イングリッシュキャンプ11

 英吾で指示を聞いて、仲間同士の意思疎通もできるだけ英語で行ってアクティビティにチャレンジ中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

イングリッシュキャンプ10

 雨が上がってくれたので、外のアクティビティの始まりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

イングリッシュキャンプ9

 イングリッシュキャンプ2日目です。起床後7時30分からの朝食を終え、8時30分から午前中にアクティビティをはじめています。体調を崩す生徒もなく、生徒たちは元気です。外の気温は、19度です。雨で外のアクテビティは、変更します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

イングリッシュキャンプ8

夕食後は、雨でキャンプファイアーが明日に延期になったので、体育館でゲームレクレーションを行いました。みんなでとても楽しめたレクレーションでした。企画した実行委員の人たちに感謝です。現在は班会議中です。22時消灯です。明日は、6時30分起床です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

イングリッシュキャンプ7

夕食は、18時30粉からです。献立は、夏野菜カレーライス・トンカツ・スパゲテイ・サラダ・スイートポテト等です。おいしいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

イングリッシュキャンプ6

アクティビティの様子です。英語でコミュニケーションをとって館内を案内します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

イングリッシュキャンプ5

各班、アクティビティおw実行中です。青いシートの上では、英語の指示を聞いて、マスを移動したりします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

イングリッシュキャンプ4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 時間が前後しますが、行きのバス内とベルデに到着したときの様子です

イングリッシュキャンプ3

 午後1時から、イングリッシュキャンプが始まりました。はじめは、体育館でオープニングセレモニーです。そのあと、17班に分かれてアクティビティを行います
画像1 画像1
画像2 画像2

イングリッシキャンプ2

ベルデ軽井沢には、10時45分に到着しました。部屋に入り荷物を入れたのち、12時から昼食です。チキンライスを頂きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

イングリッシュキャンプ1

 本日より1年生は、ベルデ軽井沢で行われるイングリッシュキャンプに向けて出発しました。英語漬けの3日間、楽しく学んできます。
 
画像1 画像1

服務事故防止研修

 教職員は、服務事故防止研修を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1学期終業式

 1学期の終業式をmeetで行いました。明日から、三者面談、夏季学習教室、イングリッシュキャンプ(1年生)があります。よろしくお願いいたします。

イングリシュキャンプ事前学習

 1年生は5時間目にイングリシュキャンプの事前学習を行っています。出発の2日前となり、実行委員会が主体となって話をしてくれました。
画像1 画像1

7月19日の給食です

 今日の献立は、タコライス・もずくスープ・冷凍リンゴでした。タコライスは、新献立です。ライスには、キャベツが混ぜられていて、タコソースをかけて食べます。冷凍リンゴも新献立ですが、さっぱりとしておいしかったです。今学期もおいしいい給食をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月15日の給食です

 今日の献立は、きな粉揚げパン・じゃがいものチーズ焼き・フルーツカクテルでした。きなこ揚げパンは、人気の献立です。油っぽくなく揚げられて、きな粉と砂糖の具合もちょうどよいです。ごちそうさまでした

画像1 画像1
画像2 画像2

7月14日の給食です

 今日の献立は、枝豆入り梅ご飯・焼きししゃもの甘酢漬け・キャベツのおかか和え・生揚げとなすの味噌汁でした。旬の枝豆やなすが入った献立です。ししゃもの甘酢は、酢の味が、この戻り梅雨のような天気の感じをさっぱりとさせてくれます。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月13日の給食です

 今日の献立は、ご飯・タンドリーチキン・ピーマンとモヤシ炒め・トマトと卵の中華スープでした。中華スープには、トマトやトマト缶のトマトがふんだんに入っていて、溶き卵と相まってとても美味しいスープです。タンドリーチキンは、s作り方がランチ通信に載っています。夏休みチャレンジしてくれる生徒がきっといます。ごちそうさまでした
画像1 画像1
画像2 画像2

7月12日の給食です

 今日の献立は、ひじきご飯・鯖の一味焼き・シラスのおろしドレッシングサラダ・冬瓜のすまし汁でした。鯖は、しょゆ味にごまの香ばしが加わって大変美味しかったです。すまし汁には、冬瓜も入っていて、夏を感じさせてくれています。ごちそうさまでした
画像1 画像1
画像2 画像2

7月11日の給食です

 今日の献立は、シーフードピラフ・グリーンサラダ・コーンスープでした。コーンスープは、生徒のリクエストですが、これまでも数回出た手作り献立です。豆乳も加えられ濃厚で、具材も多く入って食べ応えがあります。シーフードピラフもエビやイカ、ベーコンが加えられています。おいしく頂きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

給食だより

献立表

学校経営方針

学力向上計画

授業改善プラン

いじめ防止基本方針