3/3 理科の時間より

3月3日(金)、5年3組の理科の時間です。「電磁石の性質」のまとめとして、車のキットを組み立て、走らせました。うまくいかないときは、友達と相談しながら、問題を解決していきました。原因を考え、解決に向けて取り組む課程の中で、学びを深めていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/3 図工の時間より

3月3日(金)、4年2組の図工の時間です。「へんしん!顔はめパネルをつくろう!」と、取り組んでいました。今日は、絵の具やポスかをつかって、顔はめパネルを作っていました。装飾を施して、みんなで撮影会がゴールです。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日(木)

画像1 画像1
<献立>
・ご飯
・牛乳
・鮭の塩こうじ焼き
・野菜の塩昆布和え
・じゃがいもとわかめのみそ汁

<鮭の塩こうじ焼き>
今日は鮭を「塩こうじ」という調味料に漬けて焼きました。塩こうじは米から作られる「こうじ」という発酵食品に塩を混ぜて作られます。肉や魚をやわらかくし、うまみを引き出す働きがあります。

3/1 学年音楽発表会【4年生】

3月1日(水)、6年生を送る会に向けて、学年合奏に取り組んだ4年生が、学習の成果を保護者の皆様に向けた発表会を行いました。

「1曲目は、合唱『翼をください』です。」
「ソプラノとアルトが重なった、美しい響きを聞いてください。」
「2曲目は、合奏『レイダースマーチ』です。」
「リズミカルな曲想を、ぜひ、お楽しみください。」
「これまでの感謝の気持ちを込めて、心を一つに演奏をします。」
「よろしくおねがいします!」
と、始まった発表会。
学習の成果を存分に発揮したすばらしい発表会でした。

終わりには、
「いつも、私たちのことを見守ってくれて、本当にありがとうございます。」
「私たちは、あと1ヶ月で5年生になります。」
「緑小を支えていける立派な高学年を目指して頑張ります。」
「これからも応援してください。」
と、結びました。とても頼もしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<献立>
・大豆入りひじきご飯
・牛乳
・生揚げの肉みそがけ
・いも煮
・デコポン

<3月の給食目標は「1年間の給食を振り返ろう」です。>
クラスで協力して給食準備ができましたか?好ききらいせず食べることができましたか?正しい姿勢でよくかんで食べることができましたか?今年度の給食も残り15回です。良い点は続けられるように、できなかったところは見直していきましょう!

2月28日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<献立>
・サーモンクリームスパゲティ
・牛乳
・キャベツとコーンのソテー
・いちご(静岡県産 きらぴか苺)

<サーモン>
今日使っている魚は「トラウトサーモン」です。養殖といって、食べることを目的に育てられた魚なので、旬はなく、味も常に同じで、大きさもそろいやすいそうです。色がきれいなオレンジ色でしっとりしていておいしいです。今日はクリームスパゲティに入れました。味わって食べましょう!
児童からは「サーモンがしっとりしていて、クリームと合い、スパゲティがおいしかったです。」と感想をもらいました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

行事予定表

小中一貫教育の取り組み