1月17日(火) さくら教室1月17日(火) 縄跳び週間
ゼッケンを付けた運動委員や、各担任が一人一人の目標の数を優しく数え、励ます姿が見られます。先週の講習会から火が点いて、縄跳びによく取り組む姿が素晴らしいです。
1月17日(火) 練馬大根献立
今日の献立は、練馬大根の沢庵御飯、イカのかりんとう揚げ、じゃが芋と凍り豆腐の旨煮、牛乳でした。練馬大根は繊維が多く、辛みがあるので、沢庵漬けに向く大根です。今日の沢庵は地元練馬の漬物屋さんで漬けられた大根で、塩、米糠、柿皮、昆布、唐辛子を使い漬け込まれました。練馬大根沢庵は、現在入手困難な練馬の特産品です。貴重な地元食材を味わう機会で、ポリポリとした歯応えを感じながら満喫しました。凍り豆腐も高野豆腐、凍み豆腐とも呼ばれ、煮込むと旨味が増します。じゃがいもとの組み合わせも最高でした。
1月16日(月) 旬の食材「ぶり」1月16日(月)全校朝会(オンライン)
今朝は令和5年になって初めての全校朝会をオンラインで行いました。
はじめに代表の6年生が朝の挨拶をしました。 次に校長から、自分の原石を磨きましょうとの話がありました。 最後に看護当番の先生から、挨拶と後片付けについて話がありました。 1月14日(土)土曜授業公開
今日の土曜授業は今年度最後の学校公開でした。(2−2は後日、公開予定です。)
コスモス学級は体育館でミニ運動会を行いました。 今年度が始まって9か月、どの学年・学級でも子どもたちの成長した姿を御覧いただきました。 まとめの3学期、来年度に向けてしっかり支援。指導してまいります。 1月13日(金)「子供を笑顔にするプロジェクト」縄跳び講習会その1
1月13日(金)に東京都主催の「子供を笑顔にするプロジェクト」事業を通して、縄跳び競技の世界チャンピオンであり、東京オリンピックでもパフォーマンスをしていらした「黒野寛馬」さんを学校にお招きしました。
校庭に整列した全校児童に、朝早くからスゴ技パフォーマンスを披露していただきました。そして、コスモス学級のお友達も一緒に、学年ごとに1校時ずつ体育館で、学年に合わせて体験授業をしてくださり、縄跳びのいろいろなコツを教えてくださいました。とてもキレのある縄跳びパフォーマンスと分かりやすい指導に感激しました。 本物を「見る・聞く・触れる」体験を通して、子どもたちが笑顔になり、小学校生活のいい思い出になったならうれしいです。黒野寛馬さん、ありがとうございました。 1月13日(金)「子供を笑顔にするプロジェクト」縄跳び講習会その2
1月13日(金)「子供を笑顔にするプロジェクト」縄跳び講習会その2
1月13日(金)「子供を笑顔にするプロジェクト」縄跳び講習会その3
1月13日(金)「子供を笑顔にするプロジェクト」縄跳び講習会その3
1月13日(金)「子供を笑顔にするプロジェクト」縄跳び講習会その4
1月13日(金)「子供を笑顔にするプロジェクト」縄跳び講習会その4
1月13日(金)「子供を笑顔にするプロジェクト」縄跳び講習会その5
1月13日(金)「子供を笑顔にするプロジェクト」縄跳び講習会その5
チラシと落とし物のお知らせ1月13日(金) 給食で運試し!1月12日(木) 書きぞめ(6年1・2組)
今日の書きぞめは、5・6時間目に6年1・2組が挑戦しました。小学校生活最後の席書会で、静寂の中、一人一人が集中して取り組んでいました。筆遣いや文字のバランスもさすがの最上級生の仕上がりでした。
1月12日(木) 今日の給食は?1月11日(水) ミニ運動会に向けて
コスモス学級では今週末土曜日の公開はミニ運動会を予定しており、今日はその準備の一コマをお見せします。じゃんけんリレーや宝探し…皆一生懸命で土曜日当日も楽しみです。
1月11日(水) 1年生の授業風景1月11日(水) 書きぞめ(5・3・2年)
今日も書きぞめの様子をお伝えします。BGMで演出する学年もある静寂な中、5年・3年は体育館で、2年は教室で一人一人が自分のペースでよく集中していました。
1月11日(水) 鏡開き献立1月10日(火) 授業風景2 |
|