土曜授業公開に御参観いただきありがとうございました。

夏季水泳指導 後半が始まりました。(3年、コスモス)

豊玉第二小学校の皆様、夏休みもあと少しとなりましたが、いかがお過ごしでしょうか。

夏季水泳指導の後半が始まりました。
3年生、コスモス学級のお友達が元気に泳ぎました。
次は検定があります。がんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏季水泳指導 後半が始まりました。(2年、1年)

夏季水泳指導の後半が始まりました。
1年生、2年生が元気に泳ぎました。
次は検定があります。がんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/4(日)防災フェスタの御案内

画像1 画像1
 来る9月4日(日)午前10時から12時半に大泉第二中にて練馬区主催の防災フェスタが開催予定です。チラシ配布が新学期の9月1日(木)と直前になってしまうため、早めにお知らせいたします。別途画像にて御確認ください。事前申込は不要のはずです。
<swa:ContentLink type="doc" item="77609">9月4日(日)防災フェスタチラシ</swa:ContentLink>

重要 8/12,15,16の日中は学校休務日

関係者各位
 8/12金曜、8/15月曜、8/16火曜は学校休務日となっております。業者による点検、用務主事たちによる各階ワックス清掃等で、この3日間について、にこステ(なつひろ)や学童参加の児童・スタッフ以外は早朝から日中(少なくとも午後4時半まで)校内への立ち入りを禁止します。学童2・3年生は8/12と8/15は、家庭科室でなく、学童クラブ棟で過ごすこととなります。8/15はにこステ参加児童の出入り口は、校内ごみ置き場脇となり、靴箱も東昇降口の物を利用します。上履きは置きっ放しはお避け下さい。
 また朝から日中までは、本校の施設貸し出し予定もなく、施設管理員は午後4時半以降しか勤務しません。皆様の御協力をお願いいたします。なお、学校代表電話は8/11から8/16まで応答メッセージのみとなり、留守録機能もございません。御了承ください。緊急時は随時、すでに学校連絡メールでお知らせ済の学校携帯電話に着信履歴を残してください。こちらの都合での折り返し連絡となります。良い夏休みをお過ごしください。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月4日(木)ねりっこ縁日 その1

今日は少し涼しい体育館で「ねりっこ縁日」が開催されました。
参加した子どもたちはとても楽しそうでした。
「にこステ」と「ねりっこ学童クラブ」のスタッフの皆様、東洋女子のボランティアさん、子どもスタッフのお友達のおかげです。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月4日(木)ねりっこ縁日 その2

今日は少し涼しい体育館で「ねりっこ縁日」が開催されました。
参加した子どもたちはとても楽しそうでした。
「にこステ」と「ねりっこ学童クラブ」のスタッフの皆様、東洋女子のボランティアさん、子どもスタッフのお友達のおかげです。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月4日(木)ねりっこ縁日 その3

今日は少し涼しい体育館で「ねりっこ縁日」が開催されました。
参加した子どもたちはとても楽しそうでした。
「にこステ」と「ねりっこ学童クラブ」のスタッフの皆様、東洋女子のボランティアさん、子どもスタッフのお友達のおかげです。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月2日(火)夏季水泳指導4日目 6年・4年・5年

夏季水泳指導 4日目です。今日も厳しい暑さでしたが、
プールサイドは風が通り、暑さ指数はぎりぎりでした。
夏季水泳指導の前半は今日で終了です。
画像は、上から6年、4年、5年です。
後半もお持ちしております。
良い夏休みをお過ごしください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月1日(月)夏季水泳指導(3日目)コスモス学級・1年

夏季水泳指導 3日目です。
プールサイドの暑さ指数はぎりぎりです。
コスモス学級の回と1年の回です。
夏季水泳指導の前半はおしまいです。
良い夏休みをお過ごしください。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月1日(月)夏季水泳指導(3日目)2年・3年

夏季水泳指導 3日目です。
プールサイドの暑さ指数はぎりぎりです。
2年の回と3年の回です。
明日は暑さ指数が高すぎると、水泳指導が中止になってしまうかもしれません。
1・2・3年生とコスモス学級のお友達は、8月の後半にお待ちしています。良い夏休みを!
画像1 画像1
画像2 画像2

7月29日(金)図書室開放

今日の午前中には図書室開放を行いました。
図書委員会の子どもたちが、分担して仕事をしていました。
高学年の子どもたちが、夏休みでも学校の活動をしっかりと行っています。
次回の図書室開放は、8月25日(木)10時から11時30分です。
登下校に気を付けて来てください。
画像1 画像1

7月29日(金)夏季水泳指導(2日目)4・5・6年

夏休みの水泳指導、2日目です。
上から、4年生・5年生・6年生の画像です。
5年生と6年生の部は、特に空いています。
来週の月曜日はコスモス学級と低学年、火曜日は高学年の割り当てです。
熱中症に気を付けて、ぜひとも参加してください。お待ちしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月28日(木)夏季水泳指導(1日目)1年・2年

本校の夏季水泳指導が始まりました。
夏休みの水泳指導、何年ぶりでしょうか。
感染症対策として、学年ごと等、分散し短時間で行います。
熱中症にも気を付けて、登下校させてください。
1年と2年の回です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月28日(木)夏季水泳指導(1日目)3年・コスモス学級

本校の夏季水泳指導が始まりました。
3年の回とコスモス学級の回です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月23日(土)子ども夏祭り 開会式

第43回 豊二小子ども夏祭りを、3年ぶりに開催できました。
子どもたちのために、青少年育成委員会・豊二小地域担当の皆様、青少年委員様、豊玉第二朝会の皆様、豊玉北4丁目自治会の皆様、子どもバンドサークル・ハーモニクスの皆様、おやじの会の皆様、PTA地区班長会、地域活動委員会、夏祭り係、役員の皆様がこの夏祭りを、コロナ対策と熱中症対策をしっかり行った上に、実行できるのか。何度も話し合いを重ねてきました。おかげ様で、今日開催を迎えることができました。本当にありがとうございます。
子どもたちと大人の笑顔がいっぱいになりました。この夏の一つの思い出になるとうれしいです。
開会式の様子です。子ども夏祭り実行委員会実行委員長のご挨拶と児童の実行委員の開会宣言です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月23日(土)子ども夏祭り 開催!6

第43回 豊二小子ども夏祭りを、3年ぶりに開催できました。
子どもたちのために、青少年育成委員会・豊二小地域担当の皆様、青少年委員様、豊玉第二朝会の皆様、豊玉北4丁目自治会の皆様、子どもバンドサークル・ハーモニクスの皆様、おやじの会の皆様、PTA地区班長会、地域活動委員会、夏祭り係、役員の皆様、保護者の皆様より多大なるご支援をしていただきました。
そして、児童の子ども夏祭り実行委員のみんなも開閉会式で、踊りや説明をしっかりと行い盛り上げてくれました。豊二小の子どもたちは素晴らしい!
画像1 画像1
画像2 画像2

7月23日(土)子ども夏祭り 開催!4

第43回 豊二小子ども夏祭りを、3年ぶりに開催できました。
子どもたちのために、青少年育成委員会・豊二小地域担当の皆様、青少年委員様、豊玉第二朝会の皆様、豊玉北4丁目自治会の皆様、子どもバンドサークル・ハーモニクスの皆様、おやじの会の皆様、PTA地区班長会、地域活動委員会、夏祭り係、役員の皆様がこの夏祭りを、コロナ対策と熱中症対策をしっかり行った上に、実行できるのか。何度も話し合いを重ねてきました。おかげ様で、今日開催を迎えることができました。本当にありがとうございます。子どもたちと大人の笑顔がいっぱいになりました。この夏の一つの思い出になるとうれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月23日(土)子ども夏祭り お店屋さん(5)

第43回 豊二小子ども夏祭りを、3年ぶりに開催できました。
たくさんのお店屋さんで自由に遊ぶことができました。子どもも大人も笑顔になることができました。
順不同で、お見せします。皆様のご協力に感謝いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月23日(土)子ども夏祭り お店屋さん(4)

第43回 豊二小子ども夏祭りを、3年ぶりに開催できました。
たくさんのお店屋さんで自由に遊ぶことができました。子どもも大人も笑顔になることができました。
順不同で、お見せします。皆様のご協力に感謝いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月23日(土)子ども夏祭り お店屋さん(3)

第43回 豊二小子ども夏祭りを、3年ぶりに開催できました。
たくさんのお店屋さんで自由に遊ぶことができました。子どもも大人も笑顔になることができました。
順不同で、お見せします。皆様のご協力に感謝いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

保健だより

給食だより

授業改善プラン

学力向上計画

きまり・校則

いじめ防止基本方針

練馬の家族の健康を応援します

施設開放

令和4年度 学校だより