土曜授業公開に御参観いただきありがとうございました。

「子供を笑顔にするプロジェクト」その1

 9月30日(金)に、東京都主催の「子供を笑顔にするプロジェクト」事業を通して、2018年の平昌冬季オリンピック男子モーグル銅メダリストであり、現在は現役の競輪選手である「原 大智」選手を学校にお招きしました。
 原大智選手は小学生の時から、オリンピックでメダルを獲得するスキーヤーになる!という夢をもち続けていましたが、実は、当時の担任の先生が坪倉校長でした。
 そんな縁があり、本校の子どもたちに、小学校時代の思い出やモーグルと競輪の二刀流に挑戦したこと、そして、あきらめず夢をもち続けることの大切さなどをお話しくださいました。さらに、筋肉隆々の足や実物の銅メダルを間近に見させていただきました。
 本物を「見る・聞く・触れる」体験を通して、子どもたちが笑顔になり、小学校生活のいい思い出になったならうれしいです。原大智選手、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「子供を笑顔にするプロジェクト」その2

「子供を笑顔にするプロジェクト」その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「子供を笑顔にするプロジェクト」その3

「子供を笑顔にするプロジェクト」その3
画像1 画像1
画像2 画像2

「子供を笑顔にするプロジェクト」その4

「子供を笑顔にするプロジェクト」その4
画像1 画像1
画像2 画像2

10月3日(月)委員会活動

今日は、10月分の委員会活動を6校時に行いました。
学校生活を自分たちでよりよく、より楽しくするために話し合い、活動しています。
保健美化委員会は、練馬清掃事務所の方をお招きして、ゴミについてわかりやすく教えていただきました。
画像は「保健美化委員会」「運動委員会」「図書委員会」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日(月) 全校朝会(オンライン)

本日も全校朝会はオンラインで行いました。はじめに6年生の代表児童が挨拶をしてくれました。次に校長からは先週来校した、平昌冬季オリンピック男子モーグル銅メダリストで現在は競輪選手の原大智選手の夢の実現の話があり、そして看護当番の先生から今週の生活目標の話がありました。最後に5年生へ転校生が来ましたので皆さんに紹介しました。
原大智選手の授業の様子のHPへの掲載は、「子供を笑顔にするプロジェクト事務局」からの許可待ちです。もうしばらくお待ちください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

保健だより

給食だより

授業改善プラン

学力向上計画

きまり・校則

いじめ防止基本方針

練馬の家族の健康を応援します

施設開放

令和4年度 学校だより