「お子さんと学習の進め方について話し合ってみませんか?」

7月12日(火)セーフティ教室 1〜4年

練馬警察署からスクール・サポーターの方々をお招きし、1・2年と3・4年に分けて、セーフティ教室が行われました。
連れ去り防止や万引き防止のビデオ視聴と練馬警察署スクール・サポーターの方から犯罪に巻き込まれないためのお話を伺いました。
スクール・サポーターの方から、豊二小の子どもたちはとても真剣に聞いてくれました、とおほめの言葉をいただきました。
子どもたちが犯罪に巻き込まれないよう、御家庭でもお話してみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月11日(月) 今日の給食は?

画像1 画像1
 今日の献立は、大豆入りひじき御飯、野菜チップ、生揚の吹き寄せ、牛乳でした。暑い時期の和食の売れ行きは今一つ、でも野菜チップは好評でした。私としては、大豆入りひじき御飯の味わいと、生揚の吹き寄せの風味がおススメです。

7月11日(月)5・6年生移動教室 保護者説明会

本日放課後、5・6年生移動教室の保護者説明会が体育館で行われました。
主に実地踏査した6年担任から、保護者の皆様に画像を見ていただきながら、説明させていただきました。
9月の実施までに、新型コロナウイルス感染症が落ち着いていますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月11日(月)全校朝会(オンライン)

月曜の朝、オンラインによる全校朝会を行いました。
初めに、代表の6年生と朝の挨拶をしました。
次に、校長から「へいわってどんなこと?」という絵本をもとに、平和についての話がありました。先週に引き続き「自分がされていやなことは、人にはしない」こと、それが世の中の平和につながっていくと話がありました。
最後に、看護当番の先生から今週のめあてについてお話がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月9日(土)土曜授業・公開 4年水泳

比較的さわやかな朝でした。
今日は土曜授業で、分散しての公開をさせていただいております。
上の画像は1年生の一部の様子です。
そんな中、4年生は、久しぶりに水泳の検定を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日(金) 今日の給食は?

画像1 画像1
 今日の献立は、ミルクパン、白身魚の香草パン粉焼き、コーンポテト、ラタトゥイユスープ、牛乳でした。今日はラタトゥイユスープに旬の食材「ズッキーニ」と「ナス」を使いました。塩味も適度にあり、どのメニューも食が進みました。

7月8日(金)6年 水泳指導

先週よりは、暑さが少しは収まりました。
6年生は、水分補給をし熱中症対策をしながら、検定など、水泳指導を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月8日(金)5年 水泳指導

5年生も、水分補給をし熱中症対策をしながら、水泳の授業を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月7日(木) 4年水道キャラバン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎年4年生を対象に水道の仕組みを教えていただく「水道キャラバン」。今年も東京都水道局の方がいらっしゃって、子どもたちに楽しい授業を展開してくださいました。
 大型スクリーンに映し出された動画を見ながら説明を聞いたり、実験を見たりすることを通して、安全できれいな水がそれぞれの家庭や学校などに届く仕組みを詳しく学ぶことができました。また、寸劇仕立ての授業の流れに、子どもたちも意欲的に楽しく学ぶことができました。

7月7日(木) 今日の給食は?

画像1 画像1
 今日の献立は、夏ちらし、天の川汁、七夕フルーツゼリー、牛乳でした。本日は七夕なので、天の川汁を作りました。素麺を天の川に、人参を短冊に見立てて、星の形のお麩も浮かべました。
 日本では、今から1000年ほど前の平安時代から、七夕の行事食として、素麺を食べるようになりました。その理由は、素麺を天の川に例えたから、素麺を糸に見立てて織姫のように縫物が上手になるよう願ったから、暑い時にも食べやすい素麺を食べて健康に過ごしたからなどと言われています。また今日のデザートは、フルーツをたくさん入れた、涼しげな夏らしいゼリーでした。どれも美味しく頂戴しました。

7月7日(木)オンライン児童集会(保健委員会から)

今朝は、オンラインで児童集会を行いました。保健委員会の児童の皆さんが、歯を大事にするためのクイズを出したり、歯科学校医の𠮷野先生からのメッセージを流したりしました。どの教室でも、しっかり視聴していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日(木) 今日の給食は?

画像1 画像1
 今日の献立は、枝豆御飯、にぎすの南蛮漬け、五目うま煮、牛乳でした。今日は旬の食材「枝豆」を使いました。塩味がほどよく効いて、夏バテを起こしやすいこの時期にはぴったりで、たんぱく質も豊富です。

7月6日(水)学校保健委員会

学校医と保護者、教職員とが情報を共有し相互理解を図り、協力して子どもたちの心身の健康づくりを進める目的で、毎年、学校保健委員会が開催されます。
今年度も新型コロナウイルス感染症拡大防止のため地域・保護者の皆様への呼びかけを控え、保護者代表としてPTA役員の皆様に御参加いただきました。
歯科医の𠮷野先生からは、コロナ渦でマスクをしていて口腔環境が悪くなっている実態から、帰宅後すぐの、手洗い・うがい・歯磨きが、口腔環境改善、感染症対策に有効であると教えていただきました。
また、内科医の佐藤先生からは、手軽にできる熱中症対策として、太めの毛細血管がある手のひらや頬を冷やすと良いと教えていただきました。
診察の合間にお越しいただいたお2人の校医の先生、いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日(水) 1年 交通安全教室

練馬警察署から2名の警察官にお越しいただき、1年生へ交通安全の御指導をしていただきました。
ビデオを使って自転車の乗り方や歩行の仕方の交通ルールを教えていただいた後、横断歩道の歩き方を一人一人教えていただきました。
1年生のどの子も、自分の命を守るため、しっかり学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日(水) コスモス学級 水泳指導

今日はコスモス学級の子どもたちの水泳指導の割り当てです。やっとプールに入ることができました。冷たいシャワー、久しぶりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日(火) 今日の給食は?

画像1 画像1
 今日の献立は、カレーピラフ、スペイン風オムレツ、野菜スープ、牛乳でした。蒸し暑いこの時期、ピリ辛の香辛料の良く効いたピラフは食欲が増進します。スペイン風オムレツは具沢山、野菜スープも出汁が効き、優しい味わいでした。

7月5日(火)全校朝会(オンライン)

昨日、4年生や校長が光が丘清掃工場へ社会科見学に出かけた都合で、朝の活動を本日予定していた基礎学習と交換しました。
よって本日、オンラインによる全校朝会を行いました。
初めに、代表の6年生と朝の挨拶をしました。
次に、校長から「心のルール」について、「自分がされていやなことは、人にはしない」こと、そして、「他の人の心の痛みが分かる人」になってほしいこと、これらが世界の平和につながっていくと信じていると話がありました。
最後に、看護当番の先生から今週のめあてについてお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日(月) 今日の給食は?

画像1 画像1
 今日の献立は、わかめとじゃこの御飯、ひまわり団子、冬瓜とチンゲン菜のスープ、冷凍みかん、牛乳でした。ひまわり団子は肉団子の周りにコーンを付けて蒸し焼きにし、ひまわりの花に見立てた料理です。コーンの甘みやきれいな黄色を楽しんで食べました。「冬瓜(とうがん)とチンゲン菜のスープ」に入っていた冬瓜は冬の漢字が入っていますが、夏が旬の野菜です。涼しい場所で保存すれば、冬まで長持ちすることから、冬瓜の名が付いたと言われています。冬瓜は1000年ほど前からの食材で、ほとんどが水分でさっぱりした味をしています。漢方では、人の体の余分な熱を取るという考えで、重宝されました。

7月4日(月)4年社会科見学(清掃工場) その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
光が丘清掃工場は、とても綺麗な工場でした。
多くのことを直接教わることができました。

7月4日(月)4年社会科見学(清掃工場)

今日は、曇り時々雨で、少しは暑さが和らいだでしょうか。
4年生とコスモス学級の子たちが、久しぶりに公共交通機関を使って、光が丘清掃工場まで社会科見学に行きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

お知らせ

保健だより

きまり・校則

いじめ防止基本方針

練馬の家族の健康を応援します

施設開放

令和4年度 学校だより