6月24日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<献立>
・シーフードピラフ
・牛乳
・鶏肉のBBQソース
・ABCスープ

<鶏肉のBBQソース>
焼いた鶏肉の上にかかっているのは給食室手作りのバーベキューソースです。ソースの材料にはしょうゆ、酒、砂糖の他にしょうが、にんにく、ねぎ、レモン汁、すりおろしたりんごを使っています。さっぱりとしたしょうゆベースの味でとっても食べやすいです。
児童からは「鶏肉にかかっていたBBQソースがとてもおいしかったです!手作りと聞いてびっくりしました。鶏肉もジューシーでおいしかったです!」と感想をもらいました。

6月23日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<献立>
・ご飯
・牛乳
・あじのごま味噌焼き
・もやしと油揚げの炒め物
・沢煮椀

<沢煮椀>
せん切りにした野菜と豚肉がたっぷり入った塩味の汁物です。沢には「沢山の」という意味があります。今日はにんじん、大根、ごぼう、ねぎ、小松菜、油揚げ、豚肉の7種類の具材が入っています。
児童からは「具だくさんでとてもおいしかったです。いつもは野菜が食べられないけど、今日のはおいしくて食べられました。また作ってください。」と感想をもらいました。

6月22日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<献立>
・黒砂糖パン
・牛乳
・かぼちゃの豆乳グラタン
・押し麦のスープ

<かぼちゃの豆乳グラタン>
普通のグラタンは牛乳やチーズを使って作る料理ですが、今日のグラタンは代わりに豆乳を使っていって、牛乳アレルギーのある人も同じ料理を食べることができます。
具にはかぼちゃ、たまねぎ、鶏肉、マッシュルームが入っています。

6月21日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<献立>
・たこめし
・牛乳
・ししゃもの磯辺揚げ
・呉汁

<夏至>
今日は夏至といって、1年間で昼の長さが一番長い日です。関西地方では夏至の日に「たこ」を食べる文化があります。これはちょうど田植えの時期なので、「田んぼの稲がたこの足のようにしっかり根付くように」という願いが込められているそうです。今日はたこが入ったおいしい「たこめし」です!
児童からは「たこがやわらかく味付けもおいしかったです。」と感想をもらいました。

6月20日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<献立>
・豚キムチ丼
・牛乳
・チャプチェ
・オレンジ

<チャプチェ>
春雨と肉と野菜を甘辛く炒めた韓国の料理です。今日の春雨は緑豆という豆から作られていて、春に降る静かな雨に似てることから、この名前がついたそうです。炒め物の他にサラダやスープなどに使われます。

6月17日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<献立>
・ご飯
・牛乳
・鯖の文化干し焼き
・わかめと新たまねぎのサラダ
・鶏肉と豆腐のすまし汁

<わかめと新たまねぎのサラダ>
わかめはサラダに向いているやわらかい「生わかめ」を使いました。「新たまねぎ」は普通のたまねぎに比べてやわらかく、辛みが少ないのでサラダに向いている野菜です。今日はさっとゆでて、水にさらしているので、より食べやすいと思います。苦手な人もひと口は食べてみましょう!

6月16日(木)の給食

画像1 画像1
<献立>
・ハヤシライス
・牛乳
・野菜とツナのソテー

<ハヤシライス>
豚肉、玉ねぎ、にんじん、じゃがいもなどの具材をケチャップ、中濃ソースなどで煮込んで作りました。
ハヤシライスの名前の由来は「林さんという人が考えたから」という説や「ハッシュドビーフ(細切りの牛肉)アンド・ライスが縮まってハヤシライスになった」などの説があります。
今日は全校4時間授業で給食後すぐに下校ということもあり、いつもより慌ただしかったかもしれませんが、残食も少なめでよく食べていました。

6月15日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<献立>
・ご飯
・牛乳
・たらと高野豆腐の酢豚風
・春雨スープ
・さくらんぼ

<さくらんぼ>
今日の果物は今が旬のさくらんぼです。赤くてかわいらしい姿やさわやかな味が人気の果物です。今日は山形県産の「佐藤錦」という種類です。
さくらんぼの中には種があるので、飲み込まないように注意しましょう。

6/15 音楽集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、Meetにて音楽集会が行われました。
音楽委員会による音楽クイズや、「ゆかいに歩けば」の合奏がありました。

音楽委員の5、6年生は、本番前に緊張している様子でしたが、合奏が始まると指揮者の先生をよく見ながら仲間同士でリズムを合わせ、一生懸命演奏することができました。

各教室ではクイズを友達同士で楽しみ、演奏を楽しく聞いていました。
音楽委員会のみなさん、今月も楽しい集会をありがとうございました。
来月の音楽集会も楽しみにしています!

体力テスト

6月14日(火)、体力テストを行いました。
みんな頑張っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月14日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<献立>
・ジャージャー麺
・牛乳
・じゃがニラ炒め
・あじさいゼリー

<あじさいゼリー>
今日のデザートは6月に咲くあじさいの花をイメージして作ったゼリーです。角切りの寒天を入れた、ぶどう味のゼリーです。目で見て楽しんで、味わって食べましょう!

6/14 指導案検討会より

画像1 画像1 画像2 画像2
6月13日(月)、研究推進部による指導案検討会を行いました。内容は、6年国語科「具体的な事実や考えをもちに、提案する文章を書こう」の授業づくりについてです。筋道の通った文章となるように文章全体の構成や展開を考えるための手立ての工夫について検討していました。

体育の時間より   【4年生】

6月7日(水)、4年3組の体育「マット運動」の時間です。タブレットで後転しているところを撮影し、手本の動画と見比べながら、アドバイスを送り合う、熱心な子供たちの様子がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月13日(月)の給食

画像1 画像1
<献立>
・大豆入りひじきご飯
・牛乳
・塩肉じゃが
・キャベツのおかか炒め

<塩肉じゃが>
豚肉や野菜を油で炒めて、かつお節でとっただしに塩、砂糖、酒のみで味付けしています。いつもの肉じゃがとは一味違った味付けですが、野菜のうまみたっぷりでおいしいです。

6月10日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<献立>
・ご飯
・牛乳
・いわしの梅チーズ春巻
・五目豆
・具だくさん味噌汁

<入梅の行事食>
6月11日は入梅です。暦の上での梅雨入りで、ちょうど梅の実が熟す頃、雨の季節に入るので「入梅」といいます。
この時期に千葉県の海でとれるいわしを「入梅いわし」と呼び、脂がのっていて、1年で1番おいしいと言われます。今日は梅干しと入梅いわしを使った「いわしの梅チーズ春巻」です。よくかんで食べましょう!

6月9日(木)の給食

画像1 画像1
<献立>
・もろこしご飯
・牛乳
・野菜の塩昆布和え
・鮭の南部焼き
・芋団子汁

<鮭の南部焼き>
岩手県の郷土料理です。南部地方(今の岩手県と青森県にまたがる地域)はごまの名産地で、ごまをつけて焼いた料理を「南部焼き」といいます。給食では白と黒の2色のごまを使いました。

<芋団子汁>
北海道の郷土料理です。北海道は昔からじゃがいも作りが盛んで、生産量は全国1位です。今日はじゃがいもをゆでて、つぶして、でんぷんを混ぜて作った芋団子が入った汁物です。もちもちしていておいしいです。よくかんで食べましょう!


6月8日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<献立>
・和風カレー丼
・牛乳
・ねり丸キャベツのサラダ
・キャベーキ

<練馬区産キャベツを使った給食>
今日は練馬区産キャベツの「ねり丸キャベツ」をたっぷり使った給食です。前日に収穫されたばかりのキャベツを今朝学校に届けてもらいました。サラダとキャベーキの2つの料理に使っています。キャベーキは、なんとキャベツのみじん切りが入ったケーキです!
練馬区の農家さんが大事に育てたキャベツを残さず食べましょう!

児童からは「キャベーキの食感がやわらかくおいしかったです。」と感想をもらいました。アレルギーのある児童も同じものが食べられるように、卵や牛乳を使わずに作りました。少ししっとりとした焼き上がりですが、児童からも好評でした。
全部の献立の残食が少なく、よく食べていました。

6月7日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<献立>
・きなこ揚げパン
・牛乳
・チキンポトフ
・ミニトマト

<きなこ揚げパン>
給食の人気メニューです!パン屋さんが焼いてくれたコッペパンを給食室でひとつひとつ油でカラッと揚げて、熱いうちにきなこと砂糖と塩をまぶして作ります。
熱いうちでないとパンにきなこなどがしっかりとくっつかないので、とても大変な作業です。調理員さんに感謝していただきましょう!
児童から「外がカリカリできなこがよくついていたのでおいしかったです。」と感想をもらいました。

6月6日(月)の給食

画像1 画像1
<献立>
・かつおめし
・牛乳
・新じゃがのそぼろ煮
・野菜のゆかり炒め

<新じゃが>
春から夏にかけて収穫したばかりのじゃがいものことを「新じゃが」といいます。新じゃがは皮がうすく、水分が多いのが特徴です。
今日は新じゃがを鶏ひき肉や野菜と一緒に煮た「新じゃがのそぼろ煮」です。今が旬の新じゃがを味わって食べましょう。

6月3日(金)の給食

画像1 画像1
<献立>
・玄米わかめご飯
・牛乳
・大豆とじゃことさつまいもの揚げ煮
・根菜たっぷりの味噌汁

<歯と口の健康週間>
6月4日から10日は歯と口の健康週間です。今日の給食は「かみごたえ」と「カルシウム」を意識したメニューです。よくかんで食べるとだ液がたくさん出て、むし歯を予防してくれます。また牛乳やちりめんじゃこに多く含まれる「カルシウム」は丈夫な歯を作るもとになります。よくかんで食べましょう!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31