小中連携
開進第三小学校の3年生が、「この町キラリ(よさ)」を見付ける活動で、中学校に来校しました。真剣なまなざしで、副校長先生にインタビューしていました。
朝礼の様子
上:旧生徒会役員から挨拶がありました。今まで取り組んできたことや後輩に期待することなどを熱く語ってくれました。1年間、お疲れさまでした!
中と下:ソフトテニス部、剣道部、サッカー部、柔道部の表彰がありました。おめでとう! 部活動の活躍(10/18付)
都大会へ進出します。
おめでとう! 剣道部 第3ブロック新人大会 女子団体戦 第3位 (参加17校) 柔道部(学校外部活動) 第3ブロック新人大会 男子個人 50kg級 第2位 指導課訪問
今日は、教育委員会の方々が授業を参観されました。生徒の皆さんがとても落ち着いて授業に取り組んでいるのを見てとても感心されていました。私たちも誇らしい気持ちになりました。
10月12日の給食ごまご飯 さばのみそ煮 もやしの香味和え けんちん汁 ごまご飯には、「金ごま」を混ぜています。普段口にしている「ごま」は、ごまという植物の種子です。種子の外皮の色によって黒ごま・白ごま・金ごまに分類されていて、3000種類ほどあると言われています。成分の半分以上はリノール酸、オレイン酸といった不飽和脂肪酸でコレステロールや中性脂肪の数値を下げる効果が期待されます。 10月11日の給食カレーうどん じゃこと水菜のサラダ いも餅 いも餅は、蒸したじゃが芋と片栗粉を粘りが出るまでひたすら潰し、食感をお餅のようにしたものです。タレも甘辛くておいしいです。一生懸命作ってくださった方に感謝していただきましょう。 10月8日の給食キムチチャーハン ヤンニョムチキン トックスープ 新メニューの「ヤンニョムチキン」は、韓国料理です。コチュジャン、しょうゆ、唐がらし、砂糖などが入った甘辛い合わせ調味料の「ヤンニョム」を揚げた鶏肉にからめた料理です。給食では、みなさんが食べやすいようにケチャップなどを使い、食べやすく辛さを調節して作りました。 10月7日の給食ご飯 和風ハンバーグ 花かつおサラダ 白菜のみそ汁 ハンバーグには、豆腐が入っています。豆腐をいれるとふわふわの食感になります。照り焼き風のたれをかけました。とてもおいしかったので、残食もなく完食でした。 1年生 美術の様子
文字のデザインの学習です。1学期に学んだ「レタリング」、「色の学習」を発展させて、作業にあった道具を使って色塗りをすることに取り組んでいます。教育委員会から若手教員育成のアドバイザーも来校し、授業後に指導をいただきました。
下:まだ作業途中です。イメージが伝わってきますね。完成が楽しみです。 (10/12) 東京都「性教育の授業」実施校
産婦人科医の先生を講師にお招きし、3学年の保健体育(保健分野)において、本来高等学校で取り扱う内容の「避妊法」「人工妊娠中絶」等を取り上げて、発展的な学習として実施しました。最後に、講師の先生から「私たちはみんな、奇跡的に選ばれて生まれてきた大事な存在です! 自分のことも他人のことも大切にして。みんな違ってみんないい! 中学校というのは、知識を身に付けて自分を守れる人間になり、信頼できる友達や大人を見つける場所。充実した中学での生活を送ってください!!」と温かいメッセージをいただきました。
性の授業 生徒感想 (10/11)進路説明会
今日は10月というのに暑い中でしたが、体育館でスペースを広くとって実施しました。生徒たちは真剣なまなざしで説明を聞いていました。仲間と助け合いながら、進路を切り開いていきましょう。
(10/9)リサイクルバザー
以前回収された服が整然と並べられていました。授業公開と同時に、1階の部屋でPTAによる制服リサイクルバザーが開催されました。今年は、夏の三涼祭が中止だったため、今回が初めての開催でした。まだまだ在庫に余裕がありますので、今回来られなかった保護者の方は、ぜひ次の機会をご利用ください。
係の皆さん、本日はありがとうございました。 (10/9)キャリア教育 講演会
本日は、今年度初めての授業公開日でした。体育館では、おやじの会のご紹介で3人の講師(臨床検査技師、会社経営者、グラフィックデザイナー)の方からキャリア教育の視点で講演をしていただきました。ありがとうございました。
(10/8)生徒会役員選挙
選挙管理委員が入念に準備をしてくれました。応援演説も嬉しかったですね。そして何よりも、立候補した皆さんの勇気をたたえます。
(10/8)小学生の避難訓練
開進第三小学校の児童が、避難場所確認のために小学校から歩いて来校しました。先生たちの先導に従って、とても集中して静かに行動していて感心しました。
(10/7) 2年生 情報モラル講習会
スマホやSNSは便利で楽しい道具である反面、子どもたちが被害者や加害者になったりする深刻な問題を引き起こします。また、デジタル機器の長時間使用は、生活習慣の乱れや家庭でのコミュニケーション不足など、子どもたちの心身にも大きな影響を与えます。
今日は、(株)教育ネットから講師を招いて、情報の安全な取り扱いについて学びました。ご家庭でも話題にしていただければ幸いです。 下:タブレットによるライブ配信で、自宅で受講した生徒もいます。 10月6日の給食豚肉とれんこんのご飯 豆あじの唐揚げ 野菜のうめおかか和え なめこ汁 れんこんは、ビタミンCが豊富な野菜です。免疫力を高め風邪をひきにくくしたり、疲労を回復したりする効果があります。また複数の穴があいていて「先の見通しがきく」縁起のよいものとして扱われることで知られています。とても美味しくできました。調理員さんに感謝していただきましょう。 10月5日の給食ツナコッペサンド ポークビーンズ グリーンサラダ ポークビーンズは、アメリカの家庭料理で、豚肉と豆をトマトで煮込んでつくります。豚肉をベーコンにしたり、豆の種類を変えたりと各家庭でレシピが違うそうです。今日は、大豆といんげんまめを使っています。美味しくできあがりましたのでたくさん食べてください。 10月4日の給食あわご飯 肉豆腐 もやしのごま和え 豆腐は、中国から伝わったそうです。最初は寺で精進料理として使われ、貴族や武士しか食べることができませんでした。江戸時代ごろには庶民にも広まりました。あわごはんの「あわ」は、古くから栽培されてきた穀物でアジアやヨーロッパでは新石器時代から栽培されていました。ビタミンB群や食物繊維や鉄を多くふくみます。 9月30日の給食セルフフィッシュバーガー コールスロー かぼちゃのポタージュ セルフサンドは、魚のフライやコールスローをパンにはさんで、おいしくなるように工夫して食べてみてください。かぼちゃは、野菜の中でも特に栄養のある食べ物です。ビタミンAが豊富にふくまれ、病気からの抵抗を高めてくれます。視力をよくする効き目もありますので、ポタージュスープも味わっていただきましょう。 |
|