練馬区教育委員会人権教育推進委員会研究授業2

 研究授業終了後は教職員による協議会を行い、指導助言をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

練馬区教育委員会人権教育推進委員会研究授業

 本日は、渡邊あづさ主幹教諭による人権についての授業を道徳で行いました。学習内容は「公正、公平、社会主義」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日の給食です

 今日の献立は、ご飯・肉じゃが・もやしの磯和え・手作りなめたけでした。ご飯にのせたなめたけは、醤油でほどよく味付けされていて、ご飯がすすみます。肉じゃがのおいしさとともに、完食してくれるといいのですが。
画像1 画像1
画像2 画像2

前期最後の一斉委員会です

 今日の放課後は、前期最後に一斉委員会でした。前期のまとめを行い、後期委員会に引き継ぎます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月27日の給食です

 今日の献立はご飯、五目汁、サバのカレー焼き、キャベツの甘みそがけでした。サバのカレー焼きはカレー味と塩分量がバランスよく、とてもおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月26日の給食です

 今日の献立は、パインパン、セサミパン・もやしとコーンのソテー・ポークビーンズ・ブドウ2個でした。ポークビーンズは、これからの季節一層おいしく感じられるようになります。ブドウは、巨峰?のように甘く感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2

練馬区教育委員会人権教育推進委員会研究授業(プレ)

 本日は、渡邊あづさ主幹教諭による練馬区教育委員会人権教育推進委員会研究授業(プレ)を行いました。これから協議をし、28日(水)に研究授業を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月22日の給食です

 今日の献立は、菜の花ご飯、秋なすのみそ汁、サバのもみじおろしがけ、千草和えでした。少し涼しくなってきた日に、秋らしい和食の味でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年次教諭研修 研究授業

 本日は練馬区教育委員会教育アドバイザーが来校され、社会科 居山 力教諭の授業を指導いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日の給食です

 今日の献立は、中華麺・和風スープ・こんにゃくサラダでした。久しぶりのラーメンです。麺は、のびてしまわないように少し固めに茹でてあります。和風スープには、野菜の具材が入って、カツオ出汁の醤油味です。とてもおいしく頂きました。ごちそうさまでした
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期定期考査 2日目

 定期考査2日目です。今日は、2校時から理科・数学・国語のh試験です。3教科ともなかなか、大変です。終了後給食があります。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期定期考査 1日目

 今日は、2学期定期考査の1日目になります。3年生のみ1校時美術を行い、全学年2校時社会科・3校時英語の考査を行いました。台風14号の影響を受けずに実施でき、よかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月16日の給食です

 今日の献立は、ご飯・豆腐ハンバーグ・こんにゃくと人参のごま味噌炒め・のっぺい汁でした。豆腐ハンバーグは、挽肉に豆腐が混ぜられていてヘルシーな献立です。さっぱりとしていますが、肉汁もありとてもおいしく頂きました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月15日の給食です

 今日の献立は、ご飯・ひじきのサラダ・厚揚げの中華煮・梨でした。厚揚げの中華煮には、豚肉・シイタケ・ニンジン・キャベツが入っていて、味噌味で仕立てられています。おいしく頂きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

日本女子大学生授業参観

本日は、日本女子大学生の教員志望者が来校し、国語の授業を参観しました。将来のお役に立てもらえると幸いです。
画像1 画像1

9月14日の献立です

 今日の献立は、高野豆腐のそぼろ丼・キャベツの生姜醤油和え・沢煮椀でした。沢煮椀には、油揚げ・ゴボウ・ニンジン・シイタケ・こんにゃく等、根菜類も多く入っています。味は、薄口醤油でさっぱりとしてとてもおいしく頂きました。ごちそうさまでした
画像1 画像1
画像2 画像2

校内研修会

 本日は講師の先生をお招きし、「主体的に取り組む態度」の評価について研修をしました。研究授業は、1年生国語です。その後の講演で、研究授業の指導助言をいただだき、現学習指導要領の評価について、さらに研修を重ねました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日の給食です

 今日の献立は、ご飯・鶏肉のにんにくのみそ焼き・キャベツのおかか和え・吉野汁でしたた。鶏肉は、柔らかくまた味噌味がほどよくおいしく頂きました。ごちそうさまでした
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒会役員選挙立ち合い演説会

 本日は、後期の活動を中心となって行う生徒会役員選挙の立ち合い演説会がありました。各々考えを述べ、素晴らしいい演説でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生歯科指導

 1年生は本日、歯科校医の先生より歯の大切さについてご指導をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

給食だより

献立表

学校経営方針

学力向上計画

授業改善プラン

いじめ防止基本方針