スピーキングテスト(3年)1,2年生は土曜授業公開日ですが、3年生は公開しておりません。またスピーキングテストの時程が通常とは異なるため、今日は全学年ノーチャイムです。 英語のスピーキングテストは来年度から都立高等学校入試の調査書点に組み込まれることになりました。今年度はそのためのプレ開催となります。専用のタブレット端末を使用し、みな真剣に行っていました。 美術部展表彰結果投票は生徒たちが無記名で行ったものです。 美術室前にはほかにも授業で作成した作品などを展示しています。 明日の学校公開日にご来校いただき、ぜひご覧ください。 ペンケース展示
1年生が家庭科の授業でペンケースを製作しました。自分で選んだ生地でミシンを使って縫ったり、ファスナーを付けたりしました。世界で一つしかないオリジナルペンケース。他にも使い道はありそうです。今回は1,3年生の玄関に代表作を展示していますが、今年度の学習発表会では全員の作品を展示する予定です。どうぞお楽しみに!
11月9日(火)給食・味噌ラーメン ・うずら煮たまご ・ワカメサラダ ・牛乳 11月8日(月)給食・ご飯 ・イカと大豆のかりんとう揚げ ・野菜の磯部和え ・さつま芋と豆麩の味噌汁 ・牛乳 11月5日(金)給食・揚げパン ・ミートボールスープ ・ツナドレッシングサラダ ・牛乳 校外学習壁新聞その2(1年)11月13日(土)は3年生が英語のスピーキングテストを行うため、授業公開は1,2年生のみとさせていただきます。申し訳ございません。 隣接校である春の風小学校が「体育学習発表会」を開催するそうなので、出がけついでに本校にもお立ち寄りくださり生徒の様子を御覧いただければ幸いです。 校外学習壁新聞(1年)現在2階の多目的スペースに全学級全班の壁新聞を掲示しています。どの班も力作ばかりです。 今週土曜日(11/13)は学校公開日ですので、ぜひご覧いただきたいです。 ダンスの授業(1年)
今日から1年生は体育実技の時間にダンスを行っています。
今年度は特定非営利活動法人「芸術家と子どもたち」という団体からダンスのワークショップとして先生方をお招きし指導していただいています。最終的には区連合ダンス発表会でその成果を披露したいと計画しています。 今日は初回で体の動かし方を中心に指導していただきました。今後が楽しみです。 美術部展その2様々な作品の中に、生徒の個性が表れていて見ていて楽しくなります。優劣を競うというよりそれぞれの感性を讃えたいと思います。どれも大切な世界で一つしかない作品なのでくれぐれも作品が汚れたり壊れたりすることの無いようにしましょう! 美術部展その1校内ではよいと思った作品に投票することになっていますが、さて結果は・・・?! 11月4日(木)給食・とよま丼 ・豚じゃが味噌汁 ・柿 ・牛乳 11月2日(火)給食・コーン茶めし ・おでん ・味噌ポテト ・牛乳 男子バスケットボール部新人戦終始白熱する試合展開でしたが、チームの総力を挙げて戦った結果、勝利をおさめました。 どの部活動もコロナウイルスの影響により試合経験や練習不足は否めませんが、できる限りの力を出し切る経験をこれから積んでいってほしいと思います。コートもベンチも一つになって頑張りました。 朝のあいさつ運動春の風小学校の登校門2か所に分かれて児童と生徒が立ち、元気に挨拶しました。小学生、中学生だけでなく出勤途中の方々もいらっしゃるので通行するすべての方々に気持ちのいいあいさつをしていきます。 日に日に寒くなっていきますが、朝からさわやかなあいさつで1日をスタートさせたいものです。ご協力よろしくお願いします。 授業の様子(3年国語その2)今日は「コロナウイルスの起源」「生活困窮者に対する支援」「マイナンバーカード取得など行政機関のネットサービス」「東京オリンピックを終えて開催是非を考える」「教員の免許更新制度」「中小企業による脱炭素化」「若年性認知症」などでした。私自身も参加者の一人として物事を深く考える良い機会となりました。 3年生の皆さん、ありがとうございました。 11月1日(月)給食・ちらし寿司 ・鶏のあられ揚げ ・みぞれ汁 ・りんごゼリー ・牛乳 授業の様子(3年国語)時間をかけて記事を選ぶ→要約する→自分の意見を一言で表現する→構成表を作る→スピーチ原稿を書く→練習する→発表するという順序で進めてきました。 スピーチ後には質問や感想を出してもらい、それぞれの記事についてみなで考えます。 3年生となるとかなり高度な内容です。今日の発表では「100円ショップについて」「マスク生活について」「動物の安楽死について」「熱海で起きた土石流災害について」「死刑制度について」「ドローン導入について」「同性結婚について」など様々な内容の記事について真剣に意見を出し合っていました。他者の意見を聞くことで自分との違いや共感できるところを確かめ合う、とても内容の深い授業でした。 10月29日(金)給食・鮭とほうれん草のクリームスパゲティ ・コーンサラダ ・パンプキンケーキ ・牛乳 授業の様子(1年家庭科)最初に玉結びの練習を行っていました。3本の糸が配られ、両端に玉結びをして、合計6か所の玉結びを行って、紙に張り付けて提出しました。みな慣れた?!手つきでやっていました。家庭でも自分の服のボタン付けやほつれ直しなどやれるといいですね。 そのあとは「食事の役割」について学びました。 正しい食習慣は成長期の中学生にとって特に大切です。その中でも朝食を抜くことがないようにしてほしいものです。 健康に生きていくための重要なお話でした。 |
|