コスモス学級宿泊学習の写真は、「学校日記」に随時更新しています。

9月13日(火)5年生、6年生が学校を支えてくれています。

6年生は、1年生の掃除のお手伝いに来てくれています。
そして、天気のいい日には、6年生が順番に校旗を揚げてくれています。
今日は、5年生が、夏休み作品展で使った長机を片付けてくれました。
このように、豊二小の5・6年の子どもたちが、学校の教育活動を支えてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日(火) 今日の給食は?

画像1 画像1
 今日の献立は、茄子とトマトのスパゲティ、コールスロー、ブルーベリーマフィン、牛乳でした。今日のデザートは、練馬区のブルーベリー農家で採れたブルーベリーを使った地産地消メニュー「ブルーベリーマフィン」です。マフィンの中にはジャムを混ぜ、上に生のブルーベリーをのせました。
 東京23区の中でも、練馬区は農業のさかんな地域です。「練馬大根」や「ねり丸キャベツ」が有名ですが、他にもトマト、人参、ブルーベリー、いちご等、多くの農産物が生産されています。区内にはブルーベリー摘みを体験できる農家もたくさんあり、6月から9月にかけて、実施されています。地元の食材を美味しく味わいました。

9月12日(月) 今日の給食は?

画像1 画像1
 今日の献立は、麦御飯、あじフライ、五目きんぴら、キャベツの味噌汁、牛乳でした。和定食の一つの定番ですね。美味しくいただきました。

9月12日(月)委員会活動

ほぼ月に一度の委員会活動が6校時にありました。
学校生活を自分たちでよりよく、より楽しくするために話し合い、活動しています。
今日は、今後の活動に向けた話し合いを各委員会で行いました。
委員会によって、全体で確認したり、グループに分かれて話し合ったり、作業をしたりと様々です。
画像は「計画委員会」「放送委員会」「集会委員会」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日(月)全校朝会(オンライン)

本日も全校朝会はオンラインで行いました。
初めに、代表の6年生と朝の挨拶をしました。
今週は「少林拳大会」や「消防写生会」の表彰がありました。
続いて、看護当番の先生から今週のめあてについてお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日(土)6年 連合水泳記録会 その2

6年生にとって、今日が小学校生活最後の水泳指導でした。
そして、学校ごとに単独開催となった、連合水泳記録会を行いました。一人一種目にエントリーして、今回の記録を区で集約します。他校との交流は難しい状況が続きますが、できることを少しずつ増やしていきます。
新しくなったプールで最後の年に、気持ちよく泳ぐことができてよかったです。
保護者の皆様には、6年間、水泳カードの御記入や水着の御準備等、御協力いただきまして、誠にありがとうございました。画像はリレー選手の様子と最後の25m1本です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日(土)6年 連合水泳記録会 その1

6年生にとって、今日が小学校生活最後の水泳指導でした。
そして、学校ごとに単独開催となった、連合水泳記録会を行いました。一人一種目にエントリーして、今回の記録を区で集約します。他校との交流は難しい状況が続きますが、できることを少しずつ増やしていきます。
新しくなったプールで最後の年に、気持ちよく泳ぐことができてよかったです。
保護者の皆様には、6年間、水泳カードの御記入や水着の御準備等、御協力いただきまして、誠にありがとうございました。画像はリレー選手等の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日(土)土曜授業 道徳授業公開 その3

本日は2学期始まりの土曜授業を分散で少ない時間でしたが公開させていただきました。
そのうち1時間は道徳の授業を公開しました。1年と2年です。
お越しいただきました保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日(土)土曜授業 道徳授業公開 その2

本日は2学期始まりの土曜授業を分散で少ない時間でしたが公開させていただきました。
そのうち1時間は道徳の授業を公開しました。3年と4年です。
お越しいただきました保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日(土)土曜授業 道徳授業公開 その1

本日は2学期始まりの土曜授業を分散で少ない時間でしたが公開させていただきました。
そのうち1時間は道徳の授業を公開しました。5年と6年です。
お越しいただきました保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日(金) 今日の給食は?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、きのことコーンの御飯、菊花焼売、沢煮椀、牛乳でした。今日9月9日は「重陽(菊)の節句」です。節句とは、季節の変わり目にお供え物をし、お願いごとをする伝統行事です。日本では5つの節句があり、「五節句」と呼ばれています。
 昔から、菊の花は薬草で用いられ、長生きする力を宿すと考えられてきました。菊の花が咲き始めるこの時期に、お酒に花を浮かべて飲んだり、菊の花をお風呂に入れたりして、長寿を願ったそうです。
 今日は菊の花をイメージした焼売(しゅうまい)を作りました。焼売の皮を細切りにして、菊の花びらに見立てました。見た目も楽しんで味わいました。沢煮椀は出汁が良く効き、御飯も風味良く仕上がっていました。

9月9日(金)5年 水泳指導

5年生は、今日が今年度最後の水泳指導でした。
検定をして、残念だった子はまた来年度、6年生で挑戦してください。
最後に移動教室行動班対抗全員リレーをして楽しみました。
水泳カードのご記入等、保護者の皆様のご協力に感謝いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月9日(金)6年 水泳指導

6年生は、小学校生活最後の水泳での検定を行いました。
寒いシャワーも、もう最後かもしれません。
水泳カードのご記入等、ご協力に感謝いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月7日(水) 給食風景低学年

 コロナ禍の中、一番気を遣うのが、マスクを外す給食と水分補給の場面です。特におしゃべりは禁物、黙食のルールを低学年でもしっかり守って、お代わりを楽しみにしている子どもたちです。どうかそう遠くない将来、団欒できる給食が復活できますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日(水) タブレットを活用する子どもたち

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年2組では理科(岸先生)で、4年1組では生活目標アンケートで、タブレットを調べ物やアンケート回答等、様々な場面で活用しています。1年生から6年生まで、コスモス学級も、練馬区から貸与されたタブレットで、学習を進める時代になりました。

9月7日(水) 図工1年 貼って重ねて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お花紙をちぎる、ねじる、丸める、おる、重ねるなどの体験を通して、児童は思い思いに楽しみながら、作品を完成させていました。

軽井沢移動教室9/7-12 帰校式3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生き生きした姿に感銘を受けました。伸びしろ日本一、応援しています。

軽井沢移動教室9/7-11 帰校式2

 いろいろな角度から写真を撮ってみました。計6枚
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日(木) 今日の給食は?

画像1 画像1
 今日の献立は、きな粉揚げパン、ジャーマンポテト、マカロニスープ、牛乳でした。一見炭水化物オンパレードですが、それぞれ味わい深く満腹になりました。子どもたちも、完食続出で、野菜たっぷりのスープも良く売れていました。

9月7日(水) 今日の給食は?

画像1 画像1
 今日の献立は、ゆかり御飯、鯖の塩焼き、おろしポン酢サラダ、お月見団子汁、牛乳でした。今週土曜日9月10日は「十五夜」です。「中秋の名月」とも言い、きれいなお月様を観ながら、秋の収穫に感謝する日です。稲穂に見立てたススキを飾り、お団子や里芋をお供えします。里芋をお供えすることから「芋名月」とも呼ばれます。
 今日の給食では、「お月見団子汁」を提供しました。黄色のお団子は、真ん丸のお月様に見立てて、カボチャを混ぜて色を付けました。給食室でよく生地を捏ね、一つ一つ丁寧に手で丸めて作りました。モチモチの白玉を楽しめましたか。秋にはたくさんの作物が収穫されます。秋の実りに感謝しながら、味わいたいものです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

お知らせ

保健だより

きまり・校則

いじめ防止基本方針

練馬の家族の健康を応援します

施設開放

令和4年度 学校だより