで私が話した内容に合致していたので、とてもうれしく思い、紹介させていただきます。
 スキー移動教室では3つの「間」を大切にしてほしいと話しました。
 1つ目は「仲間」2つ目は「時間」そして3つ目は「空間」です。よく「空気を読む」と言われますが、雰囲気とも言える空間はまさに一人一人が創り出しているものです。その空気を誰にとっても心地よいものにできるよう、行動してほしいと思います。
 年が変わるとすぐにスキー教室を迎えます。この行事を通して一段と成長する2年生であってほしいと願っています。

ダンス発表会写真(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先日行った1年生のダンス発表会の写真が2階廊下に掲示されています。
 明日12月11日(土)は学校公開日ですので、ぜひご来校いただき、写真をご覧ください。また1年生一人一人が書いた「今年を表す漢字一文字」も掲示しています。それぞれの個性が輝いている作品を、生徒有志が綿の雪とともに上手に掲示してくれています。どうぞお楽しみに!

12月9日(木)給食

画像1 画像1
12月9日(木)給食
・親子どんぶり
・さつま汁
・果物(りんご)
・牛乳

12月8日(水)給食

画像1 画像1
12月8日(水)給食
・ご飯
・畑のお肉 味噌マヨあえ
・和風だしの野菜スープ
・牛乳

職場体験新聞(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月に本校の2年生が職場体験を行いました。コロナウイルスの感染が心配される中でしたが、十分予防対策をとった上で37事業所のご協力をいただいて実施することができました。
 実施後はお礼状を送ったり事後のまとめを行ったりと、今後のキャリア教育の一環として有意義な取組となりました。
 現在4階のフロアに一人一人が作成した職場体験新聞が掲示されています。今週末の12月11日(土)が学校公開日ですので、ぜひご来校いただき完成度の高い職場体験新聞をご覧いただきたいと思います。
 

12月7日(火)給食

画像1 画像1
12月7日(火)給食
・ご飯
・お魚バーグ
・ひじきの煮物
・青菜の味噌汁
・牛乳

12月6日(月)給食

画像1 画像1
12月6日(月)給食
・練馬スパゲティ
・花野菜のサラダ
・みかんケーキ
・牛乳

練馬大根

画像1 画像1
 毎年練馬区では「練馬大根引っこ抜き大会」という行事が行われています。
 練馬区には様々な野菜を栽培している畑が多く、特に練馬大根は地産地消のおいしい野菜として有名です。
 区内の小中学校では毎年「練馬大根引っこ抜き大会」で抜かれた練馬大根を使ったメニューを給食で提供しています。
 昨日親子給食として調理を共にしている光が丘春の風小学校、と本校は給食に「練馬スパゲッテイ」が出ました。練馬区内の子供たちからは人気のメニューです。農家の方々に感謝の気持ちを寄せつつ、おいしくいただきました。

生徒朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月に入りました。
 もう今年も残すところあとわずか・・・。師走に入るとそんな実感がわいてきます。
 一段と寒くなり日の短さも感じます。1年の締めくくりをしっかり行い、来年をスタートできる準備をしていきたいものです。

 12月6日(月)は生徒朝礼を行いました。生徒会本部ならびに各委員会の委員長から1か月の短期目標を発表してもらいました。
 オンラインでの生徒朝礼も定着してきました。どのクラスも真剣に話を受け止めて聞いていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

行事予定表

学力向上計画

相談室だより

国語

数学

理科

社会

英語

音楽

美術

保健体育

技術・家庭

保教の会

学校いじめ防止基本方針

学力向上を図るための全体計画

小中一貫教育連携

体罰防止スローガン