令和4・5年度 練馬区教育委員会 教育課題研究指定校 12月1日研究発表会

小中一貫教育

 練馬区では、小・中学校9年間を見通した教育を行うため、全ての区立小中学校において「小中一貫教育」を実践しています。光八小は、光が丘第三中学校を校区とするグループに入っています。その他に、光が丘夏の雲小学校、光が丘秋の陽小学校が同じグループです。
 昨日(25日)、光八小を会場にして、4校の教員が集まり協議会(中学校区別連絡協議会)を行いました。5時間目は、授業公開、1年生から6年生、わかば学級の授業を見ていただきました。その後、各教科別の分科会に分かれ協議を行いました。参観していただいた授業に関すること、交流活動に関することなど、活発に話し合いが行われていました。

学芸会スローガン決定

 24日(月)の全校朝会で代表委員会の子供たちから学芸会のスローガンの発表がありました。学芸会のスローガンは、
 「役になりきり笑顔でえんぎをとどけよう!」です。
 新型コロナウィルスの感染予防のため、窓は換気のため開けたままにします。そのため、暗幕を引いての暗転はありません。合唱についても検討中です。今までの学芸会とは、違った取組が見られると思いますが、どうぞご理解の上、ご容赦くださいますよう、お願い申し上げます。1・2年生は、配役が決定したそうです。台詞の暗記や衣装の準備等でご家庭の協力をお願いする部分もあると思います。よろしくお願い申し上げます。

わかば学級宿泊学習

 21日(金)2泊3日の行程を終え、ほぼ予定時刻通りに帰校いたしました。大きな事故や怪我、病気もなく無事に終えることができました。ご協力いただいた保護者の皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。
 1年生から全学年の参加でしたが、縦割り班で行動し、上学年の子供たちが1・2年生の活動の補助を積極的に行うことができました。みんな頑張りました。引率した指導者として、子供たち1人1人について、成長した点や新たな課題も発見することができました。今後の指導の目標として取り組んでいきます。

わかば学級宿泊学習

19日(水)から21日(金)まで、2泊3日でわかば学級岩井宿泊学習に行って参ります。バス2台での出発です。1日目は、大房岬での昼食、2日目は鴨川シーワールド見学、最終日はマザー牧場の見学予定です。行程に時間をたっぷり取り、ゆとりある活動を組みました。「自分のことは自分でする」を目標に、身辺自立、生活面での指導に重点を置き、学習を進める予定です。天気も回復してきました。安全第一で過ごして参ります。見送り、よろしくお願い申し上げます。ありがとうございます。

体育館の工事が終わって

画像1 画像1 画像2 画像2
改修工事が終わり、10月から体育館が使えるようになりました。天井や床がきれいになり、電灯がLEDに換わり明るくなりました。
月曜日の朝会はきれいになった体育館で行われました。

R4年度 体育発表会

10月8日(土)に体育発表会が行われました。お天気にも恵まれ、児童は元気に徒競走・表現に取り組んで、日頃の学習や練習の成果を十分に発表することができました。
たくさんの方々にご参観いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 校外学習

 14日(金)3・4時間目、1年生が生活科「あきを たのしもう」の学習で、秋見つけの散歩で光が丘公園に出かけました。雨上がりで地面もやや湿っていましたが、落ち葉やどんぐりをたくさん拾って帰校しました。「校長先生にもあげます。」と優しい気持ちが伝わってきました。10月28日(金)に2年生と一緒に光が丘公園に遠足に出かけます。給食はありませんので、お弁当の用意をお願いいたします。

わかば学級宿泊学習

 わかば学級(特別支援学級)が、来週の19日(水)から21日(金)まで、岩井宿泊学習に行って参ります。3年ぶりの宿泊学習になります。先日の荷物確認に続き、今日(13日)は、入浴について指導を行いました。1階の視聴覚室に脱衣所と洗い場、湯船を作り、脱衣から入浴、洗髪等について、具体的に指導を行いました。私も少し参加しましたが、脱衣かごやシャンプーやボディソープ、シャワーも準備され、実際に体験できる指導を、先生方が工夫していました。
 「自分のことは自分でやる」を基本に、宿泊学習がわかば学級の子供たちの成長の一助になるよう、指導を積み重ねていきます。子供たちと一緒に過ごせる3日間がとても楽しみです。

6年理科 研究授業

 12日(水)5時間目に練馬区小学校教育会理科研究部の研究授業が行われました。6年生理科「てこのはたらき」を授業公開しました。区内の小学校から50名以上の教員が参加しての授業公開でした。「てこがつり合う時、左右のうでの支店からの距離とおもりの重さにはどのようなきまりがあるのだろう。」という問題を実験を通して解決する授業でした。授業は、新型コロナウィルスの感染予防も考慮して体育館で行われました。たくさんの先生方に囲まれ、普段と違う環境の中での授業でしたが、子供たちはワークシートに熱心に実験結果を書き込み、その結果から考察し結論を導き出していました。
 6年1組の子供たち、そして、神山先生、お疲れ様でした。

体育発表会終了

 8日(土)に実施した体育発表会を無事に終えることができました。ありがとうございました。前日準備ができず、校庭の状況も気になりましたが、朝早くから先生方が出勤し7時半過ぎには、ほとんど準備がおわりました。時刻通りスタートできたことも良かったです。
 開会式で3つの努力目標を子供たちに話しました。1全力を出すこと 2応援、拍手をすること 3笑顔で終えること 私が示した努力目標に真剣に取り組む姿が見られ、大変嬉しく思いました。行事を通して子供たちは成長すると言われています。練習や本番を通して、いろいろなことを学んだのではないでしょうか。達成感や満足感、充実感等、子供たちに味わってもらいたい「学校で感じる楽しさ」もです。事前の準備や練習なしでは味わうことのできない「楽しさ」です。
 6年生2人の応援団長も頑張ってくれました。来年度は、「運動会」の形で実施できることを願います。保護者の皆様の児童用椅子の脚拭きやテント等の片付けのお手伝い、本当にありがとうございました。感謝申し上げます。

体育発表会前日

2時間目に低学年、3時間目に高学年、4時間目に中学年が体育館で最後の練習を行いました。5時間目に予定されていた6年生と一緒に行う前日準備は雨のため中止となり、係打ち合わせを行いました。
天気予報では、今夜21時過ぎに雨はやみ、午前0時を過ぎた頃から晴れる予報が出ています。明日は、教職員が早めに出勤し、準備を行います。時程の変更も行わず、実施の方向で対応いたします。子供たちの頑張りに大きな拍手をお願いいたします。

体育発表会

雨が続いておりますが、体育発表会当日の天気予報に晴れマークがつきました。実施できる可能性が高まってきました。当日の校庭のコンディションが心配なところです。
1・2年生の表現は両手にフラッグと手作りの帽子をかぶって踊ります。3・4年生は、おそろいのTシャツを着ます。5・6年生は、はっぴにはちまきという衣装で踊ります。はっぴの背中に、子供たち一人一人が考えた漢字一文字が貼り付けてあります。そちらにもご注目ください。子供たちの活躍が楽しみです。

体育発表会

校舎2階の窓に体育発表会のスローガン「1位目指して 一致団結 光っ子!」が張り出されました。表現(ダンス)の練習も、ほぼ完成に近い形になりました。
8日(土)に実施予定の体育発表会ですが、天候がとても気になります。週間予報では、曇りに変わりました。しばらく雨が続きそうなので、金曜日に予定されている前日準備も厳しい状況です。8日(土)の当日、朝の準備をできるだけ行い、時程の変更なし、プログラムの変更もない状態で実施したいと考えております。ご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。

今日の給食 20220916

画像1 画像1
★ごはん ★ぎゅうにゅう
★きびなごのいそべあげ
★ひじきのサラダ ★せんべいじる

今日の給食 20220920

画像1 画像1
★ごはん ★ぎゅうにゅう★とりにくのコーンフレークやき★あおなのソテー ★ごもくじる

今日の給食 20220921

画像1 画像1
★だいずごはん ★ぎゅうにゅう
★ぶたにくとじゃがいものあげに
★たっぷりやさいのみそしる

今日の給食 20220922

画像1 画像1
★ビビンバ ★ぎゅうにゅう
★しらたまちゅうかスープ

今日の給食 20220926

画像1 画像1
★ぶたキムチどん ★ぎゅうにゅう
★ワンタンスープ
★くだもの(きょほう)

今日の給食 20220927

画像1 画像1
★ごはん ★ぎゅうにゅう
★とりのからあげ
★ソースきりぼしだいこん
★きくのかまぼこのすましじる

今日の給食 20220928

画像1 画像1
★こまつなじゃこチャーハン
★ぎゅうにゅう
★コーンだんご ★ちゅうかスープ
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30