12月6日の給食です
 今日の献立は、練馬大根スパゲッティ・じゃがいいものチーズ焼きでした。練馬大根引っこ抜き競技会が昨日行われました。本校にも100キログラム頂くことができました。それを使っての練馬大根スパゲッティです。汁が少なめでとてもおいしかったです。ごちそうさまでした。 
 
	 
 
	 
第2回学校評議員会
 本日は、第2回学校評議員会を行わせていただきました。これまでの活動進捗をお伝えし授業、施設等を見ていただきご指導いただきました。ありがとうございました。 
 
	 
 
	 
12月3日の給食です
 今日の献立は、ごまわかめご飯、生揚げの吹き寄せ、小松菜ともやしのみそ和え、りんごでした。生揚げの吹き寄せの煮物ですが、具がたくさんありおいしくごまわかめご飯の塩味と合いました。 
 
	 
 
	 
12月2日の給食です
 今日の献立は、ご飯・赤魚の西京焼き・ひじきと根菜の炒め煮・のっぺい汁でした。炒め物やのっぺい汁には、野菜・根菜類が多く入り、繊維質のものも摂取できる献立です。献立の品も多く、ご飯をおいしく頂きました。ごちそうさまでした。 
 
	 
 
	 
12月1日の給食です
 今日の献立は、ターメリックライス・キーマカレー・海藻サラダ・ぶどうゼリーでした。海藻サラダのドレッシングは、手作りです。酢も少々入っていて、とてもさっぱりした味がして、おいしく頂きました。 
 
	 
 
	 
11月30日の給食です
 今日の献立は、味噌スープ・麺・じゃがバタしょうゆでした。味噌スープに麺をツケて食べます。スープは、少しピリ辛でコクがあります。温かいスープで生徒たちも食べられるように、ギリギリに出しています。ごちそうさまでした。 
 
	 
 
	 
令和3年度 「税の標語」表彰式
 本校の2年生、渡辺未来さんが練馬東優申会長賞を受賞しました。入選作品は、「税金を 納めて守る 日本の暮らし」です。おめでとうございます。 
 
	 
 
	 
 
	 
11月29日の給食です
 今日の献立は、ハッシュドポーク、ビーンズサラダでした。ハッシュドポークは、食欲が向上する味です。ハッシュドポークも大豆がとてもおいしかったです。ごちそうさまでした。 
 
	 
 
	 
都内めぐり6
 上野駅前で記念写真を撮っています。 
 
	 
 
	 
11月26日の給食です
 今日の献立は、シャーレン豆腐丼、トックスープ、みかんです。体の底から温まる献立です。トックスープに入っている具にモチモチ感があり、お腹いっぱいになりました。 
 
	 
 
	 
都内めぐり5
午前中の見学が終わり、お弁当を食べています。午後からも見学します。 
 
	 
 
	 
都内めぐり4
 上野公園で行き先を調べています。 
 
	 
都内めぐり3
 江戸東京博物館に到着しました。 
 
	 
都内めぐり2
 浅草寺に着きました。 
 
	 
2年生都内めぐり1
 本日2年生と2年F組は、校外学習で都内めぐりをしています。画像は、門前仲町の富岡八幡宮の様子です。 
 
	 
 
	 
 
	 
F組職場体験
 11月24日(水)25日(木)の2日間、就労ねりま様で職場体験をさせていただきました。パン製造や製造したパンも食べさせていただき、貴重な体験ができました。ありがとうございました。 
 
	 
 
	 
 
	 
鎌倉遠足6
 F組が昼食会場に着きました。これから昼食です。 
 
	 
11月25日の給食です
 今日の献立は、豚昆布ご飯、ちゃんこ風汁、かぼちゃのそぼろあんかけです。豚昆布ご飯はお米に出汁がしみておりとても美味しかったです。ちゃんこ風汁とかぼちゃのそぼろあんかけは、野菜が多く栄養満点で風邪をひかない体になった気分です。今日も満腹です。ごちそうさまでした。 
 
	 
 
	 
鎌倉遠足5
 昼食です。遠足の楽しみの一つです。 
 
	 
 
	 
 
	 
鎌倉遠足4
 鶴岡八幡宮はとても天気がよく暖かいです。 
 
	 
 
	 
 | 
 |