新人戦東京都大会出場決定! サッカー部 ソフトテニス部 剣道部 卓球部

10月19日の給食

画像1 画像1
牛乳
メープルトースト
サーモンチャウダー
にんじんドレッシングサラダ

今日は世界の料理「カナダ」です。カナダの名産品であるメープルシロップは、カエデの樹液をじっくり煮詰めたものです。年間6万トン以上を生産するそうです。今日は食パンにたっぷり、バター、メープルシロップをぬりトーストにしました。またカナダは、世界最大のサーモン生産・輸出国です。サーモンはたんぱく質が魚の中でも豊富です。チャウダーに入っていますので味わって食べましょう。

10月18日の給食

画像1 画像1
牛乳
ごはん
揚げぶりのみぞれあん
根菜のごま汁

みぞれあんの「みぞれ」は大根おろしのことです。だしとあわせて加熱した時の様子が、みぞれ雪に似ていることから名づけられました。「根菜のごま汁」には、人参、大根、れんこん、など沢山の具が入っています。根菜には体を温める効果があるので、寒い時期にはぴったりです。

10月17日の給食

画像1 画像1
牛乳
衣笠丼
京風みそ汁
抹茶ケーキ

衣笠丼は、京都のローカル食で親しまれています。油揚げと葱を炊いて、卵でとじます。名前の衣笠は京都の地名、「衣笠山」に由来します。また京都のみそ汁は、白みそが定番です。給食もいつもとちがう「白みそ」(西京みそ)で、みそ汁を作りました。デザートは、京都の名産である抹茶を使った、ケーキです。

小中連携 3

上:理系分科会の様子。
中と下:全体会では、各分科会とコーディネーターからの発表がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中連携 2

上:美術
中:数学
下:1年生の教室を見学すると、タブレットを上手に使っていました。立派です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中連携 1

先月の開進第二小に続き、今回は開進第三小を会場にして校区別研究協議会が開かれました。全校の授業参観をさせていただくと同時に、今回も、6年生を対象に中学校の教員が授業を行いました。
上:国語
中と下:英語
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学年 校外学習に向けて

放課後の印刷室です。先生たちと実行委員の生徒が、しおりづくりをしていました。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/19 開進三小 避難訓練

被災時を想定して、開進三小児童が本校まで移動するという避難訓練を実施しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

第3学年 租税教室

10月14日(金)の1時間目〜3時間目に西多目的室にて第3学年の生徒を対象に「租税教室」を行いました。税理士の方をお招きし、税の意義と役割、税の種類、税から考える社会の仕組みなどを教えていただきました。特に税の種類を学ぶ時に行ったディスカッションでは、意欲的な話し合いが行われ、楽しみながら学習をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月14日の給食

画像1 画像1
牛乳
さつま芋ご飯
鮭の香味焼き
切干大根の炒め煮
みそ汁

鮭の香味焼きは「しょうが」「にんにく」を使用しています。香味野菜は、香りがよく、素材の味をひき立たせるために使います。肉や魚の臭みを消す効果や、食欲増進効果もあります。香味野菜は他に「しそ」「ねぎ」「みょうが」などがあります。

10月13日の給食

画像1 画像1
牛乳
キムチチャーハン
ヤンニョムチキン
トックスープ

「ヤンニョムチキン」は、みんな大好きな人気の韓国料理です。「ヤンニョム」とは、コチュジャン、しょうゆ、唐がらし、砂糖などが入った甘辛い合わせ調味料のことです。給食ではみなさんが食べやすいようにケチャップなどを使い、食べやすく辛さを調節して作りまた。今日は残食がほぼなく、とてもうれしい日でした。

10月12日の給食

画像1 画像1
牛乳
ピリ辛みそうどん
いも餅
こんにゃくサラダ

いも餅は、蒸したじゃが芋と片栗粉を粘りが出るまで潰し、丸く形を整えて油であげます。いそべ餅のような味です。一つ一つ作ってくださった方に、感謝していただきましょう。

10月11日の給食

画像1 画像1
牛乳
ごぼうのハヤシライス
ウインナーとキャベツのソテー
ぶどう食べ比べ

今日の給食では、ぶどうの王様といわれている「巨峰」とぶどうの女王様といわれている「シャインマスカット」を食べ比べてみます。ぶどうの皮には、黒・赤・黄緑の三種類ありますがこの色の違いは皮に含まれるアントシアニンの量によるものです。黒い方が渋みが多いです。ぶどうは、世界一生産が多い果物です。海外ではその8割がワインに加工される一方、日本では9割が生食用です。

教員校内研修会「特別支援教育」

10月12日の放課後、東京都教職員研修センターから古瀬指導主事を講師としてお招きして特別支援教育に関する研修を実施しました。特別支援教育の動向、発達障害のある生徒への対応、合理的配慮など、演習を行いながら理解を深めることができました。ありがとうございました。これからも本校では特別支援教育の推進に取り組んでいきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/13 避難訓練

火災を想定した避難訓練を実施しました。指示に従い、生徒は迅速に行動することができました。
上:外に出たら小走りです!
下:人員確認の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/9)部活動の活躍(剣道部)

第3ブロック秋季剣道大会
男子団体の部(参加24校)

1回戦 対 石神井南中    勝
2回戦 対 富士高附属中   勝
3回戦 対 石神井中     勝
4回戦 対 國學院久我山中  勝
決勝戦 対 関中       負

  準優勝 (都大会へ)  おめでとう!

武蔵大学との「中大連携」

10/8(土)体育館でキャリア教育講演会を実施するのと同時に、教室では授業公開が行われました。今回は、保護者の方以外に、教職を目指す大学生3名が授業を見に来ていました。単位取得にもつながるとのことで、真剣な表情でメモを取りながら見学していました。武蔵大学とは、授業支援員や夏のプール補助員、部活動支援員などの学生ボランティアを派遣していただき、「中大」連携を進めています。
下:授業後に学生が感想を述べに来た時の様子です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キャリア教育

おやじの会の後援で、ゲストティーチャーを3名お招きしました。それぞれのお立場から、仕事の内容はもちろんのこと、働くことの意義について熱く語っていただきました。生徒・教員の心に強く響きました。本当にありがとうございました。
改めておやじの会の存在の大きさに感服いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会役員選挙2

立候補者の皆さん、お疲れさまでした。そして、選挙管理委員会のみなさん、これまでの準備と司会進行ありがとうございました。この後、投票の集計作業に入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒会役員選挙1

10/7(金)の立会演説会の様子です。これからの開三中のリーダーとなる役員に7人が立候補し、応援演説者とともに、抱負を語ってくれました。全校生徒は、その演説を真剣に聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31