コスモス学級宿泊学習の写真は、「学校日記」に随時更新しています。

6月22日(火)今日の給食は

画像1 画像1
今日の給食は、じゃこごはん、チキンチキンごぼう、じゃがいものみそ汁、さくらんぼ、牛乳でした。
 今日のおかずの「チキンチキンごぼう」は、鶏肉とごぼうを油で揚げたものを、あまからいたれにからめた料理で、山口県の給食の人気メニューだそうです。山口県の、とある学校に通っている児童のお母さんが考えたメニューで、子供たちに楽しんで食べてもらいたいという思いで、覚えやすい名前をつけたそうです。今では、山口県全体で有名な料理になりました。
 今日のくだものには、今が旬のさくらんぼも出され、季節限定の味を楽しんでいただきました。

4年生 音楽 曲のとくちょうをとらえて表現しよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の音楽の授業では、「エーデルワイス」の旋律の特徴を捉えて、表現の工夫を考えました。
 前の時間に学んだ主旋律の特徴を思い出しながらキーボードで演奏をした後、今日は、副次的な旋律を学習しました。楽譜をよく見ながら階名唱し、副次的な旋律の動きをつかむことができました。さらに、音がなめらかにつながるように指づかいに気を付けながら、キーボードで演奏しました。
 最後に主旋律と合わせ、音の重なりを感じながら演奏することもできました。

放課後学習教室スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本校では、今年度から放課後学習教室が始まり、今日がその第一日目でした。算数科の基礎的な学習内容の定着を図ることが目的で、3・4年生の児童を中心に行います。
 今日は、前年度までの学習内容も含めて、復習をしっかり行いました。
 ベテランの先生の御指導のもと、子供たちは、意欲的に学習に取り組んでいました。

6月21日(月)今日の給食は

画像1 画像1
 今日の給食は、ゆかりごはん、鮭の黄金焼き、呉汁、牛乳でした。

コスモス学級 算数 織田グループの授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 コスモス学級 織田グループの算数の学習の様子です。
 導入では、すぐにタブレットPCを開いて、それぞれドリルパークに取り組み始めました。ログインの仕方も覚えていて、とてもスムーズな出だしです。およそ10分ほど各自の課題に取り組んでいましたが、集中力が高くて感心しました。
 その後、一旦タブレットを置いて、電子黒板に示された「いくつあるかな」と「あわせていくつ」の課題に取り組みました。先生の掛け声とみんなの手拍子でテンポよく進んでいきました。
 最後は、数の合成・分解の学習です。電子黒板を見ながら全員で考えたあとに、タブレットPCを用いて個別の課題に取り組みました。
 タブレットPCや電子黒板等のICT機器の活用によって、子供たちの学習意欲が高まり、個別指導や一斉指導がとても効果的に進められていました。
 

下田移動教室 実地踏査 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 爪木崎の磯遊びです。移動教室では、ここで時間を取ってゆっくり過ごしたいと思います。子供たちが喜ぶと思います。

 本校は、9月に下田移動教室を実施する予定です。今回の実地踏査を踏まえながら安全に実施できるよう、計画していきます。昨年度はできなかったので、今年度は実施できるように祈っています。

下田移動教室 実地踏査より その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 下田水中水族館では、イルカショー、アシカショーと見応えがありました。

下田移動教室の実地踏査より その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 下田漁港です。5年生では水産物を学習するので、行きたいと思っています。金目鯛がたくさん水揚げされていました。

下田移動教室の実地踏査より その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 城ヶ崎海岸ピクニカルコースです。吊り橋と灯台があり、海風も気持ちよく、歩きやすいコースです。海はとてもきれいです。

下田移動教室の実地踏査より その1

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月17日(木)から19日(土)まで、下田移動教室の実地踏査に担当の教員が行ってきました。
 2泊3日の実地踏査の中で主要な見学場所を回り、写真を送ってくれたので掲載します。
 まずは、箱根関所資料館からです。芦ノ湖がきれいに見渡せます。

3年生 道徳科「持ってあげる?食べてあげる?」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の道徳科の授業の様子です。
 「優しい人」とは、どんな人なのか、二つの事例をもとに考えました。
 1 帰り道に友達から「ランドセル持ってくれない?」と言われたら、どうしますか?
 2 給食で、友達が苦手な食材を「食べてくれない?」と言ってきたら、どうしますか?

 上の二つは、子供たちにとって、とても身近な事例です。それぞれ役割演技をしながら、考えました。 
 本当の優しさって・・・。一人一人が一生懸命に考え、1時間の中で全員が挙手し、どんどん考えが深まっていきました。いろいろな視点から物事を考えることができていることに、とても感心させられました。
 

4年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の算数「小数のしくみを調べよう」の学習では、小数の大きさを比べる方法について考えました。
 ノートに位取り表を書き、比較する4つの小数を記入して、それを見ながら気付いたことや考えたことを発表し合いました。既習の整数の比べ方を、小数の大小関係の比較にも応用して考えることができていました。また、数直線上に表して大小関係を確かめたりしました。

読書週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今月の8日(火)から25日(金)までは、読書週間です。図書委員会の子供たちが昼休みに図書室で本の貸出を行ったり、本のスタンプラリーカードやしおりを作って、読書活動を推進しようと頑張っています。

6月18日(金)今日の給食は

画像1 画像1
 今日の給食は、クファジューシー、もずくと卵のおつゆ、サーターアンダギー、牛乳でした。
 6月23日は「沖縄慰霊の日」です。それにちなんで、沖縄の給食が出されました。
 一つ目は、クファジューシーです。「ジューシー」は沖縄の方言で「雑炊」の意味があります。「クファ」は、固いという意味で、「固い雑炊」、つまり炊き込みご飯のような料理です。一方で、おじやのようにやわらかい「ぼろぼろジューシー」という料理もあります。
 二つ目は、もずくと卵のスープです。もずくは、沖縄の海で一番多くとれる海草です。
 三つめは、サーターアンダギーです。沖縄風のドーナツで、給食室で一つ一つ丸めて、脂で揚げてくださいました。
 沖縄の海や文化を思い浮かべながら、味わっていただきました。
 
 

教職員ミニ研修会…タブレット

全体ミニ研修 全体ミニ研修
個別の質問場面 個別の質問場面
 本日18日金曜日放課後は、区から派遣されているICT支援員さん2人を講師に迎え、ミニ研修を実施しました。タブレットで用いるGoogleドライブと今までのPCのフォルダとの違いを確認したり、児童が写真を撮った後、クラスの皆と共有する方法を実機で操作したりして、タブレットへの理解を深めました。
 全体研修会が終了した後も、個別に授業のある場面ではどのようにタブレットを活用していくか、質問があふれる研修会でした。本校教職員は、これからも児童の学びにつなげるために随時研鑽を重ねていきます。

6月17日(木)今日の給食は

画像1 画像1
 今日の給食は、カレーライス、かぶのフレンチサラダ、牛乳でした。

1年生 国語「おもちやとおもちゃ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の国語では、拗音のある言葉について学習していました。小さい「ゃ・ゅ・ょ」のある言葉が正しく読めるように、手拍子や動作をしながら2文字で1拍になることを感じ取らせました。また、拗音のある言葉を正しく書くことができるように、教師が電子黒板でお手本を示しながら指導しました。子供たちは電子黒板のお手本や教科書をよく見て、ノートのマスの位置に注意して書くことができました。

Zoom体育朝会(水泳の学習のやくそく)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 もうじき水泳の学習が始まる予定ですが、今日の体育朝会では、安全に楽しく取り組むために大事なことを全校で確認しました。担当の先生から「かぶとむし」の言葉になぞらえた水泳時の約束についてお話があり、続いて運動委員会の児童がお手本を示しながら、プールサイドでの並び方についての説明がありました。
 感染症対策のために、例年とは違う活動の仕方になりますが、何よりも安全に気を付けて実施したいと思います。

6月16日(水)今日の給食は

画像1 画像1
 今日の給食は、上海やきそば、フルーツポンチ、牛乳でした。

2年生 国語「ようすをそうぞうしながら読もう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の国語では、物語文「スイミー」を、場面や登場人物の様子、気持ちを想像しながら読み深めました。
 海中の情景を想像しながらスイミーの気持ちを考え、それぞれワークシートに書いたことを、グループで読み合ったり、質問や感想を伝え合ったりしました。グループで交流した後は、自分の考えをタブレットPCに入力し、学級全体で交流することもできました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

保健だより

給食だより

授業改善プラン

いじめ防止基本方針

練馬の家族の健康を応援します

施設開放

令和3年度 学校だより