6.22 プールの給水

期末考査を終えたら、来週から水泳指導が開始される予定です。2年前に塗装をし直し、昨日丸1日かけてきれいに清掃さたピカピカのプールに水が溜められていきます。朝から給水をはじめ、満水になるまでは丸1日かかります。さて、このきれいな水の1番プールに入れるのはどのクラスでしょうか!?
画像1 画像1
画像2 画像2

6.22 1学期期末考査スタート!

22日(水)、今日から1学期期末考査が始まりました。初日の科目は理科・英語・音楽の3教科です。試験を受ける際の注意事項が確認され、程良い緊張感の中テストが始まります。1年生にとってははじめての定期考査、3年生にとっては受験に向けて弾みをつける大切なテスト。どの生徒も最後まであきらめずに取り組み、日ごろの学習の成果を存分に発揮してほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6.17 第1期地域未来塾

定期考査を来週に控え、今日から地域未来塾が開催されています。申し込んだ生徒たちは、放課後の教室を使用して試験勉強に取り組みます。地域の方々や卒業生などに協力いただき、かんたんな質問にも答えていだだきます。先生たちも飛び入り参加し、質問に答えている場面もありました。きれいな花に時折癒されながら問題集に取り組む生徒。集中できているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.17 漢字検定

17日放課後、漢字検定が実施されました。運動会の熱が、そのまま学習に乗り移ったかのように、開二中生は検定にも意欲的です。驚いたことに、2年生で2級(高卒〜大学生レベル)にチャレンジしている生徒が複数いました。英検も漢検も年3回のうちの1回目が終了しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.17 2年生職場体験始動2

そして、「どのようなときに、今回の職場体験が成功したと言えるか。」という問いかけがありました。職場の方やお客様に喜んでもらえた時。よくやったと褒められた時。働くことの大変さがわかった時。良い仕事をして報酬をもらえた時。夢や目標がはっきりした時。など、様々な意見がありました。しかし、担当の先生からは、「その答えは1年後に出る。それはなぜか。来年度の体験のお願いをしたときに快く引き受けてもらえるかどうか。それは君たちの取り組み方次第。」という話があり、2年生は自分たちだけのための体験ではないことにも気づかされていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6.17 2年生職場体験始動

2年生は総合的な学習の時間で、職場体験の取組が始まります。9月の実施に向けて全体でガイダンスが行われました。昨年度はコロナの影響もあり、短期間&短時間の体験でしたが、今年度は体験期間や時間も広げていく予定で進めていきます。
まずは担当の先生から、「職場の方々は、体験にくる中学生に何を求めているか。」という投げかけがありました。労働力、集客力、良い仕事などの意見が出ましたが、何人かに聞いていくうちに、あいさつ、元気の良さ、学ぶ姿勢、マナー、時間を守るなどの基本的な社会常識が求められていることに気づいていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.17 3年生進路希望調査

3年生は、いよいよ進路希望調査の用紙が配布されたようです。7月1日提出期限の第1回調査にはじまり、その後夏休み明けに第2回、三者面談の時期に合わせ、10月、11月と続き、12月の受験校決定までに計4回調査します。徐々に記入欄が具体的になっていきます。推薦受験の基準についての話もあったようです。まずは、今回の期末考査に全力で取り組んでいきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.17 ふれあい月間生活アンケート

6月はふれあい月間。教育相談週間だけでなく、様々な方法で生徒たちの悩みや困りごとを解決できる機会を確保します。生活アンケートもそのひとつ。困っていることはありませんか。周りで困っている人はいませんか。いじめられていませんか。いじめられている人を知っていますか。などの質問が用意され、気になる記述があれば先生たちと一緒に解決していきます。アンケート後は7月と9月に実施されるセレクト給食の登録をタブレットで行っていました。
<A献立>主食:ココアパン、主菜:カジキのマリアナソース
<B献立>主食:マーガリンパン、主菜:フライドチキン
どっちの希望が多くなるか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.14 水着の販売

14日(火)放課後、水着の販売が行われました。1〜3年生の全員が、中学校で初めての水泳の授業が始まるため、多くの生徒が購入するために集まり、行列ができていました。小学校で使用していた水着を着用したい場合は、保健体育科の先生に相談してみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.14 2年生国語 運動会を詠む2D

続いて2D。「他学年応援し合い頑張れる」「夏の風バトンと友に継がれる」「太陽に伝えてくるよリベンジを」「マスク焼け1日だけで大進化」「一休み音立てて飲むは氷水」「復興へ一歩進めた夏の風」「全校で協力し合い汗にじむ」
今回の全校復興運動会を象徴するような句がたくさんあり、とても素晴らしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.14 2年生国語 運動会を詠む2C

続いて2C。「宅急便荷物落としの3兄弟」「妹の競技を応援カラカラだ」「あこがれの君を見つめる運動会」「よかったな梅雨入り前に運動会」「父母がなぜか張り切る運動会」「称え合うぼくらの仲は日本一」「駆け抜ける家族の声援背に受けて」「スポーツデイファンタスティック夏空に」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.14 2年生国語 運動会を詠む2B

続いて2B。「少しずつ早まる鼓動バトン待つ」「炎昼の大縄みんなで足そろえ」「運動会運動会といえばお弁当」「バトンパス受け継がれていく夢希望」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.14 2年生国語 運動会を詠む2A

2年生の廊下には、運動会後の国語の授業で読んだ俳句が掲示されています。どの句も一人一人の思い出が詰まっていて、秀作揃い。写真では文字が見にくいかもしれませんが、A組の作品から紹介していきます。個人的に好きなのは、「運動会アノ子のアイツのマジを見た」「たくさんの思いをつなぐ運動会」。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.14 1年生保健体育

1年生保健体育では、運動会で高めたバトンパスの技術をテストしていました。たった10日前にあった運動会ですが、何だか随分前のことのように感じます。生徒たちは、あの運動会を経験し、確実に連帯感が高まり、個人としても集団としても成長しています。バトンパスの声掛けを見て、そう感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.14 1年生理科Part2

観察に使用したゼニゴケとスギゴケは、生徒が提供してくれたものだということです。また、イヌワラビは、西側校舎と保健室の外壁の間に生えているのを生徒が発見し、先生が採集してきたということです。提供してくれた生徒のみなさん、発見してくれた生徒のみなさん、ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6.14 1年生理科Part1

1年生理科では、顕微鏡を使って、シダ植物とコケ植物の観察をしていました。イヌワラビ、ゼニゴケ、スギゴケをシャーレにのせ、羽片やコケの雌株・雄株を観察し、スケッチします。顕微鏡を少しのぞかせてもらいましたが、どの生徒も顕微鏡を上手に使い、とてもきれいに見えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.14 2年生家庭科

2年生家庭科の授業では、「自分らしいコーディネート」のまとめとして、実際に自分でコーディネートした服を着て披露し、お互いにその良いところを褒め合っていました。全体的に明るい色が少なく、今の中学生はあまり色で主張しないものなのかと感じました。生徒たちは恥ずかしそうにしながらも、色づかいがGood!や、組み合わせがGood!などの感想を伝え合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.14 2年生美術

2年生美術の授業では、完成した「張り子のお面」の鑑賞会が開かれていました。クラスメイトの作品の良いところをお互いに評価し合っています。形だけでなく、色づかいも特徴的な作品ばかりで面白かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.13 全校朝礼4

最後に、生活指導部の先生より「信頼」についての話がありました。今年から3年生の授業を担当しているが、授業前に委員会の生徒たちが責任をもって声をかけ、チャイムが鳴る前に全員がきちんと着席し、チャイムと同時に気持ちよく授業を始めることができていて、授業もとてもやりやすいです。「時間を守ること」は「信頼」につながります。また、これから先の人生において、一瞬で評価される厳しい場面もあります。これから定期考査に挑もうとしているみなさん、どんな時も、誠実に、最後まであきらめずに取り組もうとする「姿勢」が「信頼」につながります。という話をいただきました。
画像1 画像1

6.13 全校朝礼3 表彰

続けて、運動部で活躍した生徒の表彰の様子です。1枚目は卓球部。5月に行われた学年別研修大会(2年生の部)で、約160人中第5位に輝いた生徒の表彰。そして、陸上競技部。先日行われた地域別陸上競技大会、4×100mリレー、砲丸投げ、走り高跳び、100m走、110mハードルなど、多くの種目で入賞し、表彰していただきました。おうめでとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28