コスモス学級宿泊学習の写真は、「学校日記」に随時更新しています。

6年生を送る会 その1 入場シーン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 コロナ禍の中、今年の6年生を送る会も昨年同様、全校児童が集まらずに各教室でオンラインや動画での開催にしました。

 ただし、始まりの入場だけは全校で6年生を迎えたくて、1年生から5年生児童と教職員が各階の廊下に整列して6年生を待ちました。遠くからぶちあわせ太鼓の衣装を身にまとった、格好いい6年生の姿が見えると、みんなうれしそうに拍手をして迎えました。
 

2月18日(金)今日の給食は

画像1 画像1
 今日の給食は、ミルクパン、手作りみかんジャム、ポークビーンズ、ベーコンと野菜のソテー、牛乳でした。

5年生 体育 ボール運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の体育では、ボール運動「ペットボール」に取り組んでいました。ペットボールとは、いわゆるハンドボールを子供向けにしたような競技で、ゴールの台の上に置いてある、水を入れたペットボトルを倒して点を入れます。今日は、これまでの練習を生かして、リーグ戦を行いました。チームごとに作戦を立てて、作戦に合わせた練習をしてゲームに臨みました。どのチームも、協力し合って声を掛け合いながら試合を進めることができました。

PTA縁日 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 縁日の商品はいろいろな種類があって、子供たちは選ぶのがとても楽しかったようです。
 手提げにたくさんの商品を入れて、帰るときには、きちんとPTA役員の方に御礼を言うことができました。

PTA縁日 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教室で動画を見てイメージを膨らませた子供たちが、いよいよ会場にやってきました。
会場には、子供たちが喜びそうな品物がたくさん並べてあります。くじを引いたり、チケットと希望の品物と交換したりするときの、子供たちのうれしそうな笑顔が印象的でした。

PTA縁日 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 タイトルを御覧になって、「PTA縁日」って何のことだろうと思われたと思います。例年にはない活動ですが、実は、1月9日(日)の地区祭・学校応援団祭りで行うはずだったPTAの皆さんの企画です。実施することを目指して、かなり直前まで準備してきたのですが、残念なことにオミクロン株の急速な感染拡大により、お祭りが中止となってしまいました。そこで、何とか子供たちを喜ばせてあげたいとPTAの皆さんで再検討し、忙しい中でも一生懸命御準備くださって、今回、PTA縁日を実現することができました。
 子供たちには、くじの引き方や景品の選び方などのルールについて、あらかじめPTAの方が動画編集したものを教室で見せてから参加させることができました。子供たちは、動画を見た時から、もう、どきどきわくわくの大喜びです。密を避けるために、今日と明日の二日間に分けての実施です。本日景品を持って帰っていない学年は明日ですので、楽しみにしていてください。
 PTAの皆様、細やかに御配慮くださり、本当にありがとうございました。

ぶちあわせ太鼓の練習 コスモス学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 コスモス学級の教室内で、6年生がぶちあわせ太鼓の練習に励んでいました。防音設備のない普通教室の中なので、本物の太鼓は鳴らさずに代替の物で練習しましたが、気合がしっかり入り、とてもかっこよく打つことができていました。長胴太鼓の子供が、3人で入れ替わりながら打つところも、スムーズにできていました。さすが、6年生です。

3年生 体育 跳び箱運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の体育の授業では、跳び箱運動の台上前転に挑戦しました。1組担任の瀧川先生が、2組の体育の指導にあたり、子供たちは瀧川先生のアドバイスをしっかりと聞いて取り組みました。全員が無理なくできるように、難易度を少しずつ上げたコースが設定してあり、子供たちは順番に一つずつクリアしながら技を習得していました。

2月17日(木)今日の給食は

画像1 画像1
 今日の給食は、焼肉ガーリックライス、ABCスープ、りんご、牛乳でした。

新1年生保護者会

画像1 画像1
画像2 画像2
 新1年生保護者会を体育館で実施いたしました。
 御多用の折、御参加くださいました保護者の皆様、ありがとうございました。
 感染症対策のため、できるだけ説明を短くしましたので、分かりにくいところもあったかもしれません。御質問等は、御遠慮なくお電話ください。入学式まで、様々な準備がございますが、どうぞよろしくお願いいたします。

2月16日(水)今日の給食は

画像1 画像1
 今日の給食は、豆腐の中華煮丼、パリパリサラダ、牛乳でした。

3年生 書写の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 講師の関和先生の御指導のもと、3年生が毛筆で「水玉」と書く練習をしていました。
 半紙に書く前に、筆の使い方、字の書き順、名前の書き方や文字の配分などを丁寧に教えていただきました。エア毛筆をしたり、墨を付けずに筆でお手本をなぞり書きしたりして、十分に気持ちの準備ができたところで、いよいよ墨を付けて本番です。みんな集中して書くことができました。

2月15日(火)今日の給食は

画像1 画像1
 今日の給食は、ゆかりごはん、肉じゃが、和風サラダ、牛乳でした。

2月 避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月の避難訓練は、授業中に火災が起きたという想定で、予告はしないで行いました。児童は、突然の放送にも慌てず、静かに聞いて速やかに行動することができました。ハンカチや代替のものを、マスクの上からあてて避難する子供の姿が多く見られ、これまでの訓練が生かされていることを感じました。

2月14日(月)今日の給食は

画像1 画像1
 今日の給食は、スパゲティナポリタン、コーンサラダ、ココアケーキ、牛乳でした。
 今日、2月14日は、バレンタインデーです。バレンタインデーは、世界の多くの国で、大切な人にプレゼントを贈り、愛や感謝の気持ちを伝える日となっています。しかし、「バレンタインにはチョコを贈る」という習慣がある国は、日本だけだそうです。
 今日の給食は、バレンタインにちなんで、「ココアケーキ」が出されました。小麦粉、ベーキングパウダー、たまご、砂糖、バター、牛乳など、材料をよく混ぜて、給食室のオーブンでしっとりと焼き上げてくださいました。口の中に広がるココアの風味を楽しみながらいただきました。

2年生 音楽「汽車は走る」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 木琴やキーボードの軽やかな音が聞こえてきたので音楽室を覗くと、2年生がグループアンサンブルの発表をしていました。
 「汽車は走る」という教科書の楽曲を、グループごとに速度や音高、音色などを工夫して演奏しているのだそうです。汽車がどんなところを、どんなふうに走っているのか想像し、その様子を表すために、音楽の要素をどのように変化させたらよいのか、しっかり考えて表現していました。子供たちの発想の良さに感心しました。

5年生 家庭科 ミシンを使った制作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は家庭科で、初めてのミシンに挑戦し、ランチョンマットの制作に取り組んでいます。講師の岸先生から操作の仕方を丁寧に教えていただいた後、早速ミシンで縫い始めました。縫う速度をゆっくりにして、少しずつ慣れていきます。二人組で協力しながら、落ち着いて作業を進めていました。
 

令和3年度 第三回 学校評議員会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年度最終の学校評議員会を開催いたしました。今回は、学校関係者評価として、学校評価の分析や次年度の取組について、様々な御意見や御助言をいただきました。いただいた御意見を、次年度の教育課程にしっかり生かしてまいりたいと思います。
 学校評議員の皆様、一年間本当にありがとうございました。
 

コスモス学級 国語のグループ学習 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 子供たちが楽しく学んで理解を深められるように、教師は掲示物やICTの活用、ワークシート等の準備をいつも念入りに行っています。子供たちの「分かった」という反応が何よりもうれしいです。

コスモス学級 国語のグループ学習 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 コスモス学級の国語の時間は、それぞれに合った学習グループに分かれて勉強します。言葉のきまりや物語文の読解など、教師は子供たちの学習意欲が高まるように工夫しながら指導をしています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

保健だより

給食だより

授業改善プラン

いじめ防止基本方針

練馬の家族の健康を応援します

施設開放

令和3年度 学校だより