土曜授業公開に御参観いただきありがとうございました。

11月24日(木) 出汁で味わう和食の日

 今日の献立は、麦御飯、魚のきのこあんかけ、彩りきんぴら、合わせ出汁のすまし汁、牛乳でした。本日は「いい日本食」の語呂から「和食の日」と定められ、出汁の旨味を生かした献立にしました。
 「出汁」とは「昆布」「鰹節」「煮干」「干し椎茸」などを煮出して作る「旨味のある汁」のことで、和食の基本になっています。今日の「合わせ出汁のすまし汁」は、鰹節と昆布の2つの食材から丁寧に出汁を取ってつくりました。出汁の香りや旨味が良く感じられるすまし汁でした。他にはきのこあんかけを麦御飯のお代わりの時に合わせてかけるリクエストが続出でした。
画像1 画像1

11月25日(金)学芸会 児童鑑賞日

今日は、学芸会の児童鑑賞の日です。
どの学年も、見ごたえ十分。笑いや涙が抑えられませんだした。
放課後、5、6年生が保護者鑑賞用に会場つくりをしてくれました。
いよいよ3年に一度の学芸会、明日フィナーレを迎えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日(木)学芸会前日 本番までカウントダウン

これまで皆様に御支援、御協力いただいた学芸会が、明日いよいよ本番1日目、児童鑑賞日を迎えます。今日はリハーサルを行いましたが、今日の段階で見ごたえ十分です。明日、全校児童の観客を目の前に、どんな表現が生まれるでしょうか。今からドキドキわくわく、とても楽しみです。
画像は、職員室前に掲示されたカウントダウンです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(火) 3年生応援献立

 今日の献立は、麦御飯、キャベツバーグ、4つの色の野菜炒め、豆腐とわかめの味噌汁、牛乳でした。
 3年生の演目「四つの色の歌」から四つの色の野菜炒めを取り上げました。劇に出てくる、赤・白・黄・青・黒の5色から、野菜も赤の人参、白のもやし、黄のコーン、青色のほうれん草(小松菜も含め、青菜とも呼ばれる)、そして仕上げの黒胡椒での味付けにしました。全部子どもたちが発見できたのなら良いのですが。学芸会まであと2日、悔いなく全員で演じきれるように、最後まであきらめない気持ちを大切にしてほしいです。キャベツバーグのたれも好評で、麦御飯のお代わりにかける子どもたちが続出でした。
画像1 画像1

11月22日(火)学芸会 最後の練習 その2

(その2)
いよいよ学芸会の練習も最後となり、あとはリハーサルと本番の2回のみとなりました。
本日配布のプリントで、各学年の開始時刻をお知らせいたしましたので、保護者の皆様の入場の仕方等ご確認いただければ幸いです。

気合いの入った上学年です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(火)学芸会 最後の練習

いよいよ学芸会の練習も最後となり、あとはリハーサルと本番の2回のみとなりました。
本日配布のプリントで、各学年の開始時刻をお知らせいたしましたので、保護者の皆様の入場の仕方等ご確認いただければ幸いです。
子どもたちは本番さながらの緊張感をもって今日の練習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日(月) 「ドイツ」世界の味めぐり

画像1 画像1
 今日の献立は、胚芽パン、グーラッシュ、マスタードサラダ、アプフェルクーヘン、牛乳でした。20日から始まった、カタールで開催のサッカーワールドカップ、日本は23日がドイツと初戦なので、対戦国のドイツ料理を楽しみます。グーラッシュはパプリカパウダーを使ったドイツ風のシチューで、アプフェルクーヘンはリンゴのケーキです。クーヘンはドイツ語でケーキのことで、日本ではバウムクーヘンが有名でしょうか。どれも美味しくいただきました。

11月21日(月)全校朝会(オンライン)

今週末は、いよいよ学芸会です。保護者の皆様には、これまでの御支援、御協力に厚く感謝いたします。スローガン「助け合い われら輝く 晴れ舞台」に向けて全校で最後まで取り組んでまいります。
今朝の全校朝会も。代表の6年生が挨拶をしました。校長から、学芸会の準備に6年生が縁の下の力持ちとなり頑張ってくれたことの話があり、看護当番の先生から、今週の生活目標の話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日(金) 今日の給食は?

画像1 画像1
 今日の献立は、スパゲティナポリタン、ガーリックサラダ、スイートポテト、牛乳でした。今日のメニューも子どもたちには大人気で、お代わり続出、完食続出でよかったです。

11月18日(金)6年 学芸会会場準備

6年生は、6時間目に体育館を学芸会の会場仕様にするため、2クラスのみんなで協力して準備をしました。学校のいろいろな活動は、最上級生の6年生が縁の下の力持ちとして活躍してくれるので、できるのです。
6年生、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日(金)クリーン運動(コスモス学級)

コスモス学級の子どもたちが「クリーン運動」として、校庭の落ち葉拾いをしました。11月中旬ですが連日の温暖な天候により、落ち葉が例年に比べてまだまだ少ないです。また機会があったら、取り組みたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日(木) 今日の給食は?

画像1 画像1
 今日の献立は、ごぼう入りドライカレー、キャロットソースのツナサラダ、牛乳でした。
絶品だったのはキャロットソースで、人参たっぷりでからしも和えたソースは子どもたちにも大好評、ドライカレーとともに完食続出でした。

11月17日(木)学校の様子です。

朝から天気がよく、5年生が体育の時間に幅跳びの学習をしていました。
体育館での学芸会練習では、衣装や小道具を身に付け、本番さながらに表現をしていました。一人一人が輝く晴れ舞台、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月16日(水) 旬の食材「かぼちゃ・りんご」

 今日の献立は、高野豆腐のそぼろ丼、かぼちゃと生揚の味噌汁、りんご、牛乳でした。味噌汁とかぼちゃの相性は抜群で、甘みと出汁が良く絡んで美味でした。リンゴも爽やかな酸味と甘みがあり、シャキシャキ感も相まってすてきなデザートとなりました。そぼろ丼の味付けも食が進むほどよい味付けでした。
画像1 画像1

11月16日(水)学校の様子です。

今日はとても気持ちのよい天気でした。
豊玉第二小学校では、学芸会に向かっての各学級の取組に熱がこもってまいりました。
下の画像は、2年生の両クラスともに、給食を黙っていただきながら、練習の動画を見て振り返っている様子です
午後からは来年度の新入生のための、就学時健康診断がありました。令和5年度新入生の皆さんが、学校内を見回しながら小躍りして歩いていく様子が可愛いかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日(火) 今日の給食は?

 今日の献立は、チキンライス、チーズオムレツ、白いんげん豆と野菜のスープ、牛乳でした。今日の肌寒い日に、温かいスープは身に沁みました。チキンライスもチーズオムレツも香り高く、子どもたちもよく食べていました。
画像1 画像1

11月15日(火)授業の様子

朝から雨模様の天気で、気温もかなり下がり、登校時、子どもたちの背中はいつもより丸まっているようでした。これから真冬に向かって、寒さも厳しくなってまいります。いろいろな感染症にお気を付けください。
画像は、上から2年1組の学級会、2年2組の図工、6年2組の外国語の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日(月) 学芸会応援献立3

画像1 画像1
 今日の献立は、鶏五目おこわ、ししゃもの磯辺揚げ、長生き汁、牛乳でした。今日も学芸会応援献立です。4年生の演目「じゅげむ」にちなんで「長生き汁」を取り上げました。「じゅげむ」のお話には、「長生きができるように」と名付けられた名前が出てきます。
 今日の栄養たっぷりの味噌汁「長生き汁」は、有名な戦国武将徳川家康の「五菜三根(八種類の野菜)」が入った味噌汁を食べて長生きしたことに由来しています。今日の具には、豚肉、大根、人参、じゃが芋、豆腐、油揚げ、葱、小松菜が入っていました。味噌の病気予防効果も期待ができますね。練習に身が入るこの時期、食べ物で体力を養いたいですね。今日も4年生はほぼ完食でした。

11月14日(月)全校朝会(オンライン)

今朝も全校朝会をオンラインで行いました。はじめに代表の6年生が朝の挨拶をしました。
校長からの感染症対策とハンカチを身に付けましょうという話のあと、看護当番の先生から、今週の生活目標について話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月12日(土)土曜授業

本日は土曜授業。秋のよい天候に恵まれ、過ごしやすい一日です。「本の探検ラリー」や音楽、体育と各クラスの時間割に沿って学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

お知らせ

保健だより

給食だより

授業改善プラン

学力向上計画

きまり・校則

いじめ防止基本方針

練馬の家族の健康を応援します

施設開放

令和4年度 学校だより