コスモス学級宿泊学習の写真は、「学校日記」に随時更新しています。

5月16日(月) 平日の学校公開日 その1

新型コロナウイルス感染症拡大の影響で取り止めとなっておりました、平日の学校公開を、実に2年ぶりに行いました。1年生の子どもたちにとっては小学校生活初めての保護者の皆様の参観です。1年生から6年生までの多くの子どもたちが、保護者の皆様のお越しになるのを、とても楽しみにしている様子でした。
ご参観の時間を分けさせていただいたのでご参観いただいた時間がご希望の教科ではなかったかもしれませんが、どうぞ、ご家庭とは違ったお子さんの様子から見付けていただいた良いところを褒め、励ましていただければ幸いです。ご多用のところ、お越しいただき、誠にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(月) 平日の学校公開日 その2

平日の学校公開ならではのクラブ活動も公開しました。6校時に4年生以上の子どもたちが特別活動の授業の一環として参加します。今年度は「バドミントンクラブ」「卓球クラブ」「和の倶楽部」「科学クラブ」「屋外球技クラブ」「パソコンクラブ」「家庭科クラブ」「漫画・キャラクタークラブ」の8つのクラブが子どもたちの希望調査からできました。画像はその一部です。いずれまたご紹介します。
本日はお越しいただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オンライン全校朝会(5月16日)

曇り空の涼しい朝でした。
本日もオンラインで全校朝会を行いました。
6年生の代表児童が元気に朝の挨拶をして、各教室からの元気な挨拶が返ってきました。
今週の看護当番の先生から「廊下や階段は静かに歩こう」「汗をかいたらタオルでふこう」と今週の目標が伝えられました。
汗ふき用のタオルをお子さんに持たせていただけると助かります。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月16日(月) 今日の給食は?

画像1 画像1
 今日の献立は、ひじき炒飯、棒餃子、チンゲン菜と豆腐のスープ、牛乳でした。肌寒い天気の中、スープで身体が温まりました。

5月13日(金) 今日の給食は?

画像1 画像1
 今日の献立は、あぶたま丼、ごぼうチップサラダ、牛乳でした。美味しく頂戴し、教員たちは午後の教育会総会と各教科の会議に慌ただしく向かっていきました。最近は職員室もようやく完食の日が増えてきました。

6年 租税教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年も練馬東税務署の方をお迎えして、1クラス2時間の租税教室が行われました。身近なマンガを本屋さんで買う際の、消費税を払う流れや、本屋さんが所得税を払う流れを具体的に取り上げながら、分かりやすく子どもたちに教えてくださいました。また、税金がどのような場面で使われるのかも、建物を建てる時に使うのが税金かそうでないかを例にワークシートで取り組みました。毎年、御協力いただきありがとうございます。

聴力検査 1年 コスモス学級

1年生とコスモス学級の子どもたちが、聴力検査を受けました。
静かな放送室を使って検査をしましたが、どの子も静かに待つことができる豊二小の子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月12日(木) 今日の給食は?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ピースコーン御飯」に入っているグリンピースは、今が旬の野菜です。今日は本校2年生が1時間目に、生活科学習及び食育の一環として、さや付きの新鮮なグリンピースのさやむきをして給食として提供されました。さやを開けると、鮮やかな緑色の豆がぎっしり詰まっています。さや付きのグリンピースは、粒が大きくて、爽やかな香りがし、ほんのり甘さがあることが特徴です。食べる時に、味、色、香りを楽しんで子どもたちも食べていました。苦手な子たちも挑戦していました。その他今日の献立は、鮭の香味焼き、彩りきんぴら、呉汁、牛乳でした。

5月11日(水) 今日の給食は?

画像1 画像1
 よもぎは、今の時期に旬を迎える食材です。身近なところに生える草で、香りに特徴があります。昔から薬草として使われ、お腹の調子を整える食物繊維が多く含まれています。食べるだけでなく、飲み物にしたり、香りを嗅いだり、お風呂に入れたりと体調を整える材料としても利用されてきました。今日の給食ではよもぎをお団子の中に練り込みました。給食室では、全部で2000個以上、一つ一つ手作業で丸めてお団子を作りました。爽やかな香りも感じられ、もちもちして食感も満喫しました。よもぎ団子の他、今日の献立は、中華おこわ、ふわふわつみれ汁、牛乳でした。

1・2年 学校探検

久しぶりに、2年生が1年生を案内しながら、学校探検を行いました。異学年の関わりはなかなかできませんでしたが、感染症対策をしっかりしながら、少しずつ進めていきます。2年生は1年生のことをいろいろと考えながら行動することができました。先輩らしく頑張りました。「休み時間に一緒に遊ぼうよ」と互いに声をかけている姿が微笑ましいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 小中一貫教育 豊玉第二中学校 1日体験 その1

今日は、6年生が豊玉第二中学校にお邪魔して、小中一貫教育・一日体験をさせていただきました。とても立派な校舎に子どもたちは歓声を上げていました。中学校の先生からは、丁寧に中学校生活のオリエンテーションをしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 小中一貫教育 豊玉第二中学校 1日体験 その2

校内を見学させていただきました。
食育や音楽の授業を楽しく体験させていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 小中一貫教育 豊玉第二中学校 1日体験 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食をいただいた後、6年生は、きれいな校庭で遊んでいました。本校の卒業生が元担任の先生とお話していました。午後にも技術科ではプログラミングを指導していただくなど授業を受けました。元気にお礼の挨拶をして、豊二小へ帰校しました。中学校の先生方から「いい子たちですね!」とおほめの言葉をいただきました。

5月10日(火) 今日の給食は?

画像1 画像1
 今日の献立は、ちゃんこうどん、ちくわの磯辺揚げ、マンダリン(柑橘系果物)、牛乳でした。本校の麺類はいわゆるつけ麺方式で、麺がのびないように工夫されています。今日も美味しく頂戴しました。

5月10日(火)の様子

2年生が、体育館でラジオ体操をしました。
1年生は、音楽室で音楽専科教員の指導により、校歌を歌って覚えている最中です。
5年生は、図工室で図工専科教員の指導により、工作用紙で立体を作り、ビー玉を動かすコースを作っています。
豊二小の子どもたちは、一人一人が主体的に学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 生活科

1年生は、一人1鉢を用意させていただき、自分の鉢は自分でお世話をします。登校後、ペットボトルで自分の鉢に水やりをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日(月) 今日の給食は?

画像1 画像1
 今日の献立は、わかめとじゃこの御飯、きのこの卵焼き、和風サラダ、五目汁、牛乳でした。和風メニューでも完食多いのは嬉しいですね。

5月9日(月)の全校朝会

今日もオンライン全校朝会です。
代表の6年生が全校に挨拶の声をかけています。
看護当番の先生から今週のめあてについての話がありました。
校長からは読書の話がありました。今週は雨の予報が多く、おすすめの本を校長室前に置いていますので、手にとって読んでみてください、と紹介がありました。
ゴールデンウィークが明けました。
子どもたちにはまだ学校生活のリズムに戻れていない様子も見られましたが、明日も元気な挨拶からスタートしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第82回 開校記念日

ゴールデンウィークの真っ只中ですが、登校時、校庭では子どもたちの元気のよい挨拶が聞かれました。少々お疲れ気味の挨拶も聞こえました。
コスモス学級は校外学習を行いました。練馬図書館まで往復し、本を借りてきました。
教室では一人1台のモバイルPCを活用した学習が行われています。
このような日々の積み重ねが豊玉第二小学校の歴史となり、本日5月6日豊玉第二小学校の「第82回 開校記念日」を迎えました。
今日の給食には、昔から大人気の「揚げパン」が出ました。きな粉は特製うぐいすきな粉を使いました。アップされている献立を御覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月6日(金) 今日の給食は?

画像1 画像1
 今日の献立は、うぐいすきな粉揚げパン、イタリアンスープ、お豆のフレンチサラダ、牛乳でした。昔から子どもたちに大人気のメニューである「揚げパン」を作りました。今日は青大豆で作った、“うぐいすきな粉”という緑色のきな粉を使いました。きな粉の薄い緑色が、鳥の“うぐいす”の色に似ていることからこう呼ばれています。うぐいすは、春になると「ホーホケキョ」と鳴くため、“春を告げる鳥”とも言われています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31