防災教育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は火災を想定した避難訓練がありました。熱中症対策として廊下までの避難をしました。
 全体の避難訓練の後、4年生は体育館に集まり練馬消防署の方の防災教育を受けました。元々は煙体験でしたが、感染症対策として体験の在り方を消防の方々は模索中とのこと。そこで今日は、空気がたくさん入った消火器を使った初期消火訓練とウェブによる防災クイズを行いました。
 消火器の使い方の説明は聞きましたが、実際に使ってみると戸惑う子もいました。

学校たんけん

画像1 画像1
生活科の学習で1年生が学校の中を探検しています。先日は施設を見て回りました。今日はそこで利用している人へのインタビューで、校長室に1年生が来ました。「どんな仕事をしているんですか?」「どうして校長先生になったのですか?」「なんねんで変わるんですか?」と丁寧な話し方で、するどい質問をしてくれました。質問して聞いたことを、しっかりとプリントに書いていました。

7月1日(金) 今日の給食

画像1 画像1
《今日の献立》

・チンジャオロース丼
・中華スープ
・すいか
・牛乳

《今日の給食レター》

チンジャオロースは、ピーマンを細切りにして
お肉などと一緒に炒めた中華料理です。 ピーマンは夏が旬の野菜で、ビタミンCがレモンの2倍も入っています! 
スイカにもビタミン、ミネラルがたっぷりとふくまれています。今日の給食もしっかり食べて、暑さで疲れた体を元気にしてくださいね!

夏の食べ物ビンゴ集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
金曜日の朝は集会を行っています。
今日は、夏の食べ物ビンゴ集会。そうめんなど夏が旬の食べ物を30種類の中から放送でいいます。子供たちは事前に書いたビンゴカードをチェックし、1列そろったら完成です。
集会委員会では放送を流す役割や校内全体に放送が流れているか見回りをする役割など委員会全体で分担をしています。本来でしたら体育館や校庭で全校児童が集まって行う集会ですが、感染症対策を考えながら「今、自分たちで何ができるか」を話し合い、工夫して集会を行っています。

6月30日(木) 今日の給食

画像1 画像1
《今日の献立》

・セルフバーガーパン
(バンズパン、ホキのフライ)
・コールスロー
・かぼちゃのポタージュ
・牛乳

《今日の給食レター》

今日の給食は「セルフフィッシュバーガー」です。
セルフとは英語で「自分で」という意味です。
自分でパンにフライをはさんで、フィッシュバーガーを作って食べましょう。コールスローサラダを一緒にはさんでも美味しいですよ♪

6月29日(水) 今日の給食

※今日は写真はありません




《今日の献立》

・きびごはん
・鶏の照り焼き
・みそドレサラダ
・さつま汁
・牛乳

《今日の給食レター》

みなさんは昔話の桃太郎を知っていますか?
そのお話に出てくる「“きび”だんご」はきびの粉から作ったものです。
今日はその“きび”をご飯に炊きこみました。
きびはお米ができる“イネ”の仲間です!
 ご飯を見たら黄色くてお米よりも小さい粒が入っていますね。これが“きび”です。

武石移動教室、到着予定時刻

高坂サービスエリアを出発しました。目白通りの状況にもよりますが、練馬文化センター到着予定時刻、午後3時00分として進みます。
予定より早い到着時刻となる見込みであることをご了承ください。
子供たちはみな元気で、暑い暑いと言っています。よろしくお願いいたします。

帰校が早まりそうです

群馬県立自然史博物館でお昼を食べました。あまりにも気温が高すぎて過ごすところがなく、予定より早く、12時45分に出発しました。帰校が早まりそうです。くわしい到着時刻が分かり次第、メールとホームページでお伝えします

群馬県立自然史博物館

群馬県立自然史博物館に着きました。他区市の小学校4校と一緒になりました。マナーと感染予防をして見学している姿はりっぱです。
12時20分から昼食、13時30分に出発と予定通り進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

閉校式

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ宿舎のベルデ武石を出発します。ベルデ武石職員の皆様や看護師さんへ感謝の気持ちを伝える閉校式を行いました。代表の子はキャンプファイヤーが思い出に残ったことや楽しく過ごせたの職員の皆様のおかげですと感謝の気持ちを伝え、子どたち全員でお礼を言えました。
8時20分、気持ちよくベルデ武石を出発しました。

武石最後の朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
三日目の朝会もよい天気です。校長先生から中だるみを廃し、有終の美を飾るための厳しいお話がありました。子供たちは気を引き締めなおしました。ラジオ体操は英語バージョンでした。

6月28日(火) 今日の給食 ※作成途中

画像1 画像1
《今日の献立》

・コメッコハヤシライス
・ひよこまめサラダ
・アセロラ寒天
・牛乳

《今日の給食レター》

「コメッコハヤシライス」は米粉で作ったハヤシライスです。とろみをつける際に、小麦粉を使うことが多いですが、今日は米粉を使いました。
デザートは「アセロラかんてん」です。
アセロラはさくらんぼと同じくらいの大きさの実で、りんごのような香りですが、甘酸っぱい味が特徴です。
ビタミンCがたっぷりで、かぜをひきにくくしたり、回復を早めたりします。

6月27日(月) 今日の給食 ※作成途中

《今日の献立》

・ごはん
・鯖のカレー焼き
・もやしとキャベツのごま炒め
・かぼちゃの味噌汁
・牛乳

《今日の給食レター》

さばのように背中の部分が青い魚を「青魚」と呼びます。さばの他にも、イワシやサンマなどの魚も「青魚」と呼ばれています。
青魚には、記憶力をよくしてくれたり、血液をサラサラにしてくれたりするDHAやEPAという脂がたくさん含まれています。

武石移動教室三日目

画像1 画像1
武石は今日も晴天です。
移動教室三日目。いよいよ最終日です。
子どたちもこの生活に慣れ、この時間もゆっくり寝ています。

今朝は気温20度。過ごしやすい武石から、猛暑の練馬区に今日、もどります。

星空観察

画像1 画像1 画像2 画像2
講師の先生に宿舎にきていただき、星空について勉強しました。
講師の先生が星座について話したり、指先に持っているボールが地球としたら太陽の大きさを腕で表したりしました。その後、7時45分頃に表に出ましたが、まだ西の空が明るく星は数個しか見れませんでした。しかし、8時ごろから急に暗くなって星がたくさん見れました。北斗七星を見つけたときは皆で大喜びでした。

お土産を買いました

画像1 画像1
オリエンテーリングでは途中、気温気温と湿度が急に上がったため、早めに切り上げ、宿舎で十分に休養をとりました。
その後、お土産を買うためにバスに乗り、美ヶ原高原へ行きました。子供たちは集合写真を取りながらお土産を買っていました。道の駅の中の様子は他のお客さんも多くいたため、写真は撮りませんできたが、計算をしながら何をだれのために購入するのかたくさん考えていました。
美ヶ原高原は、とても景色がよかったです。

このまま雲が出ないで、今夜の星空観察ができることを祈っています。

オリエンテーリング

画像1 画像1 画像2 画像2
宿舎の広場全体を使ってオリエンテーリングが始まりました。

昼食

画像1 画像1 画像2 画像2
宿舎に戻り、お弁当を食べました。

作業開始!。黙作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
作り方の説明が終わり、作業開始。子供たちの集中力は凄まじく、誰も話をしないで集中しています。黙食ならず、黙作です。
作ったものは子供たちが持ち帰ります。完成品を楽しみにしていてください。

黒曜石ミュージアムに着きました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
予定通り黒曜石ミュージアムに着きました。予定通りです。
今日の朝食、時間が足りなくて、ごちそうさまを10分遅らせました。しかし、子供たちは身支度の時間で遅れを取り戻し、予定通り宿舎を出発。その結果、予定通り黒曜石ミュージアムに着きました。
とても立派です。
これから黒曜石キーホルダーやまが玉作りの体験教室です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

授業改善・学力向上計画

学力調査結果

生活指導便り