11月25日(月)生徒朝会

ジュニアリーダー養成講習会(中級)修了

 練馬区が行っているジュニアリーダー養成講習会は、仲間づくりのリーダーとして、地域におけるさまざまな活動において中心的役割を担う青少年「ジュニアリーダー」養成を目的として行っています。本校では3名が参加し、中級の講習を修了しました。今後、練馬区青年リーダーとして活躍することを願っています。
 ジュニアリーダーに興味がある方は、リンクをご覧ください。

スキー移動教室の写真販売について

 昨日(2/15)、生徒を通じてスキー移動教室の写真販売の案内を配付しました。
 販売期間は 2/24〜3/12 までです。インターネットを通じての販売ですので、アクセス方法はお知らせをご確認ください。

新入生 体育着販売(第2回)について

体育着販売についてご連絡いたします。
日時 2月15日(水)15:30〜16:30
場所 体育館 ※南門から入り、体育館に直接お越しください。
       
その他
(1)15:30から開場し、販売を行います。16:30までには来校してください。
(2)注文時に代金が必要となります。
(3)上履きをご持参ください。 
(4)お子様と一緒に来ていただければ、試着して購入できます。保護者の方だけでも購入はできますので、ご利用ください。
(5)本校から近いプリムローズ、販売業者の太陽堂スポーツ(電話03-5921-3912)でも購入できます。
(6)保護者説明会に欠席されたご家庭は、当日の運動着販売時に資料をお渡しいたします。その場で提出をお願いしている書類に記入し、提出することもできます。この日以降、お渡しできていない練馬区立の小学校からご入学予定のご家庭に、本校が把握している範囲で、小学校からお子様を通じて、資料をお渡しいたしますので、練馬区立以外の小学校及び2/21(火)までに資料が届かなかったご家庭は、お手数ですが、本校まで電話連絡をお願いいたします。

2月15日(水)【白米ご飯 高野豆腐の無水たまごとじ こんにゃくのごまみそ炒め せんべい汁 牛乳】

画像1 画像1
せんべい汁は、青森県の郷土料理です。八戸周辺で江戸時代に生まれた伝統的な料理です。専用の南部せんべいで作る醤油味の汁物や鍋料理を指します。今日のせんべい汁は、昆布とかつお節で出汁を作りました。昆布には、カルシウムや鉄分、グルタミン酸など、様々な栄養があります。給食では、出汁を取った昆布を捨てず、毎回千切りにして汁の具の一つとしています。ぜひ、味わってほしいと思います。

都立入試最終応募倍率について

 2/13の取り下げ、2/14の再出願を経て、最終倍率が確定しました。
 リンクからご確認ください。

 入学選抜応募状況(最終応募状況)

学校評議員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2/14に第3回学校評議員会を開きました。これまでの学校の活動をお話しし、皆様にご協力いただいた学校評価アンケートの結果について、ご意見等を伺いました。

百人一首大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 月曜日(2/13)に、1学年が体育館で百人一首大会を行いました。体育館に1年生が集まり、5名〜6名で1班をつくりました。教員が読み札を読むと、素早く反応する生徒、みんなでじっくりと探している班など、様々でした。楽しみながら伝統的な遊びに親しんでほしいと思います。

校内掲示

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 全学年で取り組んでいる家庭学習ノートの工夫が見られるものを、コピーし掲示しています。ぜひ、参考にして学習に生かしてほしいと思います。
 「令和5年 健やかカレンダー」の本校からの入選作品を展示しています。練馬区が行っている子どもたちを健やかに育てる運動の一つとして例年カレンダーを作成しています。練馬区の小中学生から集められた絵画作品の中から各月にふさわしい絵を選んでいます。

調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2/8と2/9に1年生が調理実習を行いました。仕切りとしてアクリル板を置くなどの感染予防対策を行い、きゅうりのナムルを作り、試食しました。自分が作ったものは美味しさも格別です。

2月14日(火)【ジャージャー麺 ジャコと小松菜炒め ベイクドチョコケーキ 牛乳】

画像1 画像1
本日は、日本チョコレート・ココア協会の制定したチョコレートの日です。チョコレートには高血圧の予防、動脈硬化予防、腸内環境の調整やリラックス効果など数多くのよさがあるそうです。ジャージャー麺がややピリ辛なので、最後にチョコケーキの甘さが心地よいです。美味しくいただきましょう。

1年生保健体育の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 武井教諭の1年生保健体育の授業です。創作ダンスに取り組んでいます。初任者研修の一環としての研究授業であり、教育委員会から教育アドバイザーの先生が授業観察に入っていました。各グループに分かれて、相談し、グループならではの動きを工夫していました。授業の最後にはグループの代表が次回行う発表での見どころを話しました。

3年生保健体育の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 三木教諭の3年生保健体育の授業です。教室で空気環境について学習しています。教室内での二酸化炭素の濃度を計算し、換気の大切さについて学んでいました。

1年生数学の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 加藤主幹教諭の1年生数学の授業です。立方体について学習しています。立方体の特徴について考えていました。デジタル教科書を使い、立体的に平面を回転させて立体になるところなどを視覚的に見せていました。

2月13日(月)【玄米ご飯 五色煮 のりの佃煮 豆腐のすまし汁 牛乳】

画像1 画像1
のりは、江戸時代から庶民の間に広がり食べられてきた食品です。のりには、ビタミンB12、ビタミンC、多くのミネラルが凝縮されています。ビタミンB12は、別名「赤いビタミン」と言われ、赤い色が特徴です。悪性の貧血に有効なビタミンとして知られています。貧血気味の人は、のりの旨味を味わいながら、しっかりと食べて栄養補給をしましょう。

ソフトボール部横断幕お披露目

画像1 画像1 画像2 画像2
 8月に行われた全国大会にソフトボール部が出場し、ベスト8を成し遂げています。正門向かって左のフェンスに、表彰の横断幕を掲げています。近くを通る際にはぜひ、ご覧ください。

薬物乱用防止教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月3日(金)に1学年が薬物乱用防止教室を行いました。講師はライオンズクラブの方をお招きしてお話を伺いました。DVDを視聴し、スライドを使って説明していただきました。薬は正しく服用しなければならないこと、違法な薬があること、違法な薬の使用を誘われた場合の断り方等、分かりやすくお話ししていただきました。途中、1学年の中山先生の名演技もあり、楽しみながらも、薬物乱用は「ダメ。ゼッタイ。」ということをしっかり学びました。

上小作品展を校内で開いています

画像1 画像1 画像2 画像2
 上石神井小学校作品展を校内で開いています。
 小中連携の一環として、小学校と中学校の相互で作品展を行います。校長室前の廊下に1年生〜6年生までの代表作品を展示しています。力作ぞろいで、展示に見入る生徒もいます。

1年生英語の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 枦山教諭の1年生英語の授業です。Unit8を学習しています。隣の生徒と英語でチャット、新出単語、内容についてのQ&A、音読などとテンポよく進んでいました。

1年生国語の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 石坂主幹教諭の1年生国語の授業です。保護者の皆様もおそらく学習した「少年の日の思い出」です。ワークシートへ生徒個人が読み取った内容を記入し、タブレットを活用して、グループでの意見を整理し、共有を行っていました。

新入生保護者説明会動画の公開について

 令和5年2月10日(金)に実施しました新入生保護者説明会の動画を公開いたします。
 リンクから文書を開いて、記載されているURLから動画を視聴してください。YouTube上での公開となります。
 よろしくお願いします。

<swa:ContentLink type="doc" item="81936">動画へのリンク</swa:ContentLink>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31