令和4・5年度 練馬区教育委員会 教育課題研究指定校 12月1日研究発表会

今日の給食 20220518

画像1 画像1
★ごはん ★ぎゅうにゅう★いわしのしょうがに★やさいのおひたし★けんちんじる

今日の給食 20220517

画像1 画像1
★みそラーメン ★ぎゅうにゅう ★うずらにたまご★おかしなおかしなめだまやき

今日の給食 20220516

画像1 画像1
★ごはん ★ぎゅうにゅう ★おこのみバーグ★スナップえんどう ★とりごぼうじる

今日の給食 20220513

画像1 画像1
★ハヤシライス ★ぎゅうにゅう ★サウピカンサラダ

今日の給食 20220512

画像1 画像1
★ねりまスパゲティー ★ぎゅうにゅう★コーンサラダ

今日の給食 20220511

画像1 画像1
★キムタクチャーハン ★ぎゅうにゅう★ワンタンスープ ★くだもの(りんご)

今日の給食 20220510

画像1 画像1
★ごはん ★ぎゅうにゅう ★さかなのみそマヨやき★きりぼしだいこんのごまずあえ ★よしのじる

今日の給食 20220509

画像1 画像1
★あげパン(きなこ) ★ぎゅうにゅう★ぶたにくのポトフ ★にんじんラペ

今日の給食 20220506

画像1 画像1
〜端午の節句〜★ちらしずし ★ぎゅうにゅう★ちらしかまぼこのすましじる★よもぎだんご

今日の給食 20220502

画像1 画像1
★こぎつねごはん ★ぎゅうにゅう ★ちくぜんに(がめに)★たっぷりやさいのみそしる

今日の給食 20220427

画像1 画像1
★ジャンバラヤ  ★ぎゅうにゅう★ベーコンとやさいのスープ ★くだもの(きよみオレンジ)

軽井沢移動教室に出発(6年生)

画像1 画像1
5月18日から20日にかけて、6年生は軽井沢移動教室に出かけました。たくさんの方々に見送られて元気に出発しました。

集団下校訓練

画像1 画像1
5時間目に集団下校の訓練が行われました。台風などの緊急時に対応するための訓練です。地域別に分かれて児童がまとまって下校します。

消防写生会(2022/04/26)

画像1 画像1
「はたらく消防写生会」が行われました。光が丘消防署から2台のポンプ車が光八小の校庭に来てくれました。防火服を着た消防士の方にポーズもとっていただき、その様子も一緒に写生しました。

今日の給食 20220427

画像1 画像1
★ごはん ★ぎゅうにゅう ★さかなのたつたあげ★キャベツとこまつなのわふうドレッシング★きぬさやのみそしる

今日の給食 20220426

画像1 画像1
★セサミトースト ★ ぎゅうにゅう ★ポークビーンズ★やさいのガーリックソテー

今日の給食 20220425

画像1 画像1
★たけのこごはん  ★ぎゅうにゅう★ししゃものピリからやき★もやしのあまずあえ★とうふとおふのすましじる

「おもしろこん虫ひょう本」(3年生 立体)

画像1 画像1 画像2 画像2
頭の中の「イメージの森」で見つけた想像の「虫」をボール紙などの材料で表します。頭で考え、イメージの世界でつくったものを具体的な形で表すことはすべての学習に通じる大切な力です。ここでは、身近な「虫」というテーマからユニークな発想がたくさん生まれてきます。主な材料はボール紙ですが、モールや布、プラスチックなど、思い付いたイメージに近づけるために様々な材料を組み合わせて楽しみます。
つくった「虫」は、紙の箱に工夫してレイアウトして「標本」のようなコレクションをつくります。

1年生を迎える会(4月21日)

画像1 画像1
1年生を迎える会が校庭で行われました。学校クイズや1年生のあいさつなどで楽しく過ごしました。

今日の給食 20220419

画像1 画像1
★まるパン  ★ぎゅうにゅう ★ハンバーグ ★ミニトマト ★コーンスープ
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28