6.4 第75回運動会プレイバック7 合同体操

開会式が終わり、プログラム1番「合同体操」です。やる気MAXの実行委員による全力指揮で、約450名の生徒による、ピタリと息の合ったラジオ体操が実現しました。壮観でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.4 第75回運動会プレイバック6 生徒代表宣誓

校長先生からは、全員がこの運動会を楽しみ、勝敗に関わらず、終わった後の何とも言えない充実感を味わうために、互いを思いやる「先手必勝の声掛け」を意識していこう。というお話がありました。そして実行委員長による生徒宣誓。「この全校での運動会を実現させてくれたすべての方々に感謝し、最後まであきらめずに全力で取り組むことを誓います。」という力強い宣誓で全校にさらに気合が入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.4 第75回運動会プレイバック5 開会の宣言

開会式が始まりました。生徒会役員が堂々と開会を宣言します。生徒会長からは、「コロナ禍で、様々な行事が制限されてきたこの2年間の悔しさの全てを、今日の全校運動会に注ぎ込み、最後まであきらめずに全力で取り組みましょう。」という言葉があり、特に3年生のこの運動会にかける強い思いを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.4 第75回運動会プレイバック4 生徒入場完了

各学年、色集団の団旗をもった実行委員を先頭に駆け足で入場してきます。実行委員の顔つきは気合十分で真剣そのもの。今まで各クラスを引っ張ってきた自信とやる気に満ち溢れています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.4 第75回運動会プレイバック3

各学年、整列が完了し、いよいよ入場です。1年生は学年全体で「いくぞー!」「おー!!」の掛け声で気合十分。生徒会役員が全校生徒の先陣を切って堂々と入場していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.4 第75回運動会プレイバック2

係生徒の打ち合わせも行われ、入場の準備が整っていきます。生徒会役員は、校旗と優勝カップを持っての入場となります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.4 第75回運動会プレイバック1

運動会終了後から、ネットワークの不調により学校日記が作成できない状態でした。そのため、当日の様子をお知らせできずに申し訳わりませんでした。いまから、4日に行われた第75回運動会の様子をお届けいたします。
当日は晴天に恵まれ、前日にできなかった会場準備が教員や係生徒の手によって急ピッチで進められ、予定時間から30分遅れてのスタートとなりました。生徒たちはそれぞれの教室で気合を入れ、団結力を高めて応援席に出てきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.3 黒板メッセージ5

1年A組、完成したようです。明日の進撃が期待できそうです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.3 黒板メッセージ4

この2つの力作は2年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.3 黒板メッセージ3

これは凄いです!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.3 黒板メッセージ2

素晴らしいチョークアート、誰の作品でしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.3 運動会前日、放課後の教室

ほとんどの生徒が下校してから、先生たちは雨の上がった校庭で、できる準備を始めました。ふと校舎を見上げると、どの教室にもまだ電気がついています。各クラス有志の生徒たちが黒板にチョークアートやメッセージを描いていました。写真だけですが、連続で紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.3 最後の全体練習(明日の開始時刻変更9:15開会式)

明日の本番に向けて最後の全体練習でしたが、あいにくの雷雨予報のため体育館で行いました。予行で確認しきれなかった動きと、明日の連絡をし、実行委員長の一言で全員が不屈の闘志を燃やして解散しました。雷雨の心配があったため、会場準備も明日の朝にしました。そのため、開会式を30分後ろへずらして実施します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.3 3年生音楽 二胡のしらべ2

授業の最後に、リュウさんが生徒たちの前で実際に二胡を演奏してくれました。曲は「ジャスミン」。中国の民謡の中でも特に広く愛されており、教科書にも載せられている曲で、北京オリンピックでも演奏されたそうです。リュウさんの演奏が素晴らしいのはもちろんですが、その歴史と伝統を感じさせる音色の美しさに生徒たちは聞き入り、大拍手が沸き起こりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.3 3年生音楽 二胡のしらべ

3年生音楽では、教育実習生のリュウ・ジンセイさんによる「アジアの音楽を味わう」授業が行われていました。中国の伝統楽器で、東洋のヴァイオリンとも呼ばれる二胡(弦が2本の胡弓)を実習生が持ってきてくれました。蛇の皮が張られた約1Kgの楽器の価値はなんと100万円相当。チャレンジする生徒たちも恐る恐る弾いていましたが、上手な指導によりとても上手に弾ける生徒もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.3 2年生理科 水素の爆発

気体水素は、純粋なときは穏やかに燃焼する(都市ガスと同じ)が、酸素が混入すると爆発する。ということを実演しています。先生は耳栓を着け、生徒たちはしっかりと耳を塞いでいます。私は、爆音とともにペットボトルがひっくり返る瞬間を撮影するため、両手でカメラを構えています…。火を近づけた途端、私も写真2枚目中央のペットボトルのようにひっくり返りそうでした。明日の運動会では、生徒たちの熱気と闘志が校庭で爆発してくれるはず!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.3 2年生理科 気体水素の性質

2年生理科では、気体水素の性質を知るために、山本先生がある実験を行っていました。ここのところ、理科室から爆発音が聞こえるのはこれが理由です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6.3 3年生 運動会への熱い想い

完成していなかった3年B組の運動会へ向けた熱い想いが完成したようです。クラスの生徒がデザインしたテンプレートに1人1人が熱い想いをしたため、それを模造紙に貼り、中心に「絆〜AWESOME MEMORIES〜」と力強く書かれています。いよいよ明日。運動会本番で強い絆が生まれることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6.3 3年生の廊下

3年生の廊下には、進学に関わる情報が増え、上級学校のポスターや模試の案内などが置かれるようになりました。受験は情報収集と計画性が最重要と言っても過言ではありません。アンテナを高くし、自分で情報を取りにいきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6.3 1年生理科2

授業の中で、ある生徒がその巨大な松かさ(松ぼっくり)のりん片の数を数えたら、先生の予想をはるかに超えた280以上のりん片がありました。その後、「分類学の父」と呼ばれているスウェーデンの生物学者、カール・フォン・リンネとその研究についても学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

行事予定表

安心・安全