令和4・5年度 練馬区教育委員会 教育課題研究指定校 12月1日研究発表会

今日の給食 20220906

画像1 画像1
★ごはん ★ぎゅうにゅう ★さばのぶんかぼし★きりぼしだいこんのごまずあえ ★とんじる

今日の給食 20220907

画像1 画像1
★ごはん ★ぎゅうにゅう ★ジャージャンどうふ★ビーフンスープ  ★くだもの(梨)

今日の給食 20220909

画像1 画像1
★ごはん ★ぎゅうにゅう ★すきやきふうにくどうふ★もやしのあまずあえ ★みたらしだんご

今日の給食 20220908

画像1 画像1
★チキンカレーライス ★ぎゅうにゅう ★ふくじんづけ★たまねぎドレッシングサラダ

今日の給食 20220912

画像1 画像1
★かきあげどん ★ぎゅうにゅう ★だいこんのゆかりあえ★とうふとわかめのみそしる

今日の給食 20220913

画像1 画像1
★コーンピラフ ★ぎゅうにゅう★イタリアンスープ★かぼちゃプリン

今日の給食 20220914

画像1 画像1
★ごはん★ぎゅうにゅう★さばのねぎみそやき★あぶらあげとやさいのごまあえ★やさいかきたまじる

今日の給食 20220915

画像1 画像1
★なすとトマトのスパゲティ ★ぎゅうにゅう★フレンチドレッシングサラダ

朝遊び

今年度4月より朝遊びの時間を設定しました。8時5分から20分まで外遊びができます。毎朝8時に校庭に出て子供たちを出迎え、遊びの見守りをしています。朝一番に教室から飛び出してくるのは2年生。「復活」というボール遊びを毎日元気よく行っています。次に出てくるのが3年生です。一輪車で遊ぶ子、遊具で遊ぶ子など、朝の校庭に子供たちの歓声が響いています。特に今日(21日)は、涼しい朝だったので、外遊びをする子が多くいました。「よく学び、よく遊ぶ」を実践していきたいと考えています。

連休明け

連休明けの台風14号対応でしたが、大きな対応、混乱もなく平常登校、平常授業を行うことができました。
体育発表会の表現の練習では、2年生が1年生に、4年生が3年生に、6年生が5年生に教える姿が見られ、とても微笑ましいです。基礎的な動きを理解できたので、来週から隊形移動の練習も始まると思われます。
月曜日に各学年の「100マス作文」を読んでいます。5年生は情報モラル教室の感想、3・4年生はセーフティ教室の感想、2年生は体育発表会で気をつけたいことを書いていました。「書くこと」に慣れ、自分の感想や考え、意見を的確に相手に伝えられる力が向上することを願います。

早寝・早起き・朝ご飯

3連休が続きます。ご家庭でしっかり休養をとるとともに、規則正しい生活「早寝・早起き・朝ご飯」の励行をよろしくお願いいたします。
台風14号の動きが気になるところです。連休明けに関東地方への接近が予想されます。本日(16日)に配布しました「風水害における練馬区立幼稚園、小・中学校の対応および連絡について」の文書を熟読ください。対応が発生した場合は、学校からもメールで連絡いたします。よろしくお願い申し上げます。

クラブ活動

15日(金)2学期1回目のクラブ活動を行いました。4・5・6年生が、ボール、ラケット、卓球、イラスト、ミュージック、パシャコンの6つのクラブに分かれ活動しています。クラブ活動は、異年齢の子供同士が協力し、自分たちで計画を立て自主的、実践的に取り組むことを通して、個性の伸長を図ること、望ましい行動の仕方を身に付けること、合意形成を図ったり、意思決定したりすることができるようにすること、自己実現を図ること等を目標としています。大切にしたい異年齢集団活動です。
共通の興味・関心をもつ仲間が集まり、楽しく活動しています。

連合水泳記録会

画像1 画像1
9月7日(水)が行われました。6年生と5年生が、参加した種目を泳いでタイムを計りました。また、学年・男女別選手によるリレーも行われました。
6年生にとってはこの日が小学校で最後の水泳の授業になりました。

光っ子班遊び(9/8)

画像1 画像1
朝の時間を使って、「光っ子班遊び」が行われました。
縦割りの班で6年生がリーダーとなって校庭や教室で遊びます。
「ドロけい」「フルーツバスケット」などいろいろな遊びで楽しみました。

引き取り訓練(9/10)

画像1 画像1
土曜参観の後、避難訓練で校庭に避難をしました。
その後は、大きな災害を想定した引き取り訓練が行われました。

体育発表会 スローガン決定!

代表委員会の子供たちにより、体育発表会のスローガンが決定しました。お知らせいたします。

 「1位目指して 一致団結 光っ子」

このスローガンの下、子供たちの頑張り、活躍、笑顔、協力等々、たくさんの姿が見られることを期待しています。校庭では、表現(ダンス)の練習が始まりました。熱中症予防のため、給水タイム、休憩時間をとりながら練習に取り組んでいます。練習のある日は、疲れて帰宅すると思います。ご家庭での休養をよろしくお願いいたします。

研究授業

令和4・5年度練馬区教育委員会教育課題研究指定校として、「自ら考え、表現する力を育む算数教育 〜算数科の指導におけるタブレットの活用を通して」という研究主題を設定し、研究に取り組んでいます。
昨日(12日)は、研究授業(4年1組)を行いました。「わり算のひっ算を考えよう」という単元の中のわり算の性質「わり算では、わられる数とわる数に同じ数をかけても、わられる数とわる数を同じ数でわっても、商はかわらない」ということを学ぶ授業でした。2コースに分かれ、子供たちは一生懸命に考えていました。授業後の協議会では、講師の先生3名から指導、助言をいただきました。今後の指導に生かし、さらなる授業改善と指導力の向上、子供たちの学力向上に努力して参ります。

土曜公開・引き取り訓練

10日(土)土曜参観、引き取り訓練への参加、ありがとうございました。土曜参観における子供たちの活動は、いかがだったでしょうか。
3年ぶりの引き取り訓練でしたが、スムーズに行うことができました。保護者の皆様のご協力に感謝申し上げます。ありがとうございます。
さて、いよいよ体育発表会に向けての活動が本格化します。代表委員会の子供たちの話し合いによりスローガンも決定しました。校舎2階の窓に掲示する予定です。校庭では短距離走のタイムを計測しています。選抜リレーの選手も決まり始めているようです。子供たちの体調管理に留意しながら練習・準備を進めて参ります。体育発表会当日は、大きな拍手をお願いいたします。

全国学力状況調査結果

全国学力状況調査(6年生)の結果をお知らせいたします。
新しく実施された理科については、東京都の正答率を1ポイント上回ることができました。良い結果でした。算数については、東京都よりも1ポイント下回る結果でした。引き続き、校内研究(算数)と連携しながら、日常の指導、授業改善に努めて参ります。国語については、東京都よりも7ポイント下回る結果でした。大きな課題となりました。
国語の領域の中で、特に「書くこと」(自分の考えをまとめる、文や文章を整える、文章の良いところを見付ける)、「漢字を文の中で正しく使う」のポイントが大幅に低い結果でした。今年度より「100マス作文」にも取り組んでいますが、さらに、日常の授業の振り返りや行事作文、意見文、道徳や学級会等の指導の中で「書くこと」に重点を置いて指導の継続を図っていきます。

光っ子活動

本日(8日)朝の時間に「光っ子活動」(縦割り班活動)縦割り遊びを行いました。
縦割り班ごとに各教室や校庭に分かれ、班長さん中心に遊びを行いました。6年生が1年生のお世話をする姿が、とても微笑ましいです。校庭ではドッジボールやだるまさんがころんだ、鬼ごっこなど、紅白帽やゼッケンを身に付け遊んでいました。教室では、仲良く輪になりハンカチ落としや椅子取りゲーム、風船バレーボールも行われていました。みんな楽しく過ごしていました。

水泳指導が終了し、体育発表会の準備や練習が始まります。今日の委員会活動では、体育発表会に関することも話し合われるそうです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31