一日税務署長さんセレモニーで署内の職員の皆さんの前で改めて作文を朗読したり、署長室で決済をしたりなど、貴重な体験ができたようです。 ダンス発表会1年生は6つのチームによる「創作ダンス」を、2年生は15のチームによる「現代的なリズムのダンス」を、それぞれ発表しました。そして最後に2年生の選抜生徒による基本ステップも披露されました。 体育の授業で、長い時間をかけて練習を積み重ねてきた成果を発揮することができたでしょうか。 また、自分たちの発表だけではなく、他のチームの発表も、真剣に、そして楽しみながら見ているようすが素晴らしかったですね。 練馬大根の日献立ギャラリーに掲載している「給食お便り」も併せてごらんください。 ギャラリーに、花壇の様子をアップしました中庭が華やかになりました道徳授業の研修会道徳の授業といえば普段は教室で行われますが、感染防止対策として密にならないようにするため、体育館を会場として行われました。 「向上心、個性の伸長」をテーマとして、論語を題材とした授業でした。 生徒たちは緊張した面持ちながらも、スムーズにグループを作って考えを共有したり、全体の場で挙手をして意見を述べたりすることができました。 他校からいらした先生方も、みなさんの発言をうなずきながら聞いていました。 自分を見つめ、これからの人生のヒントを手に入れることができたでしょうか。 クリーン運動学校の敷地内だけでなく、学校周辺の公園などを清掃する活動です。 今日は特に落ち葉が多く集まったようです。 人任せではなく、自分たちの住む地域を自分たちの手できれいにしていく意識を高めるきっかけになったと思います。 11月17日(水)11月16日(火)麦ご飯 鰆の幽庵焼き さつまいものきんぴら 大根の味噌汁 11月15日(月)メキシカンライス キャベツとコーンのソテー きのこのシチュー 11月12日(金)あんかけ焼きそば ビーンズポテト つぶつぶみかんゼリー マナー講習会一般社団法人ジュニアマナーズ協会から講師を3名お呼びして、マナーに関するクイズに答えたり、演習したりしながら楽しく学びました。 講師の先生から、「誰しもがもっている優しい気持ちを、どのように表現するかが、マナーである」というお話がありました。 マナーの意味から具体的な所作まで、今からでも生かせる大切なことを学べたと思います。 11月9日(火)麦ご飯 鶏肉の唐揚げ キャベツとじゃこの炒め物 粟米湯(スーミータン) 11月8日(月)かみかみ五穀ごはん 鮭の紅葉焼き れんこん炒め 根菜汁 11月5日(金)麦ご飯 豚肉の薬味焼き じゃが芋の炒め煮 えのきと豆腐の味噌汁 60周年記念歌をアップしました
開校60周年を記念して制作した記念歌「未来へ架ける虹」をホームページにアップしました。お聞きになるには、トップページの左ブロック上方に「60周年記念歌」という見出しがありますので、こちらからお入りください。
この記念歌の歌詞は、令和2年度の2、3年生全員から集めた母校石南中への思いを、本校校長田?が丁寧に紡いだものです。曲は、新進気鋭の作曲家、近藤悠介さんに作っていただきました。 近藤さんは2019年全日本吹奏楽コンクールの課題曲「エイプリル・リーフ」の作者として知られる作曲家です。 開校60周年記念式典に際して、事前に録音したものを式典当日に披露するため、吹奏楽部の演奏した伴奏にのせ、感染防止対策を講じながら3年生が合唱しました。 生徒にとって、学校で「歌を歌う」活動は約2年ぶりのことでした。全体で行った練習は、録音前のたった2日。それまでは、授業では楽曲を分析し、音程を覚え、各自が授業で学んだことをもとに、家庭でタブレットを活用しながら練習を積みました。録音当日も、短時間、マスク着用という条件の中での合唱でした。 準備は決して十分とはいえない中でしたが、開校以来母校を支えて下さった全ての方々への感謝の気持ちが込められた演奏です。ぜひお聞きください。 未来へ架ける虹 11月4日(木)麦ごはん 麻婆豆腐 切り干し炒めナムル 柿 11月2日(火)コーン入りピラフ タンドリーチキン マカロニトマトスープ 11月1日(月)秋の吹き寄せご飯 ししゃもの石垣揚げ 吉野汁 地域未来塾地域未来塾とは、石南中を卒業した大学生や地域の方に、放課後の学習を支援してもらう事業です。 先週は1年生対象、今日は、2,3年生対象の未来塾が、それぞれの教室で開催されました。 参加した生徒にとっては、定期考査を来週に控え、分からない問題を解決したり、自分の計画した学習を進めたりして、有意義な1時間になったのではないでしょうか。 |
|