10/22(火)1年校外学習   11/1(金)2年校外学習

7/10 水泳授業

今日は、まさにプール日和でした。楽しそうですね。一緒に泳ぎたくなります。
画像1 画像1 画像2 画像2

保護者会

1学期最後の保護者会です。今回も学年別に分かれてリモート開催となりました。3学年は、修学旅行の説明もありました。
上から1、2、3学年の順です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA実行委員会

学年別保護者会のあとに、西多目的室ではPTA実行委員会が行われました。委員の皆さん、本日は長時間お疲れさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日の給食

画像1 画像1
牛乳
ビビンバ
トックスープ
大石プラム

今日の果物の「大石プラム」は、「日本すもも」と呼ばれる果物で果汁が多く、さっぱりとした酸味が持ち味です。その酸味は、疲労回復効果があるクエン酸です。唾液や胃液の分泌を促すので食欲増進する効果もあります。夏バテ予防に「大石プラム」をチャレンジしてみてください。※種があるので気をつけて食べてください。

7月7日の給食

画像1 画像1
牛乳
混ぜこみちらし寿司
きびなごのから揚げ
七夕汁
つぶつぶみかんゼリー

7月7日は七夕です。七夕汁は、日本、中国、韓国における
節句のひとつで、織姫と彦星が一年に一度だけ会える日としてこの日に短冊に願いを書いて竹にくくると願いがかなうといわれています。今日は星や天の川をイメージした七夕献立にしました。味わって食べてくださいね。

7月6日の給食

画像1 画像1
牛乳
ご飯
ひじきふりかけ
五目肉じゃが
小松菜のごまだれ

「五目肉じゃが」の五目とは色々という意味です。豚肉、たまねぎ、たけのこ、干ししいたけ、こんにゃく、など栄養のバランスがよくなるように肉じゃがに取り合わせました。
今日は、和食の献立です。味わっていただきましょう。


【マイステップアップルームより】

今日は七夕です。先生が黒板を使って笹竹を描いてくれました。願いを込めて、短冊を飾りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【弱視学級通信】

画像1 画像1
画像2 画像2
8/24にパラリンピックが開催されます。そこで、視覚障害者を対象とする競技を紹介します。選手の一生懸命な姿は、きっと私たちに感動を与えてくれるでしょう。

7月5日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
牛乳
ツナのオープンサンド
小松菜とキノコのガーリックソテー
ゆでとうもろこし
ラタトューユスープ

「とうもろこし」は、収穫直後から甘味がおちていくので、できればもぎたてを食べるのがベストです。今日の給食の「とうもろこし」は、練馬区大泉町の白石農園さんから届きました。昨日採れた「とうもろこし」なので、新鮮で甘くておいしかったです。

表彰式

各教室への動画配信によるリモート朝礼で、各部活動の表彰を行いました。剣道部、女子バスケットボール部、卓球部です。校舎の窓から拍手の音が聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日の給食

画像1 画像1
牛乳
たこめし
鶏肉のかりんと揚げ
けんちん汁

7月2日は半夏生(はんげしょう)です。半夏生は、夏至から数えて11日目にあたる日のことで、農家では田植えを終わらせる目安の日とされていました。この日には関西の一部の地域では、昔からタコを食べる風習があります。これは作物がタコの足のように大地にしっかりと根を張ることを祈願するといった意味が込められているそうです。

7月1日の給食

画像1 画像1
牛乳
チンジャオロース丼
豆乳仕立ての野菜汁
すいか

チンジャオロースは、中華料理です。チンジャオは「ピーマン」、ローは「肉」、「スー」は糸のようなという意味です。細切りにしたピーマンと肉を炒めているのでチンジャオロースという名前になったそうです。真っ赤なスイカは茨城県産のスイカです。とても甘いスイカでした。今日の天気は、あいにくの雨で涼しい一日でしたが、スイカの残食は0個でした。

6月30日の給食

画像1 画像1
牛乳
ココア揚げパン
トマトシチュー
ビーンズサラダ

トマトは夏が旬の野菜です。トマトは栄養豊富ですがその中で坑酸化力の高いリコピンが有名です。トマトのリコピンは、生のトマトで食べるよりも、加熱した方が3倍も4倍も吸収率がアップすることが分かっています。トマトは油と相性がよいので、「トマトシチュー」はトマトの栄養を有効に活用するには理想的な料理です。
「ビーンズサラダ」の白い豆は、紅花いんげん豆です。


6月29日の給食

画像1 画像1
牛乳
豚丼
ほうれん草のおひたし
かぼちゃ入りみそ汁

豚肉を食べる沖縄は長寿県です。なぜなら豚肉はあらゆる食材の中でも栄養価が優れているからです。特にビタミンB1の含有量が多く、牛肉の8倍〜10倍もおおいのです。ビタミンB1の働きはご飯やパンなどの炭水化物をエネルギーにかえる働きをします。ですから豚丼は、豚肉とご飯なので相性がいいのです。今日も午後まで頑張れるようにしっかり食べましょう。

6月28日の給食

画像1 画像1
牛乳
季節野菜のピラフ
カリカリポテトのフレンチサラダ
ABCスープ

今日のピラフには夏野菜である、ズッキーニ、カラーピーマン、枝豆が入っています。その中でもズッキーニはキュウリに似ていますが、実は「かぼちゃ」の仲間です。完熟してから収穫するかぼちゃとは違い、未熟な実を食べます。油を使った料理との相性がよく、イタリアや南フランスの料理には欠かせない定番野菜です。「ABCスープ」はアルファベットの形のパスタが入ったスープです。

図書室より

7月1日より夏休み前の貸し出しが始まります。
一人5冊まで貸し出しができますのでたくさん利用してください。

さて、図書室では展示に力を入れています。
6月より図書委員が選んだおすすめ本の展示を始めました。一人一人がポップを書き、本と一緒に展示しています。図書委員がおすすめする本なので読みやすい本が多く、とても人気です。7月は3年生が担当しますので楽しみにしていてください。

また、進路の棚が新しくなりました。
職業を紹介する本が多いのが図書室の魅力の1つですが、今年は教科に関連して職業を並び替え、より手に取りやすいように工夫しています。
教科ごとに色分けをしているので、本を手に取るときは色のシールを参考にしてみてください。

雨が続く季節です。ぜひ図書室へ足を運んでみてくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳の様子

水泳授業が始まっています。更衣室を増やすなど、密を避けながら実施します。今日はプール日和とは言えない曇天の下、2年ぶりの入水です。大声ではしゃぐことは止められています。でも、笑顔で楽しそうに取り組んでいました。
下:屋上の工事が始まりました。ネットをはずしています。「開三中」の文字、わかりますか。空から見るとはっきりとわかるのですが。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動の活躍(6/28付)

剣道部
練馬区中学校生徒総合体育大会
女子団体の部 優 勝 (参加11校)
女子個人の部 第三位(参加25人)

バスケットボール部
都大会(東京都中学校総合体育大会)
1回戦 惜敗 対梅丘中

工事の様子(6/28)

画像1 画像1
画像2 画像2
体育館の壁に足場が作られ始めました。

1学年 学級活動

先日、入学して初めての定期考査が終わりました。
今日は、家庭学習について課題や改善方法について話し合ったり、同級生の話を聞いたりして、よりよい学習方法について考えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

給食だより

献立表

学校経営方針

時程表

施設概要

学校いじめ対策基本方針