11月26日(金)今日の給食は
今日の給食は、親子丼、ごま醤油のおひたし、おかしな目玉焼き、牛乳でした。
【できごと】 2021-11-27 16:53 up!
5年生 図工 Myキャラが動き出す
5年生の図工では、オリジナルのキャラクターでアニメーションをつくる活動を行っていました。
各自が描いたオリジナルキャラクターを動かしながらタブレットでコマ撮りし、アニメ作成アプリを活用して、アニメーションにしていきます。個性豊かなキャラクターがどんどん登場し、楽しい雰囲気にあふれていました。
はじめて使うアプリでしたが、子供たちはすぐに慣れて、再生機能で動きを確認しながら動きや見せ方を試して楽しんでいました。どのようなアニメーションができあがるのか、とても楽しみです。
【できごと】 2021-11-27 16:48 up!
6年生 学級力向上プロジェクトの取組
6年生では、自分たちの力でよりよい学級をつくるために、年間を通して「学級力向上プロジェクト」に取り組んでいます。今日は、第4回目のアンケート結果から学級の現状を把握し、自分たちが実践できることを考えて目標を立てました。卒業に向けて、あと4か月。より良い学級を目指し、挑戦していってほしいと思います。
【できごと】 2021-11-26 21:23 up!
11月25日(木)今日の給食は
今日の給食は、コーンピラフ、ポークビーンズ、りんご、牛乳でした。
【できごと】 2021-11-25 17:42 up!
落ち葉エンドレス
落ち葉の季節、用務主事さんは大忙しです。掃いても掃いても落ち葉はなくならず・・・。それでも根気強く作業を続けてくださっています。
【できごと】 2021-11-25 17:37 up!
1年生 体育
今月は、元気アップ月間として、各学級の体育の時間に、持久走に取り組むようにしています。1年生の体育の授業では、毎回3分間走るようにしているそうです。何周走ることができたか、各自持久走カードに記録していくことで、次の意欲につながっているようです。
持久走が終わると、鬼あそびに取り組み、再び校庭を元気に駆け回る、疲れ知らずの1年生でした。
【できごと】 2021-11-25 17:17 up!
6年生 音楽 ぶちあわせ太鼓
本校伝統の6年生によるぶちあわせ太鼓の練習が、着々と進んでいます。今週の課題は「第2ソロ」を暗記して打つことです。音楽室では、子供たちが交替で打ち、正確に打っているか確認していました。太鼓を打つ順番を待っている間も、口唱歌や手ぶりで自主的に練習している子供たちが多く、ぶちあわせ太鼓への意欲の高さが感じられました。
【できごと】 2021-11-25 16:48 up!
11月24日(水)今日の給食は
今日の給食は、大豆入り昆布ご飯、さばの竜田揚げ、沢煮椀、牛乳でした。
11月24日は、いいにほんしょくと読めることから、「和食の日」とされているそうです。それにちなみ、今日は、「だしで味わう和食の日」として、だしのうまみを生かした献立でした。
「だし」とは、こんぶ、かつおぶし、にぼし、干しシイタケなどを煮出して作る「うまみのある汁のことです。だしは、和食の基本です。今日の沢煮椀は、かつおぶしとこんぶを使って、ていねいにだしをとって作ってくださいました。
【できごと】 2021-11-24 21:23 up!
第2回 学校評議員会
11月20日(土)に、第2回学校評議員会が行われました。
始めに、学校側から2学期の教育活動や中間評価についての説明、学力調査結果や生活指導面の状況報告などを行った後、学校評議員の方と意見交流をしました。学校評議員の方からは、前半の教育活動に対する御意見や御感想とともに、後半の教育活動に向けて貴重な御意見をいただくことができました。
特に、「あいさつ運動」の取組については、各家庭での子供たちへの意識づけがとても重要であることや、学校・家庭・地域で連携しながら育てていく必要があるとの御意見をいただきました。また、人間関係上のトラブルなどの問題について、子供は人とのかかわりを通して、時には失敗もしながら学んでいくものであり、その中で良好な人間関係の築き方を考えさせていくことが必要との御意見もありました。
今回御助言いただいたことを、後半の教育活動に生かしていきたいと思います。
【できごと】 2021-11-24 21:15 up!
展覧会特集 その12 上から見た「豊二アート」
会場全体を上から見ると、また印象が違って見えます。体育館が、子供たちの夢あふれるアートの世界となった二日間。今回の展覧会が子供たちの心の中に残り、表現する楽しさを更に広げていってほしいと思います。
【できごと】 2021-11-23 20:10 up!
展覧会特集 その11 2日目 懐かしい先生方も
展覧会2日目、会場には、保護者の方や御来賓の方もお見えになりました。懐かしい先生方もいらして、子供たちの作品を御観覧になりました。
【できごと】 2021-11-23 19:38 up!
展覧会特集 その10 友達の表現のよさをみつけて
子供たちは他の学年の様々な作品を鑑賞しながら、作った子供の思いを感じ取ったり、想像したりしているようです。
【できごと】 2021-11-23 19:30 up!
展覧会特集 その9 友達の表現のよさをみつけて
他学年の表現のすてきなところを見つけながら鑑賞しました。楽しみながらも、真剣に作品を見つめる子供たちの鑑賞態度もとても立派でした。
【できごと】 2021-11-23 19:19 up!
展覧会特集 その8 全校共同作品は大人気
会場の中央に設置した、全校共同作品「楽しさつなげて 〜ビー玉ころがし〜」は、子供たちに大人気です。
同じテーマのもと、1・2年生はペットボトル、3・4年生は板に釘を打って、5・6年生はプラスチック段ボールと、素材と作り方を変えて制作しました。
共同作品は、子供たちが何度も繰り返し夢中になって遊ぶ楽しさがあります。会場内に、カラカラとビー玉の転がる音が心地よく響きます。
【できごと】 2021-11-23 19:11 up!
展覧会特集 その7 いよいよ当日(1日目)
いよいよ当日を迎えました。豊二アートの入り口も子供たちの作った装飾でにぎやかになり、なんだかわくわくします。
【できごと】 2021-11-23 18:42 up!
展覧会特集 その6 昇降口にも
体育館の会場だけではなく、図工の時間に作った装飾を昇降口などにも飾って、展覧会への気持ちを高めました。
【できごと】 2021-11-23 18:38 up!
展覧会特集 その5 展覧会前日の会場内では
展覧会前日の午後、会場内では先生方が各学年の作品について紹介し合い、作品の鑑賞について研修を深めていました。
また、一つ一つ作品や名札などを点検して、最後の確認を行っていました。
【できごと】 2021-11-23 18:26 up!
展覧会特集 その4 展覧会前日の児童朝会
展覧会前日、18日(木)の児童朝会では、各教室で代表委員会が作成した「展覧会を鑑賞するときの約束」の動画を鑑賞しました。また、代表委員会が展覧会のキャラクターを募集し、応募してくれた全作品の紹介もしました。代表委員会の呼びかけに、たくさんの子供たちが応募してくれて、みんなが展覧会を盛り上げようと頑張ってくれていることをうれしく思いました。
【できごと】 2021-11-23 18:18 up!
展覧会特集 その3 作品の搬入
先生方の頑張りで作品の展示場所ができあがったので、いよいよ作品の搬入です。子供たちが大事そうに自分の作品を持ってきて、それぞれの場所に置きました。
中央に設置する予定の全校共同作品以外は、ほぼ搬入が完了です。
【できごと】 2021-11-23 17:56 up!
展覧会特集 その2 会場がだんだん整えられていきます
展覧会まであと3日。図工の佐藤先生のてきぱきとした指示で、展覧会の会場がどんどんつくられていきます。先生たちもチームワークよく、作業が急ピッチで進みました。
【できごと】 2021-11-23 17:49 up!