上石神井小学校70周年おめでとうございます

イングリッシュキャンプ(三日目)(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
準備が終わると、各グループのプレゼンテーションの発表が行われました。1日目のアクティビティを取り入れたグループや、ダンスを取り入れたグループなど、見る者を惹きつけ、楽しませる発表でした。
発表後は閉校式を行い、グループ毎に写真撮影をしました。その後、宿舎を後にし、お昼は釜飯を食べました。初めて食べる生徒も多く、喜んでいました。途中、高坂SAで休憩を取り、ほぼ予定どおり15:15に帰ってきました。
生徒の皆さん、お疲れ様でした。保護者の皆様、ありがとうございました。ご家庭での健康観察をよろしくお願いします。

イングリッシュキャンプ(三日目)(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
予報では一日雨模様でしたが、朝は降っていたものの、山の天気は予報が難しいようで、後は曇りでした。幸い、帰校時に降られずに良かったです。
今日の予定は午前中にプレゼンテーションの準備とプレゼンテーションの発表、その後はバスに乗り宿舎を後にして、途中でお昼を食べて学校に戻ります。
午前中のプレゼンテーションの準備では、各グループが発表の仕方について相談し、工夫を凝らしていました。

イングリッシュキャンプから帰って来ました

イングリッシュキャンプは、7/25〜7/27の全日程を終えて、帰校しました。
保護者の方々のご協力ありがとうございました。

イングリッシュキャンプ(二日目)(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午後は室内で、明日の各グループが行うプレゼンテーションの準備をし、英語でのボッチャ大会や、昨日行ったブラインドフォルドウオークを行い、英語の活動を楽しみました。
少し疲れも見えましたので、学年レクは機会を見て学校で行うことにし、宿舎内で過ごし、3日目に備えることにしました。

イングリッシュキャンプ(二日目)(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
軽井沢も、やはり夏は蒸し暑い感じでしたが、朝はとても涼しく肌寒いくらいでした。
予報では午後から雨の予報でしたので、午前中に外での活動を行い、午後は室内での活動を行いました。
午前の活動の始めに全体写真・クラス写真を撮影し、宿舎の裏手にある林でスパイダーウエブ(蜘蛛の巣)というアクテビティを行いました。これは木の間に張ったロープの間を通り抜けるというものです。皆で協力してロープを張り、ロープの間を通り抜けるときに英語で注意を呼び掛けていました。
その後は、林から宿舎のグラウンドまで一周する形で、トレジャーハントを行いました。道の途中でSDGsに関するクイズがあり、それに答えながらコインを貯めていきました。

イングリッシュキャンプ一日目(3)

画像1 画像1 画像2 画像2
アクティビティの後は、夕食を食べて、キャンプファイヤーを行いました。雨雲が出ていましたが、雨が降ることなく行うことができました。キャンプファイヤーではアクティビティを行う7つの各グループがダンスを披露し、最後はみんなでダンスを踊り、楽しい盛り上がった一時を過ごしました。
明日もまた、アクティビティに取り組み、最終日に行うプレゼンテーションの作成に入ります。

イングリッシュキャンプ一日目(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
宿舎で昼食を食べて、体育館で開校式を行い、すぐに外国人講師による英語のアクティビティ(活動)を始めました。自己紹介から始めて、アクティビティは3種類行い、タイルウォーク(英語で指示されたマス上を進むもの)、トレジャーハント(アルファベット26文字それぞれで始まるものを宿舎の中から探すもの)、ブラインドフォルドウォーク(目隠しをした相手に英語で進む方法を伝え、宿舎内を歩くもの)、それぞれ楽しんで行うことができました。

イングリッシュキャンプ一日目(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7:30の予定どおりに参加予定生徒がバスに乗車し、軽井沢に向けて出発しました。
見送りに来ていただいた保護者の方々、ありがとうございました。
車の流れは思った以上にスムーズで、予定より早く上里SAに着き休憩を多めに取り、宿舎のベルデ軽井沢に向かいました。こちらも予定より早く到着でき、みんな元気でイングリッシュキャンプをスタートさせました。

イングリッシュキャンプ事前指導

画像1 画像1
7/20の放課後にイングリッシュキャンプの参加生徒へ事前指導を行いました。
しおりを配布し、教員及び係の生徒から確認事項を伝えました。
参加生徒には任意で抗体検査をお願いしています。万が一、陽性の場合は学校までご連絡ください。
健康面・安全面に気を付けて、楽しく行ってきたいと思います。

終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
7/20に終業式を行いました。リモートを活用し、校長・生活指導主任からの話、表彰を行いました。よい夏休みを送り、健康と安全に気を付けて、二学期を迎えられるよう願っています。

7月20日(水)【豆なし夏野菜カレーライス(リクエスト) マセドアンサラダ 牛乳】

画像1 画像1
1学期最後の給食は、カレーライス。夏野菜のインゲン、なす、かぼちゃが彩りよく入り、栄養も満点のカレーです。子供たちのリクエストに応えるメニューになっていることでしょう。まもなく夏休み。元気に、充実した時間を過ごせるように願っています。

7月19日(火)【ししじゅーしー ゴーヤチャンプル イナムドウチ 牛乳】

画像1 画像1
今日は、沖縄料理が給食の献立に。「ししじゅーしー」の「しし」は、沖縄の方言で肉を表します。また、「じゅーしー」は炊き込みご飯です。給食では、白米・玄米・もち米を混ぜ、調味料を入れて炊き、柔らかく仕上げました。イナムドウチは、具だくさんのお祝い味噌汁。沖縄に旅行した気分でいただきましょう。

リトルティーチャー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月13日(水)に2学年が上石神井小へ行き、リトルティーチャーとして児童に授業をしてきました。1年生から6年生までの各教室に、2年生が班を組んで先生として入り、図画工作や英語などの授業、6年生には上石神井中についてのプレゼンテーションを行っていました。上石神井小の皆さんが、真剣に楽しく授業を受ける様子が見られました。生徒たちは教えながらも小学生から教わることも多くあったようです。
上石神井小の児童の皆さん、先生方、ありがとうございました。

浴衣体験

画像1 画像1 画像2 画像2
7月13日(水)に2学年に例年実施している浴衣の体験を家庭科の時間で行いました。
今まで全く浴衣に触れたことのない生徒もいますので、身近な日本文化を知る機会にもなりました。毎年近隣の方にボランティアとして来ていただき、畳み方や着付けを教えていただいています。

7月15日(金)【豚ごぼう丼 蓮根のゴマきんぴら カボチャの味噌汁 牛乳】

画像1 画像1
生徒に大人気の豚丼に、ごぼうが入って豚ごぼう丼が登場。ボリュームがありますが、難なく食べてしまう子はいるのではないでしょうか。蓮根やカボチャなど、野菜もたっぷりと使われている献立です。ビタミンをしっかりと摂取して、1学期の残り3日間を元気に過ごしましょう。

7月14日(木)【白米ご飯 アジの竜田揚げ 和風ごまジャコサラダ ジャガイモの味噌汁 牛乳】

画像1 画像1
竜田揚げは、肉や魚などの材料を、みりんじょうゆか酒じょうゆに漬け込んで下味を付け、くず粉や片栗粉をまぶしてから、からりと揚げた料理です。調理員さんが上手に揚げてくださり、外側はカラッと、中は柔らかい竜田揚げです。美味しくいただきましょう。

7月13日(水)【コッペパン 和風ごまハンバーグ トリプル野菜のジャコソテー ABCスープ 牛乳】

画像1 画像1
ハンバーグは生徒のリクエスト。とても柔らかく、豚肉が入って栄養も満点です。生徒はパクパク食べることができるでしょう。ハンバーグをコッペパンにはさみ込むとハンバーガーに。好みで食べ方を工夫し、楽しく食べられたら嬉しいです。

7月12日(火)【玄米ご飯 鶏肉とピーマンの中華炒め 糸寒天ゴマサラダ 白菜と豆腐のスープ 牛乳】

画像1 画像1
白菜の甘みと旨味が存分に感じられる白菜と豆腐のスープ。食べやすいサイズにカットされているので、おいしくいただくことができます。調理員さんに感謝です。寒天が入ったサラダは、食感を楽しむことができます。よく噛んで食べましょう。

7月11日(月)【枝豆梅ご飯 千草焼き 切り干し大根とピーマンの炒め 冬瓜汁 牛乳】

画像1 画像1
千草焼きは、溶き卵に細かく刻んだいろいろな具材を加えて焼いた料理です。名前の由来は、まるで千種類もの具材が入っているかのように、たくさんの具材が入っているところからきています。給食では、10種類の具材を入れました。何が入っているか、確かめながら食べるのも楽しいですね。

SOSの出し方について考えました

画像1 画像1 画像2 画像2
1学年と2学年では、SOSの出し方について考える授業を行いました。3学年は他日に行う予定です。
東京都が作成したDVDを教材に、自分に悩みがあるときにどう対処するか、友達が悩んでいるときにどう関わっていけるか等を、みんなで考えました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31