新入生歓迎会3

部活動紹介の場面です。
開二中には7つの文化部(吹奏楽、茶道、手話、英語、農、電算、書写)と、7つの運動部(男女バスケット、バドミントン、卓球、野球、サッカー、陸上競技、ソフトテニス)があります。その紹介風景の一部をお見せします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新入生歓迎会2

校長先生の激励のあと、まずは生徒会役員から主な行事や開二中の生活全般についての紹介がありました。
その中で、過去の先輩たちから受け継いできた「思いやり宣言」の説明がありました。開二中生として何より大切にしてほしい伝統です。今後はこの宣言に基づいた学級目標の作成や、いじめ防止イラストコンクールなども行っていきます。
また、生徒による自治活動の中心である委員会活動について、昨年度の委員長たちから説明がありました。
いよいよ部活動紹介のスタート。トップバッターは吹奏楽部です。残念ながら生演奏はできませんでしたが、コンクールの動画で会場を盛り上げてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新入生歓迎会1

いよいよ新入生歓迎会が始まります。
不安な気持ちを少しでも和らげてあげるために、新入生の入場前に生徒会長が3年生に心構えを話し、温かい雰囲気をつくっています。
そして新入生の入場。本来ならば吹奏楽部の迫力のある生演奏で堂々の入場となるところですが、今年は盛大な拍手で入場です。入場後は生徒会長から歓迎の挨拶がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日 給食風景2・3年生

上級生の給食準備は手馴れています。
スムーズに手洗いと消毒を済ませ、配膳も上手です。
コロナ禍の2年間、全員前を向いての黙食が続いています。
楽しくお話をしながら給食を食べられる日が来ることを願って・・・。
いただきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日 給食スタート!

待ちに待った給食のスタートです。今日は赤飯!!
1年生は午前中に教わった流れの通りに動き、当番の準備と手洗いを始めます。エプロンと三角巾を着けるのに手間取るのは最初だけ。すぐに慣れます。
当番は消毒をして配膳をし、受け取る生徒はマスクを着用して話をしません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

各学年の様子 3年生

開二中生活様式のベテラン3年生。自分たちで決め事をスムーズに進め、「思いやり宣言」の条文を織り込んだ学級目標決めを学級委員を中心に自分たちで行っていました。
そして、すでに各教科初回のガイダンスの授業がスタートしています。
さすが、最上級生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

各学年の様子 2年生

2年生は班編成や委員会・係決めを終え、クラスごとにすごろくトーキングでエンカウンターをしています。新しい仲間のことを知るために楽しそうにサイコロを振っていました。午後の新入生歓迎会へ向け、部活動紹介の冊子も配布され、確認をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

各学年の様子 1年生

1年生は、開二中の生活の流れを覚えるのに必死です。
今日から給食も始まるため、給食の流れや班編成などに時間を費やしています。ゆっくり慣れていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長 人権講話

開二中では毎年、新入生を対象に、校長先生による人権講話を実施しています。人権尊重教育推進校である開二中の生徒たちは、3年間で人権に関わる様々な学びを通して理解を深めていきます。今日はその入り口として、校長先生から授業をしていただきました。
「授業のねらい」はズバリ
・ルールとは何かを考える
・マナーとは何かを考える
・自分と人を大切にする方法を考える です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日 全校朝礼

4月11日(月)全校朝礼

体育館で全校朝礼が行われました。
校長先生から、全校朝礼の目的と、なぜ挨拶は「先手必勝」なのかというお話がありました。
<全校朝礼の目的>
・開二中の一員であることの確認
・標準服を着て、身だしなみを確認
・学校が目指す方向を確認し、自分はどうしていくのかを確認
<先手必勝の挨拶>
・交流のきっかけをつくる
・相手への敬意を表す
・安全確認(防犯)  
ポイントは、周りの様子と相手の表情を見ることで双方向の関係をつくること。です。そのあとは、生活指導部の先生から、自転車の乗り方についての安全指導がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新入生歓迎会リハーサル3

例年になくとてもスムーズな練習で、参加した上級生たちもみんなで盛り上がり、楽しい時間を過ごしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新入生歓迎会リハーサル2

委員会活動紹介の練習の次は部活動紹介です。
新入生たちが楽しみにしている部活動。
先輩たちは、1年生が安心して生活していけるよう、とても工夫して楽しい紹介を用意しています。当日が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新入生歓迎会リハーサル風景

4月11日(月)に開かれる新入生歓迎会のリハーサル風景です。
1度下校した2・3年生が集まってきてくれました。
学校生活の紹介をする生徒会役員をはじめ、委員会の委員長たち。
部活動紹介をする2・3年生のメンバーが体育館で通しリハーサルを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月8日 下校の様子

今週までは給食がなく、午前中で下校となりました。
来週からはいよいよ給食が始まり、6時間授業が始まります。

今日はこれから、11日に行われる新入生歓迎会のリハーサルが行われ、参加する上級生たちが再登校して集まってくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月8日 教科書配布&学活

写真撮影を終えると、新しく使用する教科書が配布されました。
これから1年間、もしくは3年生まで使用する大切な教科書です。
大事に扱い、管理をきちんとしていきましょう。
クラスによっては自己紹介で盛り上がっている場面もありました。
みんな新しいクラスで交流を深め、これから始まる生活に胸を膨らましています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月8日 学年開き・写真撮影

学年ごとに個人写真を撮影します。
写真1枚目は、身だしなみを整え、緊張した表情で写真に写る3年生。
写真2枚目からは1年生の学年集会の様子です。
とてもきれいに整列し、真剣に先生方の話を聞いています。
元気の良い返事と、あいさつの声が体育館から響いてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月8日 朝の様子

3学年揃っての生活がスタートしました。
開二中の生活は8:20からの朝読書で始まります。
新入生はとても静かに本と向き合い、落ち着いた1日をスタートさせています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地面にも桜が咲く♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「サクラが散る前に間に合ってよかったね」。

本日の入学式後、
ある生徒と保護者が、そんな話をしていました。

少しずつ葉桜になりつつありますが、まだまだピンクの景色をつくって新入生を祝福してくれています。笑顔の親子が、写真を撮っていました。

ふと校庭に目を向けると、サクラの花びらがグランドに落ち、木の幹がグランドに影となって映っていました。【写真上】

まるで、サクラの木が、グランドにあるみたいに。

春ですね。

令和4年度 入学式4

入学式のおわり

代表生徒による「新入生のことば」には、これから始まる中学校生活への期待と不安が詰まっていました。日々の授業や定期考査、行事や部活動などに全力で取り組みたいという希望に満ち溢れたすばらしい内容でした。
上級生たちもみんな通ってきた道です。上手くいかなくても大丈夫。「先手必勝」で自分のなりたい中学生に一歩ずつ近づいていきましょう。

式後は校庭で記念写真の撮影があり、クラスごとの解散となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年度 入学式3

入学式のはじまり。

教職員をはじめたくさんの保護者の方々に盛大に迎えられ、136名の新入生の入場です。今年度は上級生の参加は叶いませんでしたが、新入生の周りを取り囲むすべての人たちが、みんなで応援しています。

担任の呼名に対して「ハイッ!」という元気な返事がたくさん聞こえ、堂々としたとても立派な姿でした。これからが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28