コスモス学級宿泊学習の写真は、「学校日記」に随時更新しています。

7月23日(土)子ども夏祭り お店屋さん(2)

第43回 豊二小子ども夏祭りを、3年ぶりに開催できました。
たくさんのお店屋さんで自由に遊ぶことができました。子どもも大人も笑顔になることができました。
順不同で、お見せします。皆様のご協力に感謝いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月23日(土)子ども夏祭り お店屋さん(1)

第43回 豊二小子ども夏祭りを、3年ぶりに開催できました。
たくさんのお店屋さんで自由に遊ぶことができました。子どもも大人も笑顔になることができました。
順不同で、お見せします。皆様のご協力に感謝いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月23日(土)子ども夏祭り 開催!3

第43回 豊二小子ども夏祭りを、3年ぶりに開催できました。
子どもたちのために、青少年育成委員会・豊二小地域担当の皆様、青少年委員様、豊玉第二朝会の皆様、豊玉北4丁目自治会の皆様、子どもバンドサークル・ハーモニクスの皆様、おやじの会の皆様、PTA地区班長会、地域活動委員会、夏祭り係、役員の皆様がこの夏祭りを、コロナ対策と熱中症対策をしっかり行った上に、実行できるのか。何度も話し合いを重ねてきました。おかげ様で、今日開催を迎えることができました。本当にありがとうございます。子どもたちと大人の笑顔がいっぱいになりました。この夏の一つの思い出になるとうれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月23日(土)子ども夏祭り 開催!2

第43回 豊二小子ども夏祭りを、3年ぶりに開催できました。
子どもたちのために、青少年育成委員会・豊二小地域担当の皆様、青少年委員様、豊玉第二朝会の皆様、豊玉北4丁目自治会の皆様、子どもバンドサークル・ハーモニクスの皆様、おやじの会の皆様、PTA地区班長会、地域活動委員会、夏祭り係、役員の皆様がこの夏祭りを、コロナ対策と熱中症対策をしっかり行った上に、実行できるのか。何度も話し合いを重ねてきました。おかげ様で、今日開催を迎えることができました。本当にありがとうございます。子どもたちと大人の笑顔がいっぱいになりました。この夏の一つの思い出になるとうれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月23日(土)子ども夏祭り 開催!

第43回 豊二小子ども夏祭りを、3年ぶりに開催できました。
子どもたちのために、青少年育成委員会・豊二小地域担当の皆様、青少年委員様、豊玉第二朝会の皆様、豊玉北4丁目自治会の皆様、子どもバンドサークル・ハーモニクスの皆様、おやじの会の皆様、PTA地区班長会、地域活動委員会、夏祭り係、役員の皆様がこの夏祭りを、コロナ対策と熱中症対策をしっかり行った上に、実行できるのか。何度も話し合いを重ねてきました。おかげ様で、今日開催を迎えることができました。本当にありがとうございます。子どもたちと大人の笑顔がいっぱいになりました。この夏の一つの思い出になるとうれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月20日(水)1学期 終業式(オンライン)

早いもので1学期の終業式を迎え、オンラインで行いました。
校長の話の後、代表の2年生とコスモス学級と4年生が1学期を振り返り頑張ったことをお話してくれました。
保護者の皆様、地域の皆様に温かく見守っていただき、おかげ様で無事に1学期を終えることができました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月20日(水)1学期 終業式(代表児童の言葉)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校長の話の後、代表の2年生とコスモス学級と4年生が1学期を振り返り頑張ったことをお話してくれました。
夏季休業中も感染症対策と熱中症対策を引き続き行いながら、夏休み水泳教室やラジオ体操、また、地域の行事に参加してください。そして、くれぐれも交通安全には十分に注意をして、楽しい夏休みをお過ごしください。

7月19日(火)放送朝会

早いもので、1学期最終週です。火曜の朝、オンラインによる放送朝会を行いました。
初めに、代表の6年生と朝の挨拶をしました。
そして、看護当番の先生から今週2日間だけですが、今週のめあてについてお話がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月19日(火)5年 着衣泳

5年生が着衣泳の学習をしました。
本日は講師として、水難学会の指導員をお招きして、着衣泳を教えていただきました。
子どもと大人の肺活量を風船を膨らませて視覚化し肺が浮袋になることや、スニーカーのような普段履いている靴が大きな浮力をもっていることなどを教えていただきました。
救急隊員が救助に駆け付けるまでの時間、およそ5分間、「浮いて待て」ができるか体験しました。足をつかずに浮いていられた子が3人もいました。
この夏、水の事故にも十分気を付けて過ごしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月19日(火) 今日の給食は?

画像1 画像1
 今日の献立は、ジャージャー麺、サイダーポンチ、牛乳でした。今学期最後の給食も美味しくいただきました。調理員さんや栄養士さんへの感謝を込めて、いただきますとごちそうさまの挨拶が校内に響いていました。

7月15日(金) 今日の給食は?

画像1 画像1
 今日の献立は和食で、麦御飯、鯖揚げ煮、切干ときゅうりの胡麻酢和え、豆腐とわかめの味噌汁、牛乳でした。夏野菜のきゅうりと酢でさっぱりとし、鯖揚げ煮のたんぱく質でスタミナを付けるメニューで美味しくいただきました。

7月15日(金) 6年 着衣泳

本日は、6年生が着衣泳を行いました。
着衣泳の基本は「浮いて待て」です。
衣服を着たままで水に入っているときの感じを体験し、どうしたら浮いていられるのか考えて、やってみました。
シャツに空気を入れてみたり、御用意いただいたペットボトルをシャツに入れてみたりしました。
万が一、このような事態に陥ってしまったら、今日の学習を思い出して、落ち着いて「浮いて待て」るようにしましょう。
まず第一には、このような事態にならないように気を付けて生活しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日(木) 今日の給食は?

画像1 画像1
 今日の献立は、世界の味巡り「インドネシア」で、ナシゴレン、ソトアヤム、小玉西瓜、牛乳でした。ナシゴレンは炒飯の一種で、インドネシア語で「ナシ」は御飯、「ゴレン」は油で揚げる・炒めるという意味があります。もう一つのソトアヤムは、「ソト」がスープ、「アヤム」は「鶏肉」の意味です。スープにはカレー粉を入れて風味付けをしました。鶏肉と野菜の他、「ビーフン」というアジア諸国でよく食べられる米粉で作られた麺も入りました。今日は曇りで時々にわか雨も降る中、湿気の強い天候で小玉西瓜は体の余計な水分やほてりを取るので、美味しくいただきました。

7月13日(水) 今日の給食は?

画像1 画像1
 今日の献立は、世界の味巡り「韓国」でタッカルビ丼、白いんげん豆と野菜のスープ、牛乳でした。韓国は日本の隣のアジアにある国で、似ている食文化もあります。例えば、「お箸を使って食べる」「主食は御飯である」「お正月にお餅を食べる」などの習慣です。
 タッカルビは韓国の焼肉料理で、「タッ」は「鶏」のことです。鶏もも肉、玉葱、人参、キャベツ、じゃが芋を韓国の調味料コチュジャンをベースにしたタレで炒めて作りました。御飯と合う甘辛い味付けです。韓国では、この炒め物と麺やお餅と合わせたりすることもあるようです。                                                                               

7月14日(木)交流活動

今朝は、通常学級とコスモス学級の子どもたちが交流活動を行いました。
オンラインで先生問題を出し合ったり、体育館でドッジビーをしたり、校庭で鬼ごっこをしたり、各学年で考えた方法で交流をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日(水)研究授業(5年1組)

今日の5校時、5年生の研究授業がありました。
「互いに考えを伝え合う児童の育成」を研究主題にし、国語科「みんなが過ごしやすい学級(町)へ」の5年生の授業を全教員が参観し、授業改善を図りました。
川崎市で校長先生をされていた教育力向上アドバイザーを講師にお招きし、研究協議会を行い、ご指導いただきました。
先生たちも日々、よい授業ができるように勉強しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日(火) 今日の給食は?

画像1 画像1
 今日の献立は、夏野菜カレー、和風じゃこサラダ、蒸しとうもろこし、牛乳でした。今日の旬の食材「とうもろこし」は、練馬区立野町の畑でとれた「ゴールドラッシュ」という品種です。甘みがあり、粒がつやつやしていることが特徴です。日本では野菜として食べることの多いとうもろこしですが、御飯やパンと同じように主食として食べる国も多くあります。小麦、米、とうもろこしは「世界三大穀物」です。とうもろこしから油やお茶も作られています。味わって美味しく頂戴しました。

7月12日(火)セーフティ教室 1〜4年

練馬警察署からスクール・サポーターの方々をお招きし、1・2年と3・4年に分けて、セーフティ教室が行われました。
連れ去り防止や万引き防止のビデオ視聴と練馬警察署スクール・サポーターの方から犯罪に巻き込まれないためのお話を伺いました。
スクール・サポーターの方から、豊二小の子どもたちはとても真剣に聞いてくれました、とおほめの言葉をいただきました。
子どもたちが犯罪に巻き込まれないよう、御家庭でもお話してみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月11日(月) 今日の給食は?

画像1 画像1
 今日の献立は、大豆入りひじき御飯、野菜チップ、生揚の吹き寄せ、牛乳でした。暑い時期の和食の売れ行きは今一つ、でも野菜チップは好評でした。私としては、大豆入りひじき御飯の味わいと、生揚の吹き寄せの風味がおススメです。

7月11日(月)5・6年生移動教室 保護者説明会

本日放課後、5・6年生移動教室の保護者説明会が体育館で行われました。
主に実地踏査した6年担任から、保護者の皆様に画像を見ていただきながら、説明させていただきました。
9月の実施までに、新型コロナウイルス感染症が落ち着いていますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

お知らせ

保健だより

きまり・校則

いじめ防止基本方針

練馬の家族の健康を応援します

施設開放

令和4年度 学校だより