9月15日麦ごはん さばのごまみそだれ 切り干し大根の含め煮 沢煮椀 2年生 社会2年生社会では、日本の地理を学習しています。 雨温図などの資料を示しながら先生が問いかけた最後の問題は、 「太平洋側と日本海側で、降水量が多い季節が違うのはなぜか?」 生徒は各々、ノートに自分の考えを表現していました。 これまでの学習で得た知識を関連付けて説明することができたでしょうか。 3年生 英語今週はALTの先生が授業に入って指導しています。 3年生では、「過去と現在の相違点を見つけよう」というテーマで学習していました。 先生の説明を聞き、「自由の女神像」に関する今と昔の違いを理解できたようです。 2年生 理科先生が、酸化銅から酸素をとる実験を演示しました。 感染予防の観点から、生徒たちは自ら実験を行うことはできませんでしたが、ガスバーナーの操作や試験管の中のようすを集中して観察し、 「火をつける時の注意点は何ですか?」 「液体が白くなるのはなぜですか?」 といった先生の問いかけに積極的に答えていました。 この日の授業は、感染不安で登校していない生徒たちにもライブ配信しました。 オンラインで参加した生徒たちも、実験のようすを学習することができました。 オンラインによる学習支援普段と変わらないように見えますが、感染の不安から登校を控えている生徒へのオンライン学習支援の一環として、今日から各クラスで学活のライブ配信が始まりました。 これを機に、朝から生活リズムを整えるとともに、1日2回、朝と帰りの時間に学級の様子を身近に感じてもらえればと思います。 9月14日(火)豚キムチ丼 春雨スープ くだもの(梨) 9月13日(月)胚芽パン シェパーズパイ キャベツとウインナーのスープ 新入生保護者説明会資料についてまた、当日、校長の説明の中でご覧いただいた資料は、こちらからもご覧いただけます。 新入生保護者説明会新型コロナウイルス感染防止対策をできる限り施した上での開催とはいえ、完全に不安を取り除くことは困難である中でも、たくさんの方にお越しいただきました。また、感染への不安や他の参加者へのご配慮から、今回は出席を控えられた方々も含め、本校に関心をおもちくださったことに感謝申し上げます。 本日校長の説明の中で用いた資料も掲載いたしますので、ぜひご覧ください。 説明に関するご質問はお電話で承ります。遠慮なさらずご連絡ください。 9月10日(金)麦ごはん 鶏の薬味焼き 小松菜とコーンのお浸し 吉野汁 9月9日(木)さつまいもごはん 魚と大豆のかりんと揚げ 菊花お浸し 生揚げと野菜のみそ汁 9月8日(水)9月7日(火)麦ごはん いなだの照り焼き 五目きんぴら 小松菜と油揚げのみそ汁 9月6日(月)高野豆腐のそぼろ丼 芋団子汁 ぶどう オンライン学活今日は、8時45分から1時間ほどの時間帯で、オンラインによる学活を学年ごとに行いました。学年の先生からは、健康状況の確認や、各教科の課題の確認、相談方法の紹介などのほか、校長先生からのお話もありました。 どの学年も、家庭から笑顔で参加している姿が見られて安心しました。 生徒会朝礼内容は、コロナ感染防止対策を踏まえた学校生活について、CAP50プロジェクトのお知らせや口と足で描く芸術家協会からの案内について、中間考査に向けて、それぞれ担当する生徒からお話がありました。午前授業が続いている中ですが、生徒会は歩みを止めず活動しています。 9月3日(金)ピラフ 鶏肉のトマトソース 野菜スープ 9月2日(木)キーマカレー サモサ コーンサラダ 9月1日(月)じゃじゃ麺 野菜のじゃこ炒め フルーツポンチ 【給食おたより】〜じゃじゃ麺〜 「じゃじゃ麺」とは、岩手県の郷土料理で、「わんこそば」「冷麺」とともに、盛岡三大麺に数えられる麺料理です。中華料理の「ジャージャー麺」と似ていますが、麺はもちろん、食べ方も違います。 まずは麺の違い。ジャージャー麺では中華麺を使いますが、「じゃじゃ麺」ではうどんを使います。なぜうどんなのか・・・それは、戦後に満州から引き揚げてきた人が、現地の家庭料理を盛岡で手に入る材料で再現したのが始まりと言われています。 そして一番の特徴は食べ方です。最後に麺を食べきらず、少し残したところに卵を割り入れて、うどんの茹で汁と肉味噌を加えて卵スープを作り、頂きます。これを「ちーたん」と呼びます。ニンニクやラー油、酢などを好みで加え、いろいろ試しながら食べるのも楽しみの一つです。 2学期の給食も、お楽しみに! 2学期始まる1校時の始業式では、校長先生、生活指導主任の先生から、それぞれお話がありました。 校長先生からは、防災に関すること、新型コロナウイルス感染防止対策、自分の掲げた目標に対する考え方などのお話でした。生活指導主任の先生からは、2学期の学校生活についての心構え、感染防止対策をはじめとする留意事項、相談窓口の紹介などのお話でした。どのクラスの生徒も、しっかりとした態度で臨んでいました。 感染防止に向けて十分気を付けながら、今できることを一生懸命頑張りましょう。 2学期の活躍が楽しみです。 |
|