ようこそ大泉桜学園ホームページへ!

7月19日(火)

チャーハン
牛乳
中華風コーンスープ
豆あじのカレー揚げ
バンサンスー
画像1 画像1

1年生上履き洗い

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の生活科の学習で、上履き洗いを行いました。洗った後は新聞紙で包んで、上履きを乾かしていました。自分で洗うことによって、汚れを落とすことの難しさや、いつも洗ってくれている保護者への感謝の気持ちをもつことができました。嬉しいことですね。

7月15日(金)

ご飯
牛乳
豚汁
鶏肉のから揚げ
ひじきと大豆の煮物
画像1 画像1

7月14日(木)

ジャージャー麺
牛乳
ゆで豚のごまドレッシング
画像1 画像1

7月13日(水)

キムチチャーハン
牛乳
トックスープ
すいか
画像1 画像1

7月12日(火)

深川めし
牛乳
みそ汁
ししゃもフライ
にんじんシリシリ
画像1 画像1

7月11日(月)

ビビンバ
牛乳
ワカメスープ

画像1 画像1

2年生 生活科 好き嫌いなくなんでも食べよう

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の生活科の学習で、栄養教諭と好き嫌いなくなんでも食べることの大切さについて、紙芝居などを使用して、楽しく学習しました。野菜を食べるとどのように体に良いのかということや、1日にとる野菜の目安量は、手の平をおおきく広げたところにのるくらいであることも野菜の実物を用いて丁寧に学習していました。
子供たちは、これから野菜を残さずに食べようなどの目標をたてていました。

7月8日(金)

チンジャオロース丼
牛乳
中華風卵スープ
すいか
画像1 画像1

7月7日(木)

中華おこわ
牛乳
七夕そうめん汁
ユーリンチー
画像1 画像1

7月6日(水)

ソース焼きそば
牛乳
杏仁豆腐

画像1 画像1

7月5日(火)

ナンのピザ
牛乳
ポトフ
冷凍みかん
画像1 画像1

7月4日 中学年 セーフティ教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月4日、3年生、4年生を対象にセーフティ教室を行いました。石神井警察署から2名の講師を招いて万引き防止についてお話をしていただきました。
はじめに、子供たちは万引きについての質問について回答し、そのことについてグループで話し合ったり、ロールプレイをしたりして、子供たち一人一人が当事者意識をもって取り組みました。その後、石神井警察署の方から、万引きは犯罪であること、万引きをすることで多くの人が悲しい思いをすること、万引きの誘いを受けてもきっぱり断ることなど大切なお話がありました。ご家庭でも話題にしていただければ幸いです。

7月1日(金)

わかめごはん
牛乳
ふのみそ汁
筑前煮
画像1 画像1

7年生  家庭科 自分に必要な栄養

画像1 画像1 画像2 画像2
7年生は栄養教諭から自分に必要な栄養について学びました。
今の自分たちは、生きるために必要な栄養に加え、成長するための栄養、さらには、部活動などの運動で使われる栄養をとる必要があることを学びました。
運動と食事の関係や、運動のパフォーマンスを上げるために必要な体づくりはどうすればよいのかなど、自分たちの生活に関わる学習だったので、生徒たちは、大変興味をもち、自分ごととして、意欲的に学習に取り組んでいました。

7月4日(月)

パエリア
牛乳
ふわふわたまごのイタリアンスープ
アーモンドドーナッツ
画像1 画像1

6月30日(木)

炊き込みご飯
牛乳
けんちん汁
さばの塩焼き
野菜のソテー
画像1 画像1

6月29日(水)

セサミトースト
牛乳
ホワイトシチュー
海藻サラダ
画像1 画像1

6月28日(火)

夏野菜カレー
牛乳
いかのマリネサラダ
冷凍みかん
画像1 画像1

6月27日(月)

いわしのかば焼き丼
牛乳
もずくのみそ汁
こんにゃくサラダ
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

お知らせ

学校だより

各学年のたより

行事予定表

父親ソフトボール

いじめ防止基本方針