新人戦東京都大会出場決定! サッカー部 ソフトテニス部 剣道部 卓球部

1月26日の給食

画像1 画像1
牛乳
練馬スパゲティ
さつまいもと豆のサラダ
明日葉チーズケーキ

今日は練馬区の田柄で収穫された大根を使って、「練馬スパゲティ」と、八丈島特産の「明日葉」を使ってチーズケーキを作りました。明日葉は成長力の強い植物です。今日、葉を摘んでも明日には新しい葉が出ているということから、この名前がつけられたといわれています。特にβカロテンは、ほうれん草よりも豊富に含まれています。

1月25日の給食

画像1 画像1
牛乳
セルフフィッシュバーガー
ポトフ
練馬産キャロットラペ

今日の給食のキャロットラペは、練馬区から無料で供給された練馬産の人参です。人参は、野菜の中でもβカロテンの含有量がナンバー1です。体の中でビタミンAに変わり、皮膚や目の保護にとても役立ちます。寒い時期には最適な旬の野菜です。


1月校内書初展

各学級には冬休みに書いた書初が展示されています。
一文字一文字丁寧に書く生徒の様子が思い浮かぶ作品ばかりです。
新年らしい光景が教室に広がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日(水)家庭科(調理実習)

1年生が調理実習を行いました。生姜焼きに挑戦しました。準備から食事まで50分間で行いましたので時間との勝負でしたが、ご覧のとおり上手にできました。作業も協力してできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/25)午前中の外の様子

上:校庭では2年生が持久走に取り組んでいました。今朝の最低気温は氷点下だったようです。この氷、雪をかぶった富士山に見えませんか。
中:業者の方に枝の伐採をしていただきました。
下:持久走を終えた笑顔の2年生です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年 理科

「だ液がでんぷんを麦芽糖などに分解する」という前時の授業内容を確認するために実験を行いました。やはり、実験は楽しそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/24)練馬区連合ダンス発表会

区内の各中学校の代表チームが光が丘体育館に集まりました。どの学校も素晴らしかったです。本校から1年生が参加しました。題名は「Adventure World」。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/24)練馬区連合ダンス発表会

無事に演技を終えてほっとしましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月24日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
牛乳
練馬たくあんとキムチごはん
れんこんシュウマイ
練馬産小松菜のみそ汁

1月24日から1月30日は、学校給食週間ですので、練馬産の野菜をたくさん使った給食を提供していきます。給食が始まったのは、明治22年山形県鶴岡市のお寺で、お弁当を持ってこられない子どものために、昼ごはんを出したことがはじまりです。今日のようにシュウマイや汁物はなくて、おにぎり、さけの塩焼き、つけものなど、簡単なメニューでした。現在は、栄養豊富な給食を食べられて本当に幸せです。残さず感謝して食べましょう。写真上は、練馬たくあんです。

1月23日の給食

画像1 画像1
牛乳
ゆかりご飯
さばのみそ煮
かぶとわかめの酢の物
豚汁

「さばのみそ煮」は、1時間以上コトコト煮ました。「さば」は、青魚で血液をさらさらにするEPA(エイコサペンタエン酸)や、頭の働きをよくするDHA(ドコサヘキサエン酸)などの不飽和脂肪酸が多く含まれています。今日も、しっかり食べて今週の寒波を乗り切りましょう。

1/23) 昼の様子

練馬では今朝、ほんの少しですが雪が降りました。日に日に寒さが厳しくなります。
上:3年生が体育館で合唱練習をしていました。
中:昼でも体育館は8度です。
下:明日は雪が降るかもしれません。保健体育科の教員が融雪剤をまいてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日の給食

画像1 画像1
牛乳
チキンパエリヤ
スパニッシュオムレツ
ソーセージと野菜のスープ

20日は大寒の入りといって、一年で最も寒さが厳しい時期です。今日の献立は、「スパニッシュオムレツ」ですが、この時期に生まれた卵を「大寒の卵」といい、寒さの中で生まれたので、栄養も豊富で、味も濃厚です。昔から大寒の卵は縁起物とされ、この時期に卵を食べると一年間健康に過ごせると言われています。

1月19日の給食

画像1 画像1
牛乳
ご飯
鮭のみそマヨネーズ焼き
白菜と小松菜のゆずポン酢和え
ちくわぶ汁

今日は小松菜について説明します。小松菜は江戸時代、現在の小松川(江戸川区)あたりで栽培されていたことから名付けられた野菜で、東京都の伝統野菜の一つです。開三中の給食の小松菜は、もちろん練馬区内で生産された新鮮なものが納品されていますが、濃い葉の色からも分かるように緑黄色野菜で栄養満点です。また、カルシウムも牛乳と匹敵するほど含まれます。今日は生のゆずを絞りポン酢を作りましたので、とても香りがいいです。

1月18日の給食

画像1 画像1
牛乳
ご飯 のりの佃煮
じゃがいものそぼろ煮
みそドレッシングサラダ
ちくわぶ汁

今日の「じゃがいものそぼろ煮」のじゃがいもは、鹿児島県で1月に収穫されたばかりの「新じゃが」です。普通「じゃがいも」は、収穫後に貯蔵されて出荷されるのですが、「新じゃが」は、貯蔵されることなくすぐに出荷されます。みずみずしい食感で、とてもおいしいので沢山たべてくださいね。

1月17日の給食

画像1 画像1
牛乳
ピザトースト
クラムチャウダー
キャベツとコーンのソテー

クラムチャウダーは、アメリカの東海岸で生まれた料理です。「クラム」とうのは、ハマグリやアサリなどの二枚貝を意味する英語です。給食ではアサリのむき身を使いました。アサリは鉄分を多くふくみます。鉄分は血液のもととなったり、酸素を運ぶ働きがあるのでとても大切な栄養素です。栄養たっぷりなクラムチャウダーを味わって食べてください。

1月16日の給食

画像1 画像1
牛乳
大根入り麻婆豆腐丼
大根ナムル
オレンジミルクかん

今日はみんなが大好きな麻婆豆腐です。冬野菜である大根が、とても柔らかくおいしいので、少しだけ麻婆豆腐の中に入れてあります。沢山食べてくださいね。

1月13日の給食

画像1 画像1
牛乳
五目おこわ
豚肉のかりんと揚げ
ごまけんちん汁

「豚肉のかりんと揚げ」は、唐揚げにした豚肉を甘辛いタレにつけます。お菓子の「かりんとう」に色が似ていることからこの名前がつきました。さつま芋との、味の相性もとてもいいです。「ごまけんちん汁」には、練りごまが入っています。ごまには、血液をサラサラにする成分が豊富にふくまれる優秀な食品です。

2学年 スキー移動教室説明会

本校としては3年ぶりの実施となるスキー教室に向けて説明会が行われました。学年主任からの説明の後に質疑応答も行われました。すぐに回答できない件もありました。改めてお子様を通じて追加連絡を差し上げる予定です。しばらくお待ちください。また、ご不明なことがございましたら遠慮なく学年教員にご相談ください。
画像1 画像1

区作品展(練馬区立美術館)

練馬区中学校生徒作品展が3年ぶりに開催されました。本校からは、全56点の生徒たちの豊かな創造力と感性が感じられる作品(美術・技術・家庭)が展示されました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2学年】がん教育

練馬区健康推進課健康づくり係より講師をお迎えして、がんに関する講演をしていただきました。日本人の2人に1人ががんにかかる時代です。がんについての正しい知識を得ることや生活習慣を整えて予防することが大切です。がんはもう不治の病ではありません。ある調査では、「がんになったら治らない」と答えていた子どもたちが、授業前と後で約60%から約20%に減ったという結果もあるそうです。がんをむやみに怖がったり、誤解や偏見をなくすためにも、子どもたちへのがん教育はとても大切なのです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28