5.27 3年生進路説明会 2

本日ご欠席された3年生の保護者の皆様、そして、1・2年生の保護者の皆様のために後日動画を配信する予定です。しばらくお待ちください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.27 3年生進路説明会 1

本日6校時、体育館にて、3年生と保護者を対象に第一回進路説明会が開催されました。
3年生にとっては、進級してすぐに修学旅行、運動会と続き、とても忙しい生活の中で自分の進路とも向き合わなければなりません。自分一人で抱え込まず、家族や先生とよく話し合い、友達との情報交換を大切にしながら、自分の進む方向を考えていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.27 運動会スローガン発表

そして、実行委員長から令和4年度運動会スローガンが発表されました。

       「不屈の闘志」〜復興への第一歩〜

どんな状況でも、自分たちにてきることを考え、決してあきらめずに、行事の復興に向けた第一歩を踏み出そう。すばらしいスローガンです。
画像1 画像1

5.27 運動会全校練習 2

実行委員を中心に、開閉会式や各競技の確認が行われていきます。生徒会役員の司会の練習を兼ねて、選手宣誓や結果発表の練習もやりました。顔を上げて真剣にそれを見つめる生徒たちの姿に、みんなで協力してつくり上げていこうという姿勢を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.27 運動会全校練習 1

27日、外はバケツをひっくり返したような豪雨です。1週間、暑い中練習を頑張ってきた生徒たちにとっては小休止の恵みの雨でしょうか。昨日までは乾燥して土煙のすごかった校庭が、海のようになっていました。ということで、本日の全校練習は体育館で行われました。実行委員長の挨拶からは、気持ちを切らさずにやっていこうという意気込みを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.26 運動会練習3年生 2

男子の待機の仕方もくじで決まります。後ろ向きの体育座りを引いてしまうと、救援に駆け付けるのが少し遅れそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5.26 運動会練習3年生

3年生、団体種目の練習です。競技は「魂の綱引き」。実行委員から競技の説明がされました。スタートの合図で女子が綱引きを始め、男子がトラックを全力疾走して応援に駆け付けます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.26 2年生音楽の授業

今週月曜日から、音楽の教育実習生が開二中に来てくれています。2年生合唱の授業では、生徒たちと一緒に活動し、指導してくれています。
画像1 画像1

5.26 3年生社会科の授業

連日の運動会練習で疲れているかと思いきや、3年生は元気に楽しく授業に取り組んでいます。社会科では、GDP(国内総生産)の話から始まり、1.34という数字が示され、一体何の数字なのかをみんなで考えていました。正解は日本の「合計特殊出生率」。1950年には3.65だったのが、2020年では1.34まで低下し、GDPは世界3位の日本にも、少子高齢社会という大きな課題があるということ。そしてその対策を考える授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.26 1年生学年種目練習 2

ジャンケンの負けが続くと、走る距離も長くなり、勝利は遠のいてしまいます。3人で棒を持ち、全力で走るのはもちろん、コーンの回り方や、足元に棒を通す基本的な動作のレベルを上げていき、あとはジャンケン勝負です。頑張ってください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.26 1年生学年種目練習 1

1年生は学年種目(台風の目)の練習をしています。一般的な台風の目に、遊び心と運の要素を加えています。スタート時にジャンケンをして、勝ったら近くのコーン、あいこは真ん中のコーン、負けたら遠くのコーンを回ってくるというものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.25 色別代表リレー練習

25日の放課後、各クラスの代表選手によるリレーの練習会が行われました。今年度は、学級対抗だけでなく、1〜3年までを色別(A組=黄、B組=青、C組=赤、D組=緑)に分けて競い合います。代表リレーも、代表選手が1年生から3年生までバトンをつなぎ、2・3年の男子はトラックを1周します。さすが、各クラスの代表選手たち。流れるようなバトンパスで、スピードも速いです。当日の迫力あるレースをお楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.25 運動会練習2年生 4

最終走者にふさわしいバトンの受け渡し。すぐにトップスピードに乗ってゴールテープまで駆け抜けます。結果は2年A組の勝利!最後のアンカーがゴールするまで応援をやめず。拍手で全員の健闘を称えあう2年生。開二中の魂がしっかりと受け継がれているのを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.25 運動会練習2年生 3

30人以上のクラスの仲間たちがつないできたバトンを待つ、最終走者のアンカーたち。バチバチ火花が散ります。「これくらいの差なら抜ける!」「どんなに差があっても最後まで全力で走り抜けてやる!」という顔つきで、みんな凛々しい姿です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.25 運動会練習2年生 2

2年生も全員リレーの練習をしています。先ほど、アンカーは1周と書きましたが、全員リレーはアンカーも半周でした。3年生に負けず劣らずのデッドヒート。さて、勝つのは何組か!?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.25 運動会練習2年生 1

2年生は学年種目の練習をしています。4人で板の上に乗せたサッカーボールを落とさずにコーンを回り、リレーしていくようです。バランスを取りながら走るのがとても難しそうです。。。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.25 3年生運動会練習 5

結果は3年A組の勝利!!新しいクラスではじめてつないだバトン。これからの練習でタイムを縮め、さらなるデッドヒートとなることを期待しています!
ちなみに、今年度は学級対抗だけでなく、3学年を色別に分けた縦割り集団での得点も競い合います。A組は黄色、B組は青、C組は赤、D組は緑です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.25 3年生運動会練習 4

抜きつ抜かれつのデッドヒートが展開されます。さすが3年目、はじめて全員でバトンをつないでも、ミスがほとんどありません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.25 運動会練習3年生 3

休憩をはさみ、全員リレーの練習に移ります。実行委員がゼッケンやバトンを配布し、準備します。アンカーは1周。それ以外の選手はトラックを半周しバトンをつなぎます。
さあ、結果はどうなるでしょうか!?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.25 運動会練習3年生 2

大縄跳びは、女子、男子それぞれが2分間跳び続け、その合計の回数を競います。縄の回し手は、3年目のベテランもいれば、クラスのために念願叶って初めて挑戦する生徒もいるようです。腰を保護するサポーターも配布され、練習にも熱が入ります。
今回の練習では、160回超を跳んだ3年C組がトップでした。さて、これからの練習でどれくらい回数が伸びるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31