5年生社会科見学
2学期にはオンライン工場見学を実施しましたが、「実際に子供たちを連れて行ってあげたい!」との思いから、社会科見学として国立科学博物館に。そして、コロナ禍により、中学年での遠足もままならなかったことを考え、遠足として上野動物園に行ってきました。班行動で苦労することもあったようですが、時間を守って行動したり、計画的に見学をしたりと、成長した姿を見ることができ、担任一同、とても嬉しくなりました。
くすのき学級 1月の様子
3学期が始まって、すぐに席書会がありました。1.2年生は、お手本を見ながら1文字1文字ゆっくり丁寧に書いていました。3年生以上は、毛筆です。3年生は初めて筆を使って文字を書きました。筆の持ち方や、半紙の表裏の見分け方など新しいことがたくさんありましたが、集中して書くことができました。
昔遊びもやりました!今年は、手作り凧を校庭で揚げました。たくさん走って、風を受けて、3階くらいの高さまで揚がった凧もありました。 6年図工 その明かりが照らすのは・・・
6年生は、「○○な時に○○な気持ちになる明かり」をテーマにランプをつくりました。元気がでないときに見ると元気がでるランプや寝る前に見て癒されるランプなど一人ひとりが自分の思いを大切につくる様子が見られました。
4年図工 キラキラの向こうには・・・
4年生はペットボトル容器の中に洗濯のりと水とラメを入れ、振るとラメが動いてキラキラ光るようにしました。そして、そのキラキラ光るペットボトルの中の世界を想像し、思い付いたことを絵にしてペットボトルの裏に貼り中をのぞいて楽しむ作品にしました。流れ星が降る夜空やスキーを気持ちよく滑ってる人、大きな竜巻などラメの動く様子からアイデアを広げて表現する様子が見られました。
5年図工 版を重ねて
5年生は木版画の表現にチャレンジしました。版画の面白さは版を繰り返し刷ることで新しい表現が生まれるところです。彫刻刀の使い方に気を付けながら集中して版画板を彫ったり、色や組み合わせを工夫する様子が見られました。
図工 色水遊び友達と一緒に、絵の具で色水を作って楽しみました。 別の色水と混ぜて楽しむ様子が見られました。 作った色水を並べて、面白い形にしている児童もいました。 |
|