11月26日の給食スパゲティミートソース イタリアンサラダ スイートポテト スイートポテトに使っているさつま芋は、「シルクスイート」という品種で、そのシルクのようななめらかな食感が特徴です。甘いさつま芋ですのでお砂糖は入れていません。さつま芋本来の甘味を味わってください。 11月25日の給食ご飯 和風ハンバーグ 切干大根のはりはり漬け 白菜とねぎのみそ汁 今日の給食は、開進第二小の男子が家庭科の時間に考案した給食です。本人のコメントを紹介します。テーマは「秋の食材を使った和食の献立」です。ぼくは、秋の食材を使ったものを中心として和食の献立を立ててみました。秋の食材の味を楽しみながら和食の献立を食べてみてください。 11月24日の給食ご飯 かますの照り焼き いそか和え 塩豚汁 今日は11月24日です。勤労感謝の日の翌日で、この日を11(いい)24(にほんしょく)とかけ、和食の日と制定されました。海、山、里と豊かな表情を持つ国土に育まれた日本の食文化は、栄養バランスに優れた健康的な食事として世界から注目されています。 11月22日の給食豚丼 グリーンサラダ みそ汁 今日の給食も、開進第二小学校の男子が家庭科の授業で考えてくれた献立です。 給食のテーマは、「働く人に感謝しよう!元気もりもり豚丼!」です。 明日は勤労感謝の日です。「勤労感謝」とは働いている全ての人に「ありがとう」と感謝することです。明日は、両親や身近な人に「ありがとう」と気持ちを込めて言ってみてください。 11月19日の給食さつま芋ご飯 さんまの蒲焼 白菜とじゃがいものみそ汁 ほうれん草のおひたし 柿 今日は、開進第二小学校の6年生の女子が家庭科の授業の中で考えてくれた献立です。本人のコメントを紹介します。↓ テーマは「秋の旬な食べ物」です。ここでクイズです。秋に旬な果物は何でしょう? 1 いちご 2 びわ 3 ぶどう 正解は3のぶどうです。ほかにも、いちじく、ざくろ、りんご、柿などがあります。その中でも今日は柿をだしました。残さずに食べてください。 11月18日の給食豆わかご飯 芋煮 おかか和え 今日の給食は、山形県の郷土料理です。日本海に面した山形県は、最上川を中心に食文化が発展してきました。里芋を使う「芋煮」ですが山形県では、秋に河原で「芋煮」を作って楽しむのが風物詩となっているそうです。 江古田ゆうゆうロード
江古田ゆうゆうロード歳末売り出し前夜祭。
11/27(土)の夕方、ゆうゆうロードの特設会場で吹奏楽部が演奏をしました。当日は楽譜が飛びそうなほど風があり寒い中でしたが、多くの観客の前ですばらしい演奏を披露しました。 鎌倉校外学習9
帰りの小竹向原チェックです。
楽しかった1日が終わってしまいますね。 素敵な思い出はたくさんできましたか? 鎌倉校外学習8早めに行った班は入れましたが、後半は人が多くて入場まで30分待ちになり、あきらめざるを得なかった班がありました。 鎌倉校外学習7
建長寺、報国寺です。
下:昼食も楽しそうですね。 鎌倉校外学習6円覚寺、長谷寺です。 鎌倉校外学習5中:県下一大きい狛犬のマスクに注目! 鎌倉校外学習4鎌倉校外学習3お金が増えるといいですね! 鎌倉校外学習2答えは英勝寺です。 化粧坂はこんなに厳しい道ではなかったのですが、このコロナ禍で人が通らなくて草がうっそうと繁ってしまったのでしょうか?! 2学年 鎌倉校外学習(1)
中学校に入学して初めての校外学習に行ってきました!!
雲一つない青空に色づき始めた葉が映えて美しい鎌倉でした。 生徒の皆さんになかなか出会えなかったのですが、会えると「先生!!」と寄ってきてくれて、できごとを色々教えてくれました。 各班、話しきれないほどのたくさんのエピソードがあったのだろうと思います。 月曜日からの事後学習でどのようなまとめをしてくれるのでしょう・・・。楽しみです! 上:これから出かけます!氷川台駅でチェックを受けている様子です。 中:鶴岡八幡宮です。 下:おみくじを引きました。じっくり読みあっていましたね。 11月17日の給食ねり丸キャベツのホイコーロー丼 中華コーンスープ みかん 今日は、区内の小中学校で、ねり丸キャベツが給食に出ています。開三中では合計100kgのキャベツを地元の農家の方に届けてもらい、ホイコーロー丼にしました。新鮮なねり丸キャベツを味わって食べましょう。また練馬区の農家の方に、感謝の意味も込めて残さず食べてくださいね。 11月16日の給食セサミトースト カブのクリームスープ イタリアンサラダ カブのおいしい季節になりました。今日の「カブのクリームスープ」は、カブとお米を一緒に煮て、その後ミキサーにかけてポタージュにしています。クリームスープの中にカブが溶け込んでいるのでとてもおいしいですよ。 面接対策講座
高校の先生を講師としてお招きし、3年生を対象に面接の心構えについてお話をしていただきました。あっと言う間の1時間でした。最後は、「大切なことは、自分のことをしっかり伝えること。そして相手の学校のことを理解していることです。」と助言をいただきました。本当にありがとうございました。
下:一生懸命にメモをとっている様子。 11/22付)部活動の活躍
○ソフトテニス部 男子
練馬区中学校学年別大会 第2位と第3位(参加67チーム) ○バスケットボール部 女子 練馬区中学校新人大会 現在準決勝進出中(ベスト4)(参加35校) |
|