11月30日(水)の給食

画像1 画像1
<献立>
・新米ご飯
・牛乳
・油淋鶏
・もやしの高菜炒め
・サンラータンスープ

※今日のお米は北海道産の「ゆめぴりか」です。甘みと粘りが強いお米です。

<中国料理>
今日の給食は中国料理です。「油淋鶏(ユーリンチー)」は油で揚げた鶏肉にねぎの入ったタレをかけた料理です。
「もやしの高菜炒め」は高菜という野菜の漬物を入れた炒め物です。
「サンラータンスープ」は酢とこしょうの入った卵のスープです。

持久走旬間2

画像1 画像1 画像2 画像2
みんな、元気よく走っています。

(写真)1.4.6年生の取組より

持久走旬間

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、11月30日(水)より、持久走旬間が始まりました。
児童一人一人が体を動かす楽しみを味わえるように、2週間にわたって持久走旬間を実施します。今年度も感染症対策を行いながら、実施学年を3学年ずつに分けて持久走に取り組みます。みんなで体を動かすよい機会にしていきましょう。

(写真)2.3.5年生の取組より

11/29 ボッチャ体験授業【子供を笑顔にするプロジェクト】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月29日(火)に体育館にて子供を笑顔にするプロジェクトとして、TOKYO2020パラリンピックでも話題になったボッチャ体験授業を行いました。

このプロジェクトは、感染症対策の観点から学校生活に様々な制約を受けている子供たちに向けて、「見る・聞く・触れる」体験を通して、笑顔を取り戻すことを目的としたプロジェクトです。

講師には、TOKYO2020で日本代表監督を務められた村上光輝(むらかみ みつてる)さんにお越しいただきました。

はじめに、ボッチャのルールなどを詳しく教えていただき、クラスごとに体験をしました。目印となる白ボールにどれだけ多くチームのボールを近づけられるか作戦を立てながら楽しく取り組みました。チームごと声を掛け合い自然と輪ができました。

次に、TOKYO2020パラリンピックを通して感じたことをお話しくださいました「スポーツがうまくなるには、人の話をたくさん聞くこと、たくさんの人を応援することが大切です。また、”チーム”として一つになることがどのスポーツでも、どんな人たちでも、障害の有無関係なしにとても重要です。」とお話ししてくださいました。

ボッチャの体験や講話から自然と子供たちが笑顔になり、移動教室を控える5年生にとってとても貴重な時間となりました。今回体験したこと、お話を聞いたことを生かして、有意義な移動教室、学校生活を送っていけるといいですね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

お知らせ

行事予定表