土曜授業公開に御参観いただきありがとうございました。

6月13日(月) 今日の給食は?

画像1 画像1
 今日の献立は、麦御飯、とんカツ、おひたし、キャベツの味噌汁、牛乳でした。6月7日から24日までは、本校の読書週間です。給食でもブックメニューとしてとんカツを取り上げました。図書室にあるひみつシリーズの本で、食べ物のひみつが書かれた本もそろっています。『お肉のひみつ』を始め、ぜひ読んでみてください。お肉になる動物たちは、どんな餌を食べ、どのようにして育てられているのでしょうか。本を読むと、お肉にもっと詳しくなれそうです。「とんカツ」が出てくる本は、『つきよのキャベツくん』『おばあちゃんのかつどんや』もあるそうです。

6月13日(月) 全校朝会(オンライン)

今朝も全校朝会はオンラインで行います。
初めに、代表の6年生と朝の挨拶をします。
校長の話の後、看護当番の先生から今週のめあてについてお話があります。
今日は、新しい講師の先生の紹介もありました。
朝から太陽の光が強く、初夏を思わせる天候です。体調の変化に気をつけます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日(土) 引き取り訓練

本日は、大きな首都直下型地震が発生したという想定で、児童引き取り訓練を行いました。
学校公開にお越しいただいた後、改めてお越しいただいたり、引き渡すまでに長くお待たせしたりして、申し訳ありませんでした。
皆様のご協力のおかげで、大変スムースに引き取り訓練を行うことができました。ありがとうございました。
改めてご家庭で非常時のお約束などをご確認いただければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日(土)土曜授業・学校公開

本日は土曜授業の学校公開にお越しいただき、ありがとうございます。時間と人数を制限させていただきながら、行いました。できることを、少しずつでも取り組んでまいります。
子どもたちは、保護者の皆様にご覧いただくことを楽しみにし、保護者の方を見かけるとキラキラ笑顔になってました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(金) 今日の給食は?

画像1 画像1
 今日の献立は、梅ちり御飯、いわしの蒲焼、胡麻和え、すまし汁、牛乳でした。明日6月11日(土)は「入梅」です。「梅の実が熟し、梅雨に入る頃」という意味だそうです。
 昔は、梅雨の季節に田植えが行われていました。そのため、いつ梅雨入りするかを知ることがとても大切なことだったのです。また、梅雨の時期にとれるいわしを「入梅いわし」と呼びます。一年で一番美味しいいわしだと言われます。今日は、梅を使った御飯といわしの蒲焼で「入梅」献立に仕上げました。

6月10日(金)6年生がプールの準備をしました。

6年生は、見えないところで、学校のために一生懸命に力を発揮しています。
今日はその一つ、プールを使えるように準備しています。
用具を運んだり、プールサイドをきれいにしたりしています。
校長がほうきを持って掃こうとすると、「僕がやります!」と声をかけて、そのほうきで落ち葉を掃いてくれる6年男子がいました。なんてさりげなく、なんてさわやかな姿に、豊二小の子たちの成長を感じました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日(木) 今日の給食は?

画像1 画像1
 今日の献立は、山菜おこわ、じゃがいもと凍り豆腐のうま煮、あじさいゼリー、牛乳でした。和風の献立は出汁が良く効き、食後のデザート、アジサイゼリーの酸味と相まって、梅雨時期でも食欲が進みました。実はあじさいゼリーの下部はカルピスが使われ、きれいな白でした。

6月8日(水) 今日の給食は?

画像1 画像1
 今日の献立は、バターライス、ねり丸キャベツたっぷりミートローフ、バミセリスープ、牛乳でした。今日は「ねり丸キャベツ給食の日」です。ねり丸キャベツは、練馬区で栽培されているキャベツです。今日はキャベツを細かく刻んでひき肉と合わせ「ミートローフ」を焼きました。キャベツの食感を感じられる献立です。
 キャベツは、練馬区で一番生産量の多い野菜で、今年は春と秋の2回「ねり丸キャベツの日」があります。秋にとれるキャベツを今から心待ちにしてしまいます。キャベツを育てていただいた農家の人への感謝も心に、しっかり味わって給食を頂戴しました。

6月9日(木)全学級でICT活用が進んでいます。

コスモス学級では大型モニターを使って、皆で情報を共有しています。
2年生では、道徳の時間に、一人一人が自分の考えを一人一台のPCから発信し、その皆の考えを集約し、皆で見合っています。
1年生は、ICT支援員も支援に加わり、一人一人が自分のPCを操作しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日(水)3年 自転車免許講習会

本日午前中、練馬警察署の方に御協力いただき、3年生対象に自転車免許講習会を開催しました。校庭に交差点を設定し自転車の安全な乗り方を指導していただきました。本日の講習会のために自転車をお貸しいただいた皆様、御協力に感謝いたします。3年生には明日以降、「自転車安全運転免許証」を配布いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(火) 今日の給食は?

画像1 画像1
 今日の献立は、セルフフィッシュサンド、茹でキャベツ、ミネストローネ、牛乳でした。給食でのサンドイッチや手巻き寿司などは、安全面から一人一人への配膳後に、子どもたちが自分ではさんだり、巻いたりすることになっています。今日も、丸パンに魚のフライと茹でキャベツをはさんで楽しむ子どもの姿が見られました。

6月7日(火)オンライン全校朝会

4日の体育学習発表会に御参観いただきました保護者の皆様、練習の時からの御支援と心の中での熱い御声援、誠にありがとうございました。昨日は振替休業日でしたが、今朝の子どもたちは少々お疲れの様子でした。
さて、本日のオンライン全校朝会では、いつものように代表の6年生が挨拶をしました。
看護当番の先生から、挨拶リーダーとなった子は、1日腕章をつけて率先してあいさつをします、と紹介がありました。早速、すれ違った挨拶リーダーさんが、挨拶とともに深々とお辞儀をしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日(土)体育学習発表会その1

本日はお暑い中、体育学習発表会へご参観いただき、誠にありがとうございます。
豊玉第二小学校の子どもたちの、キラキラ輝く笑顔と一生懸命取り組み流した汗を御覧いただけたのではないでしょうか。
子どもたち全員の姿を掲載したいところではありますが、皆様の瞼に焼き付いていると思いますので、3年50m走と1年50m走とコスモス学級1,2,3年の50m走から1枚ずつご紹介いたします。
上から、3年生、1年生、コスモス学級1,2,3年生です。
御支援、御協力をいただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日(土)体育学習発表会その2

本日は体育学習発表会を御覧いただきまして、誠にありがとうございます。
皆様の瞼に焼き付いていると思いますが、2年50m走と3年表現運動と1年表現のごく一部です。
上から、2年生、3年生、1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日(土)体育学習発表会その3

本日は体育学習発表会を御覧いただきまして、誠にありがとうございます。
皆様の瞼に焼き付いていると思いますが、コスモス学級1,2,3年の表現運動と2年表現運動と5年50m走のごく一部です。
上から、コスモス学級1,2,3年生、2年生、5年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日(土)体育学習発表会その4

本日は体育学習発表会を御覧いただきまして、誠にありがとうございます。
皆様の瞼に焼き付いていると思いますが、4年50m走とコスモス学級4,5,6年の50m走と6年50m走のごく一部です。
上から、4年生、コスモス学級4.5.6年生、6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日(土)体育学習発表会その5

本日は体育学習発表会を御覧いただきまして、誠にありがとうございます。
皆様の瞼に焼き付いていると思いますが、5年表現運動と4年表現運動とコスモス学級4,5,6年の表現運動の演技の一部をお見せします。
上から、5年生、4年生、コスモス学級4.5.6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日(土)体育学習発表会その6

本日は体育学習発表会を御覧いただき、ありがとうございました。
最後に、6年表現運動の演技の一部をお見せします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日 体育学習発表会 全体練習 コスモス学級4,5,6年 6年

明日は、給食なしの土曜授業と同様です。
体育学習発表会と授業が終わり次第12時ころに下校です。
感染症対策、熱中症対策をしっかりして、「来校者健康チェック表」をお忘れなく、お越しください。お待ちしております。
最後に上から、コスモス学級4,5,6年生、6年生2枚です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日 体育学習発表会 全体練習 5年 2年 4年

各学年とコスモス学級の表現運動の演技を、一瞬だけお見せします。明日の本番を楽しみにしてください。
上から、5年生、2年生、4年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30