10月5日(火)の給食・ナシゴレン ・牛乳 ・ソトアヤム ・パインゼリー 今日はインドネシア料理の献立でした。ナシゴレンはチャーハンのような料理です。鶏肉、エビ、ピーマン、人参、玉ねぎが具材で入っており、ケチャップ、豆板醤、カレー粉などで味付けしています。身近な調味料を使っていますが、しっかりとエスニック風の味になっていました。 パインゼリーがさっぱりとして、今日の献立のデザートにぴったりでした。 10月2日(土)ぼくたちの 絆と努力に 金メダル!昨日は、台風による大雨でしたが、今朝から天候に恵まれてグラウンドの水はけもよく、無事に行うことができました。 昨年度に行うことができなかった運動会ですが、今年度は低・中・高学年を分けて内容も縮小した形で行うことができました。1・2年生にとっては初めての運動会でしたので、子供たちの嬉しそうな表情が見られてよかったです。 各学年とも、練習の為の時間や場所に大きな制約がある中でしたが全員が集中して、そして工夫して取り組んできました。今年の運動会は本当に特別な運動会となりました。 校長先生のお話では、自分の頑張りだけでなく、友達の頑張りや、父母会・おやじの会・地域の方々のご支援のお陰で今回の運動会が行えたことに気気付き、感謝の気持ちをもちましょうとありました。 来週からの学校生活にいかせるようにしていけると良いですね。 本日は、本当にありがとうございました。 本日の運動会は、予定通り開催します本日の運動会は、予定通り開催いたします。 暑くなることが予測されます。お子様には、水筒・汗ふきタオル・冷感タオル(持っている方)など、持たせてください。 本日は、よろしくお願いいたします。 大泉学園緑小学校 校長 鈴木 英明 10月1日(金)明日の準備子供たちが下校したあとは、教職員と父母会の役員さんや運動会委員さんで、今日できる準備だけを行いました。明日は、朝からグランド整備や準備をします。 左の写真は、保護者の待機場所となっている体育館の椅子を並べた後、1脚ずつきれいに拭いている様子です。体育館の椅子の準備は、5年生が給食準備中に頑張ってくれました。 右の写真は、一昨日の練習でソーラン節を踊っているところです。 明日は、朝から台風一過の晴天予報。 明日の運動会を無事に迎えられますように・・・。 10月1日(金)の給食・チキンタレかつ ・牛乳 ・キャベツのゆかり和え ・具だくさん味噌汁 今日は運動会応援給食でした。 よく、受験の前日や試合の前日には「勝つ」というげん担ぎで「かつ」を食べます。給食でも、今まで練習してきた成果が出せるように、チキンかつに甘辛い醤油のタレをかけたチキンタレかつにしました。ご飯がもりもり食べられる味付けでした。しっかり食べて、元気に運動会をむかえてほしいです。 10月1日(金)の登下校について
午前6時現在、台風16号は、八丈島の南約240キロにあって、時速30キロで北東に進んでいます。
練馬区には、午前6時50分現在、強風注意報が発令されています。 (1)登校については、通常通りとします。 早めの登校にも対応いたしますので、安全に気をつけて登校させてください。 (2)下校についても、現在は通常通りを考えております。 状況によっては、学校に留め置いたり、お迎えをお願いしたりすることも想定しております。下校近くになりましたら、あらためて緊急連絡メールをお送りします。 どうぞよろしくお願いいたします。 大泉学園緑小学校 校長 鈴木 英明 10月1日(金)の登下校について
午前6時現在、台風16号は、八丈島の南約240キロにあって、時速30キロで北東に進んでいます。
練馬区には、午前6時50分現在、強風注意報が発令されています。 (1)登校については、通常通りとします。 早めの登校にも対応いたしますので、安全に気をつけて登校させてください。 (2)下校についても、現在は通常通りを考えております。 状況によっては、学校に留め置いたり、お迎えをお願いしたりすることも想定しております。下校近くになりましたら、あらためて緊急連絡メールをお送りします。 どうぞよろしくお願いいたします。 大泉学園緑小学校 校長 鈴木 英明 9月30日(木)の給食・ご飯 ・牛乳 ・四川味噌豆腐 ・春雨サラダ ・りんご <りんご> 今日のデザートは今年度初めてのりんごでした。 りんごはふじ、つがる、むつ、王林、紅玉などたくさんの種類が作られています。今日のりんごは長野県産の秋映という種類のりんごです。他の種類のりんごと比べると、皮の色が黒みがかった赤い色をしています。甘みと酸味のバランスがよく、ジューシーでシャキシャキとして美味しいりんごでした。 9月29日(水)音楽集会はじめに、運動会で使われる曲の紹介がありました。例年は、応援合戦で歌っていた「ゴーゴーゴー!」と、行進でいつもなじみのある「銀河鉄道999」の2曲でした。 つぎに、楽器をつかったクイズと音楽委員による「銀河鉄道999」の演奏がありました。今年の運動会では、音楽委員の演奏を音源にして学年の入れ替えの際に流します。運動会を盛り上げるためにたくさん練習をしてきました。ぜひ、楽しみにしていてください。 9月29日(水)の給食・メープルトースト ・牛乳 ・サーモンチャウダー ・グリーンサラダ メープルトーストは、メープルシロップとマーガリンを混ぜて、食パンに塗ってオーブンで焼きました。焼きあがって、オーブンを開けると、メープルの香りが給食室いっぱいに広がりました。ほんのりとした甘さなので、食事にぴったりです。 サーモンチャウダーは、角切りのサーモンを入れました。小麦粉とバターでルウを作り、牛乳、生クリームを入れたので、とてもコクがある仕上がりでした。 9月28日(火)運動会全体練習〜開会式代表委員からは今年の運動会のスローガンの発表がありました。スローガンは「ぼくたちの絆と努力に金メダル」です。全校児童の目標ができ、一人一人の気持ちが高まりました。 誓いの言葉や、児童代表の言葉では全校児童を目の前にしながらも、非常に堂々とした姿で運動会に向けて頑張る気持ちを発表してくれました。 今年は行うことができる運動会の意味をかみしめて、さらに皆の気持ちが一つになったように感じました。 9月27日(月)2年生校庭での練習校庭を広く使い、一人の動きやグループの動きも確かめていきました。 休み時間には、掛け声をかけながらグループでタイミングを合わせていました。一人一人が1時間のめあてを明確にもって取り組んでいる姿が、とても印象的です。 9月27日(月)消防写生会の表彰本校から10点の代表作品を出品し、優秀賞3点、入選7点、賞をいただきました。 どの作品も画面いっぱいに力強く、説明をしてくださった消防署員の方々の様子もしっかりと描かれていました。 代表の10名の作品は、2階の廊下に掲示しています。 ぜひご覧ください。 9月28日(火)の給食・ひじきご飯 ・牛乳 ・生揚げとえびの旨煮 ・野菜のぽん酢和え <生揚げとえびの旨煮> 生揚げとむきえび、鶏肉、白菜、干し椎茸、人参などの野菜を煮込んだ料理です。えびにはうま味成分が多く含まるので、少量入れるだけでも美味しさがアップします。 また、白菜をたっぷりと使用したので、砂糖などの甘みを入れなくても、白菜からの甘みがよく出ていました。シンプルな味つけなので、それぞれの素材からの美味しさを楽しめる料理でした。 9月27日(月)の給食・ご飯 ・牛乳 ・鶏肉のにんにく味噌焼き ・もやしのおかか和え ・さつま汁 <さつま汁> さつま汁は、鹿児島県の郷土料理のひとつです。 さつまいもを入れるからさつま汁ではなく、さつま鶏という種類の鶏肉を使ったことから、鶏肉を入れた味噌汁をさつま汁と呼ぶようになったそうです。 今日のさつま汁には、鶏肉の他に、さつまいも、ごぼう、大根、人参、こんにゃく、油揚げ、豆腐と具だくさんでした。さつまいもの甘みがより引き立って美味しかったです。 9月24日(金)の給食・2色おはぎ ・牛乳 ・はたはたの唐揚げ ・豚汁 <秋分の日の献立> 9月23日は秋分の日でした。秋分の日をはさんだ前後7日間が秋のお彼岸で、この時期にお墓参りをしたり、おはぎをお供えする習慣があります。 給食のおはぎは、きな粉と黒すりごまの2種類のおはぎを作りました。 炊き立ての熱々のもち米を、手で少しつぶしながら丸めて、きな粉と黒すりごまをまぶします。1人それぞれ2個なので、全校分で約1200個のおはぎを作りました。季節感を味わってもらえたらうれしいです。 9月22日(水)運動会全体練習〜閉会式9月に入ってから熱心に練習に取り組んできた想いを、立ち姿・視線・お辞儀の一つ一つで表すことを意識していきました。 運動会に向けて、子供たちの気持ちがさらに一つにまとまったように感じることができました。 9月22日(水)の給食・ナスとトマトのスパゲティ ・牛乳 ・きのこと野菜のソテー ・オレンジゼリー <ナスとトマトのスパゲティ> 今日のトマトソースはトマト缶だけでなく、トマトピューレ、トマトケチャップを使い、トマト感たっぷりでした。 トマトを多く使うと、酸味が強くなってしまうのですが、やや強火で煮込み、トマトの酸味を飛ばすと、とても美味しいソースに仕上がります。全校分を大きな回転釜で作るので、焦げ付かないように注意して煮込む作業は大変ですが、調理員さんが頑張って美味しいトマトソースに仕上げてくれました。 9月21日(火)の給食・里芋ご飯 ・牛乳 ・金目鯛の西京焼き ・きのこけんちん汁 ・お月見団子 <十五夜の献立> 9月21日は十五夜で、1年のうちで最も月がきれいに見える日です。今日の給食はお月見にちなんだ献立でした。 十五夜の時期に収穫される里芋をお供えすることから、十五夜は「芋名月」とも言われます。そこで、ご飯に里芋や野菜を混ぜ込んだ「里芋ご飯」を作りました。里芋、鶏肉、人参、ゴボウ、いんげん、干しシイタケが入った、食べ応えのある炊き込みご飯です。 また、お月見団子は、白玉団子に甘辛いみたらしのタレをかけました。お団子が柔らかく、美味しく頂きました。 9月17日(金)今日の1年生と3年生”よーい”の合図で片足を引き、ホイッスルの合図でスタート! ゴールまで走り切ることがめあてです。 本番は、ピストルの合図で走る予定です。 3年生は、今日から校庭でダンスの練習をスタートしました。 テンポが速く、細かい動きも生き生きと踊っています。 後半から隊形移動して、トラックにも広がって踊ります。 |
|