校内掲示物1年生の廊下には国語で取り組んだ「少年の日の思い出」から、生徒たちが登場人物たちについて考えた独白や日記を掲示しています。 2年生の廊下には数学のレポートで、生徒が作成した良い例を掲示しています。参考にして、よりよいものを作成し、理解を深めてもらいたいと思います。 3年生の廊下には別途紹介したカウントダウンカレンダーの他に、生徒が作成した学年末考査の予想問題が掲示されています。 3年生廊下掲示物「職業講話」担当講師に関するお願いを配付しました
本日(2/24)の配付でした。よろしくお願いします。
生徒を通じて、「職業講話」担当講師に関するお願いを配付しました。これは、本校で毎年6月第2土曜日に実施している「職業講話」講師ご紹介のお願いです。 地域の方を講師としてお招きし、職業について生徒にお話をいただいていますが、できるだけ多くの方から、幅広くお話を伺いたいと思っています。 講師を引き受けていただける方や、お知り合いの方を紹介いただける方は、配付しましたお願いをお読みいただき、ご提出ください。 よろしくお願いします。 2月22日(水)【バターライス ジャンボハンバーグ ポテチ野菜サラダ ABCスープ 牛乳】1・2学年保護者会のお知らせを配付しました
生徒を通じて、3/20(月)開催予定の1・2学年保護者会のお知らせを配付いたしました。ご確認の上、3/10(金)までに出欠の提出をお願いします。
<swa:ContentLink type="doc" item="82065">1・2学年保護者会のお知らせ</swa:ContentLink> 2月21日(火)【玄米ご飯 鯖の塩焼きおろしぞえ うど入り五目きんぴら じゃがいもの豆乳味噌汁 牛乳】2月20日(月)【ソースチキン勝つ丼 大根とわかめの酢の物 生揚げの味噌汁 牛乳】救急救命講習会(3年生)主に心臓マッサージとAEDの使い方を学習しました。2人1組で人形1体を使って実際に使い方を体験しました。万が一、必要な場面に遭遇したら、慌てず人命救助を行ってほしいと願っています。練馬区からは保存水と避難食のクラッカー等をいただきました。 ちなみに、本校のAED設置場所をご存じでしょうか? 本校の職員玄関に設置しています。 成績と評価について
学校評価アンケートの保護者からのご意見で、通知表の見方や評価の出し方についてのご質問がありました。年度当初の保護者会で説明し、お示しした「学びの道しるべ」に記載されていますが、関係個所のみを再掲いたします。
教育活動の中の学びの道しるべに「成績・評価について」を掲載しました。また、リンクも貼りますので、ここからご覧いただくこともできます。 成績・評価について 百人一首大会(2年生)読み手が読み札を読み終わると、「はい」と素早く取り札を取る班も多く、白熱した対戦となりました。 2年生音楽の授業都立入試の事前指導を行いました
明日(2/21)の都立入試について、1校時にリモートを活用し、事前指導を行いました。注意事項について紙面で渡してあります。受検する各ご家庭で生徒と一緒にご確認ください。
生徒朝会生徒会長から、ノーチャイムデーの取組でしっかりと守れていたクラスの発表がありました。概ねどのクラスもしっかりと取り組めていたと思います。時間を意識した学校生活を送れるよう引き続き頑張ってほしいと思います。 生徒会長の話の後は、各委員会からの報告があり、1年学級委員会からは家庭学習ノートの取組について、生活美化委員会からは置き勉チェックの開始、給食委員会からは時間どおりに給食を食べ始めるキャンペーンの結果について報告がありました。 2月17日(金)【野沢菜チャーハン 揚げ魚の甘酢あん 粟米湯(スーミータン) 牛乳】令和4年度学校評価後期まとめ学年末考査一週間前です
本日(2/17)から学年末考査一週間前となり、部活動は活動中止となります。
学年末考査は2/24・2/27・2/28の3日間です。 時間割 2/24 1.国語 2.社会 3.技術家庭 2/27 1.理科 2.英語 3.音楽 2/28 1.数学 2.保健体育 3.美術 ※給食は3日間ともありません。 2月16日(木)【中華丼 わかめと豆腐のスープ みかん 牛乳】スマホデビュー検定
生徒を通じて「全国統一スマホデビュー検定」のチラシを配付しました。「東京都生活文化スポーツ局都民安全推進部」が推奨しているものです。
保護者用・小学生用・中高生用があり、クイズ形式で検定を受けることができます。ぜひ、一度挑戦してみてください。保護者用・中高生用とも14問で、5分程度でできると思います。 リンクもはりますので、ここからでも検定を受けることができます。 全国統一スマホデビュー検定 避難訓練(火災)図書室アドベントカレンダー図書室のカレンダーはバレンタイン(2/14)から始まって、15日分のカウントダウンをしていきます。一つ一つの窓に、本の紹介が書かれています。全部で15冊の紹介になります。素敵なアイデアですね。たくさんの生徒に本に親しんでほしいです。 |
|