11/2 理科の時間より
11月2日(水)、4年2組の理科の時間です。「わたしたちの体と運動」の学習を行っていました。本日の問題は「うでの筋肉は、どのようなつくりになっていて、どのように動くのだろうか」です。自分の腕をさわってみたり、タブレットで調べてみたり、腕の模型を作って動きを確かめたりと、熱心に活動する姿が見られました。
11/2 児童集会進化ジャンケンゲームとは、近くの人とジャンケンをして勝つと、ハロウィーンにちなんだ「かぼちゃ」「おばけ」などのキャラクターに進化していくことができます。勝ち進んでいくと、集会委員とじゃんけんできる権利を得て、集会委員に勝ったら、ゴールというルールでした。 最初に、集会委員からルール説明があった後、「かぼちゃ」「おばけ」など、キャラクターのポーズ練習を一通り全員で確認しました。 ジャンケンが始まると、全校児童は学年やクラスを超えて楽しそうに勝負していました。 全校児童のおよそ半分の数の児童が、集会委員とのじゃんけん勝負に勝ち、ゴールすることができました。 集会委員会さん、今回も楽しい集会をありがとうございました! 11月2日(水)の給食・きな粉トースト ・牛乳 ・肉団子のスープ ・きのこソテー <「いただきます」の意味> 私たちが生きていくためには、動物や植物の命を食べ物としていただかなければなりません。その命に感謝の気持ちを示したのが「いただきます」というあいさつです。 食事の前には心をこめて「いただきます」というあいさつをしましょう。 11/1 総合的な学習の時間より11/1 音楽の時間より11月1日(火)の給食・まいたけご飯 ・牛乳 ・金目鯛の西京焼き ・秋のすまし汁 <金目鯛> 鮮やかな赤色の体と、大きな金色の目が特徴の魚です。煮つけや塩焼きやお刺身などにして食べられます。今日は「西京みそ」という甘いみそやしょうゆなどで漬け込んでから、オーブンで焼いた「金目鯛の西京焼き」です。とってもおいしいです! 児童からも「金目鯛の西京焼きがおいしかったです。」と感想をもらいました。クラスで「おいしくて、週2で食べたい!」と言っていた児童もいたそうです。(担任の先生が教えてくれました。)金目鯛は高級な魚で、なかなか頻繁には出せませんが、喜んでもらえて嬉しかったです。 |
|