石神井台小学校のホームページへようこそ!

日本の伝統文化体験教室

画像1画像2
今日(1/14金)は、3・4・5年生の「日本の伝統文化体験教室」がありました。題名は難しいのですが分かりやすく言うと「落語教室」です。多方面でご活躍の『柳亭芝楽(りゅうていしばらく)師匠』をお呼びし、落語を聴かせていただきました。
味わいのある語り口から3・4・5年生は何を感じたでしょうか。楽しくあっという間の45分間でした。

書き初め席書会

画像1画像2画像3
 今週は校内書き初め展(作品発表会)に向けて、教室や視聴覚室・体育館で授業を行っている学年が多くありました。書き初め席書会です。2学期末と冬休み中に練習したかいがあって、どの子も力強く「友だち」「明るい心」「新しい風」「将来の夢」と課題の文字を書いていました。3学期早々、子どもの真剣な表情を見ることができて、嬉しいひとときでした。(1・2年生は硬筆、3〜6年生は毛筆です。)

 1月21日(金)22日(土)に行う作品発表会で掲示しますのでご覧ください。

道徳授業地区公開講座

画像1画像2画像3
 今日(12/11土)は、道徳の授業公開とあいさつ劇の鑑賞でした。道徳の授業へは多くの保護者の方が来校してくださり、関心の高さがうかがわれました。
 3校時のあいさつ劇「あいさつは魔法の力」は、全校児童が体育館に入れないので、代表として6年生が体育館で、その他の学年は各教室でズームでの鑑賞でした。どの学年も鑑賞後には爽やかな気持ちになって下校することができました。マザーシンガーズの皆さん、ありがとうございました。

岩井移動教室その4

画像1画像2画像3
 2日目は、ベルデ岩井の皆さんにお礼を言って出発。バスで鴨川シーワールドに向かいました。鴨川シーワールドでは、シャチやアシカ・イルカなど様々なショーを見せてもらい大満足の子どもたちでした。途中に楽しい楽しいお土産購入もありました。お小遣いと買いたいものの値段から暗算している子が多く、算数の学習にもなっていたようです。
 学校に到着したのは、午後4時20分頃でした。多くの皆さんがお迎えしてくださり、6年生も「帰ってきた〜〜。」という安心感でほっとしたようです。1泊2日の楽しい岩井移動教室が終了。保護者の皆様、様々な面でご協力くださり、ありがとうございました <(_ _)>

岩井移動教室その3

画像1画像2画像3
 写真のみです。

岩井移動教室その2

画像1画像2画像3
 ベルデ岩井では、みんなでお風呂に入り、楽しい夕食(と言っても会話は少なめに!ですけど)、そして、夜の室内キャンドルファイヤー。ゲームや踊りを楽しみ、汗びっしょりの子どもたちでした。
 あと5分ほどで消灯しますが、今夜はなかなか眠れませんよねぇ。まあ、大目に見ましょう (^o^)

岩井移動教室その1

画像1画像2画像3
 12月2日(木)3日(金)、6年生と一緒の「岩井移動教室」です。昨年度は感染症拡大の影響で移動教室が中止、今年度は練馬区内全小学6年生が参加できるように1泊2日の移動教室となりました。
 私にとっては3回目の「ベルデ岩井」、スタッフの方には様々な面で助けていただくことでしょう。
 1日目は、鋸山のハイキングと岩井海岸のお散歩を行いました。鋸山では、子どもたちは何段も続く長い階段に「もうだめ〜〜。」と言いながらも、頑張って歩きました。山頂では、目の前に広がる海の様子に感嘆の声を上げていました。午後のお散歩は、海辺を歩き貝殻やきれいな石を見つけて大喜び、自然の雄大さを感じていたようです。

いじめ防止シンボルマーク

画像1画像2画像3
 10月に児童全員が作ったオリジナルの「いじめ防止シンボルマーク」、学級代表の作品を二か所の昇降口に飾っています。子どもたちの「いじめは絶対にダメ!楽しい石台小にしよう!」という気持ちが伝わるシンボルマークばかりです。
 12月の保護者会の折などにご覧になってください。

4年ゴールボール競技体験会

画像1画像2画像3
 今日(11/25木)、3・4校時、4年生対象に「ゴールボール競技体験会」を行いました。
 東京パラリンピックの強化選手とスタッフの方に来ていただきました。競技内容や目が不自由なことについての話、デモンストレーションをしていただいた後、実際にゴールボール体験をしました。周りが見えない状態でのプレーは難しいのですが、4年生は積極的に取り組んでいました。
 選手・スタッフの皆さん、ありがとうございました。

関中との「あいさつ運動」

画像1画像2画像3
 昨日と今日(11/17、18)は、代表委員の皆さんが関中学校の先輩と一緒に行う、「あいさつ運動」でした。
 今日は8時から8時20分頃まで、正門と南門で行いました。関中学校との小中一貫教育推進の一つです。昨日は石神井台小学校の代表委員が関中学校に行って「あいさつ運動」を行いました。朝から元気な声が響き、気持ちのよい一日になりそうです。

 なお、今年は新調した「あいさつ運動」の黄色いのぼりを掲げ、全校児童の気持ちを盛り上げています。

体育的活動発表会を終えて

画像1画像2画像3
 11月13日(土)には、本校体育的活動発表会に多くの方がご来校くださりありがとうございました。運動会のように派手な演出はありませんでしたが、子どもたちは一日がんばってくれました。
 また、早朝から来校・参観してくださった保護者の方々には子どもたちを励ましていただき、盛り上がった体育的活動発表会を実施することができました。ありがとうございました。今後の教育活動へのご支援・ご協力もお願いいたします。

体育的発表会、間近

画像1画像2画像3
 体育的活動発表会まであと3日となりました。天気予報を見るとしばらく晴れの日が続きそうでホッとしています。
 子どもたちは表現運動の完成が近付いて、嬉しいやら緊張するやら、という心境のようです。昨年度・今年度と「運動会」のできない中でしたが、運動会の縮小版である「体育的活動発表会」が行えることは教職員にとっても嬉しいことです。当日は元気いっぱいの演技をしてくれることを願っています。発表会まで各家庭でも予定があるとは思いますが、疲れた体を休ませることにもご配慮ください。

ユニセフ募金

画像1画像2画像3
 10月20日から22日まで、代表委員会の皆さんが「ユニセフ募金」の活動をしてくれました。
 19日の放送集会で全校児童に対し、ユニセフの活動内容やユニセフ募金への思いなどを紹介してくれ、3日間は実際に募金活動でした。2カ所の昇降口付近では「おはようございます。募金にご協力お願いします。」と元気な声が響いていました。
 代表委員会の皆さん、ありがとうございました。

6年ゴールボール競技体験会

画像1画像2画像3
 今日(10/21木)、3・4校時、6年生対象に「ゴールボール競技体験会」を行いました。
 東京パラリンピックの強化選手とスタッフの方に来ていただきました。競技内容や目が不自由なことについての話、デモンストレーションをしていただいた後、実際にゴールボール体験をしました。さすが6年生、周りが見えない状態でのプレーは難しいのですが積極的に取り組んでいました。
 選手・スタッフの皆さん、ありがとうございました。

久しぶりの全校朝会

画像1画像2画像3
 今日(10/18月)は、久しぶりの全校朝会でした。今年の予定表を見ると、校庭に全校児童が集まるのは、4月12日の「1年生を迎える会」以来となります。こんな光景が毎週見られるようになってほしいものです。
 私からは読書の秋にちなんで「おすすめの本」について話しました。4月から100冊以上の本を読んだ子どもが全校で31名いると報告を受けたので、そのことも紹介しました。

クリーン運動

画像1画像2
 今日(10/11月)は、1・3・5年生の「クリーン運動」がありました。
 5年生は学校周辺の道路にある落ち葉・ゴミを集めました。毎朝、用務主事が落ち葉はきなどの清掃を行っていますが、昼の時間帯(13時頃)でも落ち葉がたくさん集められました。
 2・4・6年生は1学期に行いましたが、私は「日常的な活動が全校につながるといいなあ」と思いながら応援していました。
 1・3・5年生の皆さん、ありがとうございました。

オンライン学習支援

画像1画像2画像3
 9月からの授業開始に伴い、登校を控えているお子さん・家庭と学校が毎日つながっていられるように対策を練っています。
(1)毎日1回以上、授業でタブレットを活用し家庭からの授業参加ができるようにしています。
(2)授業後14時から、登校を控えているお子さんと担任がタブレットを通してつながり、「1日の学習内容」「今日の宿題」等を伝えています。

 本校では「今できることは何か?」を合言葉に、GIGAスクール構想の実現に取り組んでいるところです。

モナカの近況

画像1画像2画像3
 夏休みに入ってすぐ、モナカの家を正面玄関から職員室に移しました。暑さ対策です。さすがに30度を超えると、外の散歩もしたがらないし寝そべっている状態が続いていましたので、エアコンの効いている職員室で過ごさせています。少しは運動もさせたいので職員室から校長室に「モナカロード」を作ってちょっとした散歩ができるようにしています。正に、至れり尽くせりです。

1年3年 水遊び

画像1画像2画像3
 梅雨明けしたのでしょうか?ギラギラ太陽です。
 今日(7/16金)は、先週までにプールに入れなかった1年生と3年生が校庭で「水遊び」を行いました。水着・Tシャツに着替え万全の体制です。3年生は多くの子が水鉄砲持参でやる気満々。でも一番楽しんでいたのは、やはり、担任でした。
 子どものあふれる笑顔、2学期からもたくさん見られると嬉しいですね。

4年 歯磨き指導

画像1画像2画像3
 今日(7/9金)は、4年生の歯磨き指導がありました。
 歯磨き指導へは、歯科衛生士の方が3名来てくださいました。歯ブラシの持ち方、正しいブラッシングの仕方、磨き残しのある個所、等について、クイズも交えて楽しく指導してくださいました。今回はコロナ禍でもあり、食紅を使った磨き足りない部分の染め出しはありませんでした。私は、子どもたちの、口を真っ赤にして「ニカッ」と笑う顔が見られず残念でした。
 歯科衛生士の皆さん、ご指導ありがとうございました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

お知らせ

学校だより

献立表

学校経営方針

授業改善プラン

学校評価

GIGAスクール