校内水泳記録会

画像1 画像1 画像2 画像2
水泳学習の集大成。6年生が校内で水泳記録会を行いました。
感染症や猛暑、様々な影響があって回数が減った水泳の学習。その中でも、子供たちはしゃべることを少なくして協力し合い、1回1回の水泳を行っていました。小学校生活最後となる水泳記録会。応援は拍手で行い一人一人が力を出し切りました。
最後、担任代表と6年生代表が25メートルの競泳。担任代表は本気でしたがこの通りの結果です。とても楽しんでいました。

9月8日(木) 今日の給食

画像1 画像1
《今日の献立》

・えびピラフ
・ポテトとツナのソテー
・ミネストローネ
・牛乳

《今日の給食レター》

エビは赤色ですが、海にいるときはくすんだ茶色をしています。これは、えびに含まれる「アスタキサンチン」という栄養成分の色素によるもので、火を通すことによって赤色に変わるためです。
アスタキサンチンは、疲労回復効果や、目の疲れを改善する効果があります。たんぱく質も多く含むので、成長期のみなさんにも食べてほしい食材です。

9月7日(水) 今日の給食

画像1 画像1
《今日の献立》

・そぼろごはん
・厚焼き卵
・キャベツと小松菜のおかかあえ
・さつま芋の味噌汁
・牛乳

《今日の給食レター》

卵がよく食べられるようになったのは江戸時代のおわりのころです。この頃は栄養のある食べ物として、病気になった人が力をつけるときにしか食べられないくらい、貴重で高価なものでした。
今では日本人が食べる卵の数は一年間で一人あたり330個くらいと言われています。世界と比べても、日本人が一番卵を食べていると言われています。

学校公開のお知らせ

ふれあいタイムです。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の昼休みは、全校児童でふれあい班を作り、班ごとに遊ぶ異学年交流の時間です。6年生が1年生の案内をするところからスタート。教室や校庭で6年生が中心となって、いろんなことをして遊びます。校庭での熱中症が心配されましたが、天気が曇りとなって風も吹いたので、涼しくなりました。感染症対策を行っていても、遊びの中では子供たちの声が聞こえてきます。全員で遊ぶ中でこそ得られる学びがあります。工夫しながら多くの経験を積んでまいります。

9月6日(火) 今日の給食

画像1 画像1
《今日の献立》

・なすとトマトのスパゲッティ
・えだまめサラダ
・牛乳

《今日の給食レター》

なすは水分量が多くあまり栄養がないと思われがちですが、たくさんの栄養素がふくまれています。
塩分を体の外に排出するはたらきをする「カリウム」や貧血予防になる葉酸、免疫機能を維持するポリフェノールなどです。なすが苦手な人もトマトソースと一緒に食べると食べやすいので、挑戦してみてくださいね!

朝のクラス遊び

画像1 画像1
2学期最初の朝のクラス遊びです。校庭を走り回る子供たち。トイレ改修の作業場を避けながら、上手に遊んでいます。
休み時間にボールが作業場に入ったときは校庭を見守っている教員がボールを取りに行くなど、安全を十分の確保できるようにしています。

秋の気配

画像1 画像1
春に校内環境委員会の子供たちが植えた種から花が咲きました。
秋の花です。まだ湿気の多い日が続いていますが、秋が近づいています。

9月5日(月) 今日の給食

画像1 画像1
《今日の献立》

・ごまごはん
・豚肉の甘辛味噌炒め
・いも団子汁
・牛乳

《今日の給食レター》

今日の「いもだんごじる」には、じゃがいもをつぶして、片栗粉、塩を混ぜ丸く形作った「いもだんご」がはいっています。
いもだんごじるは、北海道の郷土料理です。北海道は日本で一番のじゃがいもの産地なので、古くからよく食べられていました。

9月2日(金) 今日の給食

画像1 画像1
《今日の献立》

・じゃこ菜飯
・肉じゃが
・もやしのごま和え
・牛乳

《今日の給食レター》

昨日、9月1日は「防災の日」でした。
みなさんは防災について考えたことはありますか?
災害があると、電気やガス、水道が使えなくなることがあります。
料理をすることが難しいので、そのまま食べられる缶詰やレトルト食品、飲み物などを、最低でも3日分の備えがあると良いといわれています。

水道キャラバン

画像1 画像1
東京都水道局の方が水道についてわかりやすく説明をする水道キャラバンを4年生の子供たちが受けています。森林のある山は自然のダムであることや小河内ダムには東京ドーム約150杯分の水が蓄えられていることなどを学んでいます。横の水色の箱の中には水槽があり、汚れた水をきれいにする実験道具です。子供たちは興味をもって見ています。

9月1日(木) 今日の給食

画像1 画像1
《今日の献立》

・チキンクリームライス
・じゃがいものハニーサラダ
・牛乳

《今日の給食レター》

今日から二学期が始まりました!!
夏休みは楽しく過ごせましたか?
新学期になり、今日から給食も始まりますね。手洗い・身支度・準備の方法を思い出して、みんなで協力して給食時間を過ごしてください。
休み明けは疲れも出やすい時期です。一日三食しっかり食べて、元気にすごせるように正しい生活リズムを心がけましょう!


2学期が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
子供たちが登校してきました。6年生が校章旗を揚げています。
北校舎のトイレ改修工事が11月まであるため、校庭では作業スペースがあります。5年生が利用している昇降口には大きな仮設トイレができました。
このような状況で2学期が始まりました。
子供たちの安全を第1にして、教育活動を行います。
2学期もよろしくお願いいたします。

7月19日(火) 今日の給食

画像1 画像1
《今日の献立》

・ガパオライス
・春雨スープ
・牛乳

《今日の給食レター》

給食の時間は“食”について多くのことを学ぶ場です。1学期の給食ではどんなことを学びましたか?準備や片づけ、食べ物や料理についての知識、食べてみた感想や感謝の気持ちなど、振り返ってみましょう!
明後日から夏休みです。夏休み中も元気に過ごすために、「運動・食事・睡眠」を心がけましょう。夏休み明け、元気なみなさんに会えることを楽しみにしています!

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30