5年生 オンライン授業![]() ![]() 画面を通しての授業でしたが、 子供たちは落ち着いてしっかり学習に取り組んでいました。 途中、通信が途切れることもありましたが、 画面の中で子供たち同士が、「〇〇のマークをクリックするといいよ」と、 操作方法について、教えあう場面もありました。 算数の図形の学習でしたが、 それぞれが手元の折り紙を折って形を確認し、 教科書やノートを使っていつもと同じように学ぼうとする姿が見られました。 これからの時代、授業のスタイルも変化していくかもしれません。 それでも、子供たちは柔軟に取り組んでいくことができそうです。 4年生 鬼のお面![]() ![]() 「布楽面」といって、布でできたお面です。 荒々しいものから、愛嬌のあるものまで、個性豊かな鬼たち。 いつもなら、豆まきで追い出されてしまう鬼ですが、 子供たちのパワーが込められたその表情で、 コロナウィルスを退治してほしいものです。 2月2日(水)の給食![]() ![]() ・ガーリックトースト ・チリコンカーン ・キャベツとコーンのサラダ ・牛乳 2月1日(火)の給食![]() ![]() ・豚肉のコチュジャン丼 ・春雨サラダ ・白菜の中華スープ ・牛乳 1月31日(月)の給食![]() ![]() ・発芽玄米ご飯 ・すき焼き煮 ・おひたし ・ひじきふりかけ ・牛乳 1月28日(金)の給食![]() ![]() ・キムチチャーハン ・広東スープ ・チョコタッフィ ・牛乳 1月27日(木)の給食![]() ![]() ・雑穀ご飯 ・ししゃもの磯辺揚げ ・ちゃんこ風汁 ・牛乳 1月26日(水)の給食![]() ![]() ・スパゲティミートソース ・豆乳コーンスープ ・牛乳 1月25日(火)の給食![]() ![]() ・コッペパン ・カレーシチュー ・フレンチサラダ ・牛乳 1月24日(月)の給食![]() ![]() ・鯖の塩焼き ・きんぴら大根 ・すいとん ・牛乳 音楽朝会「しあわせなら手をたたこう」![]() ![]() 題して「しあわせなら手をたたこう」朝会です。 おなじみのあのリズムに合わせて体を動かすという内容です。 「手をたたく」だけではなく、子供たちから募集したお題が紹介されました。 「しあわせならとなりの人とエアタッチしよう」 「しあわせなら担任の先生に決めポーズをしよう」 など、ユニークなお題が出されていました。 最後に、「しあわせなら人助けしよう」という5年生からのお題があったことも紹介されました。 「曲の中の2拍の間に人助けは難しいかもしれないけれど、 自分の身近な人が困っていたときは、声をかけてあげよう!」 そんなメッセージを感じます。 みんなが知っている曲ですが、少し歌詞を変えただけで、心に響く歌になります。 コロナの感染に対して緊張感のある日々がつづいていますが、 気持ちが温かくなる時間でした。 1月21日(金)の給食![]() ![]() ・ハヤシライス ・パリパリサラダ ・牛乳 1月20日(木)の給食![]() ![]() ・七分つきご飯 ・ぶりの照り焼き ・おかか和え ・かきたま汁 ・牛乳 1月19日(水)の給食![]() ![]() ・かてめし ・ゼリーフライ ・のっぺい汁 ・牛乳 1月18日(火)の給食![]() ![]() ・きびご飯 ・豚肉のしょうが炒め ・具だくさんみそ汁 ・果物(みかん) ・牛乳 1月17日(月)の給食![]() ![]() ・中華丼 ・春雨サラダ ・高野豆腐とニラのスープ ・牛乳 1月14日(金)の給食![]() ![]() ・スタミナ回鍋肉丼 ・生揚げの中華スープ ・杏仁ゼリー(黄桃) ・牛乳 1月13日(木)の給食![]() ![]() ・麦ごはん ・照りやきハンバーグ ・ブロッコリーとかぼちゃのサラダ ・みそ汁 ・牛乳 1月12日(水)の給食![]() ![]() ・揚げパン(きなこ) ・大根ポトフ ・キャベツのツナの和え物 ・牛乳 1月11日(火)の給食![]() ![]() ・黒豆と昆布のご飯 ・ますの味噌マヨネーズ焼き ・七草風汁 ・牛乳 |
|