新人戦東京都大会出場決定! サッカー部 ソフトテニス部 剣道部 卓球部

1月14日の給食

画像1 画像1
牛乳
ご飯
野菜のみそあえ
肉豆腐

肉豆腐は、牛肉ではなく豚肉を使って、「すき焼き」のような味付けにしています。豆腐、長ねぎ、キャベツなど季節に美味しくなるものを沢山いれました。ご飯にもよく合います。
 

1月13日の給食

画像1 画像1
牛乳
ご飯
シシャモのみりん焼き
わかめの和え物
根菜のごま汁

シシャモは太平洋沿岸でしか獲れない生息域の狭い魚です。鮭と同じで産卵のために川に登ってくる時が漁期とされています。国産のシシャモは貴重で高値なので、一般に出回っているのはノルウェーで獲れるカラフトシシャモです。今日のシシャモもノルウェー産です。丸ごと食べてカルシウムをとりましょう。

オンライン授業

上:朝の職員室の様子。オンライン配信の受付や確認作業で先生は大忙しでした。明日からは、もっとスムーズにいくと思います。
中:2年生英語の様子。
下:3年生国語の様子。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年スキー移動教室説明会(1/14)

先週、保護者説明会を二つの会場に分散して実施しました。本校の出発日は2/18(金)です。全国的にコロナ感染状況が大きく変化してきていますが、現時点では、実施の予定です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休みの様子

コロナ禍で、暗い気持ちになりがちな日々が続いています。昼休みに、ふと校庭を見ると、3年生が男女仲良く元気に鬼ごっこをしていました。微笑ましい光景に、ついカメラを向けてしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動の活躍(1/17更新)

女子ソフトテニス部
大泉高校杯 優勝 
(練馬区新人大会の上位9校が参加)

女子バスケットボール部
東京都新人大会 1回戦勝ち 対 六本木中
        2回戦惜敗 対 八雲学園

3学期が始まりました。

1月8日(土)。始業式の様子。
上:校長講話、生活主任、教務主任の話が放送で行われました。
中:学級委員が中心となっての学級活動が始まりました。
下:休憩時間。教室に生徒たちの笑顔が戻ってきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

終業式と表彰式1

一番長い2学期が終了しました。今年も生徒たちは様々な場面でよく頑張ってくれました。新年も健康で元気に迎えたいですね。保護者のみなさま、2学期中は本校の教育活動にご理解ご協力をいただきありがとうございました。よいお年をお迎えください。
上:税の標語、税の作文
中:男子バスケットボール部
下:女子バスケットボール部
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日の給食

画像1 画像1
牛乳
冬野菜のカレーライス
鶏肉入りさっぱりサラダ
花みかん

今日は冬に旬を迎える野菜をたくさん使ってカレーを作りました。使った野菜はカリフラワー、ブロッコリー、かぶなどです。旬の食べ物は栄養価も高くなり美味しいです。たくさん食べて寒さを吹き飛ばしましょう。

1月11日の給食

画像1 画像1
牛乳
七草ご飯
松風焼き
キャベツの昆布和え
お雑煮風汁

1月7日は、「人日の節句」でした。7種類の若菜(七草)を入れたおかゆを食べ無病息災を願う日です。今日は3学期の始めの給食なので、みなさんが健康に過ごせる様に、ご飯に、せりや小松菜を入れました。3学期の給食も、引き続き感染症予防対策を行いましょう。手洗いをしっかりとして、給食準備中の会話は控えてください。食事は前を向き、静かに食べましょう。食べ終わったらマスクを着けてください。


終業式と表彰式2

上:女子ソフトテニス部の表彰
中:通知表をもらいました。
下:また来年会いましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大掃除1

2学期末の大掃除です。
上:玄関。水が冷たそうでした。
中:「届かない所はこうやって。」楽しそうですね。
下:「いいか、みんな! 床を磨いているのではない。心を磨いてるんだ。」と声をかけ合って雑巾がけをしている姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大掃除2

上:図書室
中:美化委員会が残ってモップを洗っていました。
下:全校生徒が帰った後の美化委員会の解散式です。遅くまでお疲れさま!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一日税務署長1

「税の作文」に応募した区内の中学生の中から、本校生徒が練馬東税務署より一日税務署長に選ばれました。就任式から始まり、名刺交換や署内視察、署長としての業務体験、テレビ取材対応など貴重な経験をしました。関係のみなさま、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一日税務署長2

関係のみなさま、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
牛乳
ピラフ
鶏の唐揚げ
米粉のマカロ二スープ
チョコレートプリン

今日の給食は、クリスマス献立です。星型の野菜は、調理員の方が朝早くから作業をしてくれました。ピラフやスープに入っています、感謝の意味を込めて残さず食べましょう。いよいよ冬休みにはいりますね、「早寝早起き朝ごはん」を心がけて3学期も元気に登校してください。

12月21日の給食

画像1 画像1
牛乳
きのこご飯
ぶりのゆずみそ焼き
かぼちゃ入りすいとん汁

明日は、冬至です。一年のうちで最も昼が短く、夜が長い日のことです。日本では昔から、冬至には、ゆず湯にはいり、かぼちゃを食べて、健康を祈る風習があります。ぶりはゆず味噌味に、汁にはかぼちゃを練りこんだ「すいとん」を入れました。残さずたべて元気にすごしましょう。

12月20日の給食

画像1 画像1
牛乳
高野豆腐のそぼろ丼
大豆と小魚の揚げ煮


高野豆腐は、寒い地域の保存食として作られてきた食品で、豆腐を凍みさせてから乾燥させます。大豆から作られるので、栄養豊富で、カルシウムも多くふくまれます。ご飯と一緒にたくさん食べてくださいね。

12月17日の給食

画像1 画像1
牛乳
ご飯
むつの照り焼き
小松菜のごまだれ
さつま汁

むつという魚は、体調およそ1メートルを超える大きい深海魚です。旬は冬で、特に12月〜1月は産卵期なので脂がのっていてとてもおいしいです。


12月16日の給食

画像1 画像1
牛乳
そぼろおこわ
根菜の煮物
野菜のごま和え

「そぼろごはん」には、生姜をたっぷり使っています。生姜には血行を促進する作用があり、体を芯から温めます。寒がりの人は、冬に生姜を積極的に食事にとりいれてみるとよいです。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

お知らせ

給食だより

献立表

学校経営方針

時程表

施設概要

学校いじめ対策基本方針