上石神井小学校70周年おめでとうございます

第1学年校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 気持ちのよい秋の空の下、校外学習が実施できました。ほぼ予定どおりに全班が上石神井駅でのチェックを終了し、川越へ出発しました。川越には他の中学校や小学校も複数きていました。コロナ禍ではありますが、少しずつ活動が戻っていっていることを感じました。
 本校の生徒たちを見ると、初めての班での校外活動を楽しみながらも、しっかり学習しようという気持ちが伝わってきました。慣れない中ですので、計画した時間どおりに見学場所を回れなかった班もありましたが、先生と相談して、他の見学場所の時間を調整し帰りの電車の時間には間に合うように行動できました。
 保護者の皆様、朝早くからご準備いただきありがとうございました。

10月27日(木)【コッペパン かぼちゃと豚肉の米粉豆乳グラタン ABCスープ 牛乳】

画像1 画像1
「かぼちゃと豚肉の米粉豆乳グラタン」は、朝早くから調理員さんがグラタンソースを作り、一人分ずつ紙のケースに入れ、オーブンで焼き上げてくださったおかげで美味しく仕上がっています。体も温まります。感謝していただきましょう。また、少しずつ寒くなってきたせいか、牛乳の残量が目立ってきました。しっかり飲んでカルシウムを摂りましょう!

明日(10/27)は1学年が校外学習に出かけます

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 明日(10/27)は、1学年が校外学習で川越に出かけます。写真は前日の学年集会の様子です。しおりを確認しながら諸注意を伝えていました。実行委員からは、しっかり係の仕事を勤めたい、川越で実際に見てたくさん学んできたい、(班行動について)責任をもって行動したい等と、思いを話していました。
 1学年の保護者の皆様、お昼はお弁当となります。また、風邪の症状などの体調不良の際には、参加を見合わせるようお願いいたします。
 生徒たちはしっかりと準備してきました。充実した校外学習になると思います。保護者の皆様のご理解とご協力を、よろしくお願いいたします。

10月26日(水)【親子丼 じゃこおろしドレッシングサラダ 呉汁 牛乳】

画像1 画像1
今日は和風の献立で、生徒が大好きな親子丼が登場。完食できることでしょう。呉汁は、日本各地に伝わる郷土料理です。大豆を水に浸してすりつぶした汁を「呉」と言い、呉を入れた味噌汁なので、呉汁と言います。大豆には、良質なたんぱく質やビタミンB群が豊富です。大豆の力が得られやすい呉汁を味わっていただきましょう。

3学年の理科の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 渡辺教諭の3学年理科の授業です。生物の歴史について学んでいます。書画カメラを活用し、生徒が記入するものと同じワークシートを映して、解説を加えながら一緒に記入をしていました。同じワークシートが映されているので、生徒は確認しやすくなります。

連合演劇に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 演劇部は10/30(日)に生涯学習センターで開催される、連合演劇発表会に向けて稽古を重ねています。当日は一般に広く開場はしておりませんので、関係生徒以外の保護者の方の参観はできませんが、部員は一生懸命に取り組んでいます。

校区別協議会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10/25(火)は上石神井小学校と、小中連携の取組として協議会を行いました。上石神井中の教員が上石神井小を訪れ、5校時の授業を参観しました。1年生から6年生までどのクラスも落ち着いて、しっかりと授業に取り組む姿に感心しました。参観後は上石神井小の先生と3つの分科会に分かれ、学習や生活面での協働するものを話し合いました。

10月25日(火)【さつまいもご飯 マスの香味焼き さつま揚げと大根の炒め煮 生揚げと野菜の味噌汁 牛乳】

画像1 画像1
さつまいもご飯は、ホクホクの柔らかいさつまいもがご飯にたくさん入っていて、口に入れると柔らかな甘みを感じます。さつまいもは、食物繊維やビタミンC、ベーターカロテンなどを含む栄養価の高い野菜です。皮にもポリフェノールが含まれていて、栄養があります。秋の深まりを感じながら、美味しく食べて健康的に過ごしましょう。

3年生レクリエーション

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生はレクリエーションを行いました。学級委員等が中心となって企画しました。ソフトバレーボールを使用したドッヂボール、脱出ゲーム(クイズ)、鬼ごっこを行っていました。脱出ゲームでは各班にクイズが与えられ、それに答えるとミッションが与えられ、ミッションがクリアするとゴールとなります。よく考えられて皆が楽しめる内容にしていました。校庭での鬼ごっこは運動不足になりがちな3年生が気持ちよく走り、リフレッシュできたひと時でした。

明日(10/25)は4校時までの授業です

 明日(10/25)は上石神井小学校との協議会があり、生徒は4校時まで授業を受け、給食を食べて下校となります。

生徒会朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日(10/24)は生徒会朝礼でした。リモートで行いました。先月の選挙で選出された、新しい生徒会役員が朝礼の司会や運営を担当します。各委員会の委員長等が後期委員会の活動目標や取組について、全校生徒に説明しました。後期も前期に引き続き、よりよい学校になるよう頑張ってほしいです。

10月24日(月)【白米ご飯 油淋鶏(ユーリンチー) 野菜炒め 粟米湯(スーミータン) 牛乳】

画像1 画像1
油淋鶏(ユーリンチー)は、中国広東省の料理です。鶏の唐揚げにねぎ香味だれをかけたものです。今日は鶏の胸肉を使いました。ボリュームたっぷりです。鶏の胸肉には、疲労軽減作用のあるイミダゾールペプチドが含まれていて、それは精神的な疲労にも効果があるそうです。生徒にも人気のあるメニュー。美味しく食べて疲れを解消しましょう!

校外学習に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 1学年は10/27に川越へ、2学年は11/29に鎌倉へ、校外学習に出かけます。1学年はしおりの読み合わせを行いました。2学年は鎌倉についての事前学習に取り組んでいます。タブレットを使って、それぞれ鎌倉についてのテーマを決めて調べています。

1学年の保健体育の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 武井教諭の1学年保健体育の授業です。ソフトボールに取り組んでいます。本日の授業では、バッティングについて学習し、ティーバッティングを行いました。しっかりバットを振り抜くことを意識して臨んでいました。大きいあたりが出たときは思わず歓声が上がっていました。

10月21日(金)【あわご飯 鮭のフライ 切り干しごまナムル 塩ちゃんこ風汁 牛乳】

画像1 画像1
あわご飯に入っている「あわ(粟)」は、世界中で古くから栽培されてきた雑穀です。ビタミンB1、B2、パントテン酸、食物繊維、ミネラル類を含みます。特に鉄分は白米の6倍も含んでいます。

10月20日(木)【ジャンバラヤ 華風大根 クラムチャウダー 牛乳】

画像1 画像1
ジャンバラヤは、アメリカ南部のルイジアナ州の郷土料理です。ピーマン、玉ねぎ、人参、マッシュルーム、粒コーンと具材がたくさん入り、彩りも素晴らしいです。クラムチャウダーにも野菜が豊富。あさりの出汁も活きています。異国情緒あふれる献立を存分に味わいましょう。

3学年の掲示(目標)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3学年の目標です。左側の写真は前期の、真ん中の写真は後期のものです。3学年の廊下に並べて掲示してあります(右側の写真)。

3学年国語の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 上田教諭の3学年国語の授業です。奥の細道について学んでいます。授業では班の中で一人一役を担い、他の班に行って意見を交換し合い、その内容を自分の班に持ち帰って協議し内容を深める活動をしていました。ジグソー法という授業形態です。

小学生部活動体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10/17(月)〜10月28日(金)の間に、小学6年生対象の部活動体験を実施しています。1年生の部員が、体験に来た6年生を丁寧に指導する姿が見られました。昨年、自分が部活動体験に来て、教わったことを思い出したようです。

校内研究

画像1 画像1 画像2 画像2
 10/17(月)に大学の教授をお呼びして、教員間で校内研修会を行いました。本校は東京都教育委員会から「授業改善推進拠点校」の指定を受け、令和3年度から5年度まで研究をしています。今回は授業改善の考え方等を改めて学びました。生徒たちの学力向上の助けとなるよう取り組んでいます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31