9/10 社会科の時間より
9月10日(土)、4年3組の社会科の時間です。練馬区では、水害から人々の暮らしを守るためにどんな取り組みをしているのか調べていきました。
9/10 図工の時間より
9月10日(土)、2年2組の図工「いろいろなもよう」での様子です。
泡の形を写したり、折り染めをしたりするなど、いろいろな表し方を試しながら楽しんでいました。 はたらく消防写生会 優秀賞・入賞作品
第71回はたらく消防写生会の優秀賞・入賞作品 展示会が、8月24日から30日までの間、練馬区ふるさと文化館で実施されていました。展示を終え、もどってきた受賞作品10点を現在、事務室前に展示しています。
9月9日(金)の給食・コーン茶飯 ・牛乳 ・菊花シュウマイ ・菊入すまし汁 ・ぶどう(巨峰) <重陽の節句> 今日は重陽の節句です。菊の節句とも呼ばれ、菊をながめたり、菊の入ったお酒を飲んで、長生きを願います。今日の給食はシュウマイの皮を細く切り、菊の花に見立てた「菊花シュウマイ」と、食用の菊の花びらが入ったすまし汁です。 児童から「シュウマイおいしかったです!」「全部おいしかったです!」と感想をもらいました。 緑ミニ美術館より
現在、緑ミニ美術館には、1年生の図工の作品「自分だけのオリジナルのTシャツをつくろう」が展示されています。
小学校で初めて絵の具をつかって描きました。まっすぐな線。波のような線などいろいろな線でオリジナルTシャツをつくりました。 9月8日(木)の給食・チキンライス ・牛乳 ・カラフルソテー ・ABCスープ <ABCスープ> 給食の人気メニューです。アルファベットの形をしたかわいいマカロニがたくさん入っています。他にも、鶏肉、たまねぎ、にんじんを入れました。マカロニは食缶の底にしずみやすいのでうまく混ぜながら配膳しましょう!今日は全校分で6kgのマカロニを使いました。(2枚目の写真) 9/8 国語の時間より
9月8日(木)、国語「対話の練習 山小屋で三日間すごすなら」の学習を行っていました。持っていきたいもの、したいことについて、タブレットを活用した話し合い活動を活発に行っていました。
9/8 道徳の時間より6年3組の自由研究より6年2組の自由研究より6年1組の自由研究より9/7 社会の時間より
9月7日(水)、4年1組の社会科の時間です。「東京で起きた災害」について写真から予想し、考えたことをタブレット(ジャムボード)で共有しています。
9/7 算数の時間より
9月7日(水)、5年生の算数の時間です。多角形について学習をしていました。集中しています。
9月7日(水)の給食・しょうが焼き丼 ・牛乳 ・冬瓜となすの味噌汁 <冬瓜>※写真2枚目はカットした冬瓜です。 今日の味噌汁に入っている白っぽい野菜は「冬瓜」です。漢字で「冬」の「瓜」と書くので、冬の野菜のようですが、6〜9月が旬です。 涼しいな所に保存しておけば冬までもつことから、この名前が付いたそうです。やわらかくて優しい味でおいしいですよ。 今日の午後は6年生の水泳記録会でした。給食時間もいつもより開始が早かったため、作りやすく、配膳しやすく、食べやすい献立にしました。 5年3組の自由研究より5年2組の自由研究より5年1組の自由研究より4年3組の自由研究より4年2組の自由研究より4年1組の自由研究より
教室の後ろが「ミニギャラリー」になっています。夏休み行った自由研究の作品を展示しています。休み時間には、友達の作品を興味深く見ている子がたくさんいました。
|
|