3月14日の給食サイコロステーキライス グリーンサラダ 野菜ときのこのスープ 今日はサイコロ形の和牛肉を焼いて、ステーキライスにしました。 鹿児島産の肩ロース肉を使っています。 3月10日の給食きなこ揚げパン スタミナサラダ かぶとお米のポタージュスープ リクエスト給食でもっとも多かった「揚げパン」です。心を込めて作りましたので、残さず食べてください。今日は合唱祭なので、午後の活力となるように応援しています。 3月9日の給食みそラーメン きびなごの唐揚げ キャベツの昆布和え 今日の給食は、リクエストが多かった「みそラーメン」です。学校で、鶏ガラから取るラーメンスープはとても美味しいので、味わって食べてくれるとうれしいです。 3月8日の給食パセリライス ビーフストロガノフ いろどりサラダ チョコプリン ビーフストロガノフは、ロシアの代表的な料理の一つです。16世紀のはじめに、ロシアのストロガノフ伯爵に仕える料理人が考えたことからこの名前がつきました。味わいながらいただきましょう。 3月13日の給食鶏肉の塩こうじ漬け丼 じゃがいものみそ汁 カップみたらし団子 塩麴は、麴と塩と水を混ぜて発酵させた調味料です。 鶏肉は、塩麹に漬け込むことで、柔らかくなり旨味がまします。これは「プロテアーゼ」という酵素の働きによるものです。塩麹はヨーグルトなどと同じ、発酵食品なので、腸内に善玉菌も増やし、お腹の調子もよくなり、免疫力も高くなります。発酵食品は、花粉症にも効果があると言われています。 3月7日の給食ごはん のりの佃煮 じゃがいもの佃煮 みそドレッシングサラダ のりは、11月〜3月にかけて収穫されます。のりには日本人が旨味を感じる3つの成分がふくまれています。グルタミン酸、イノシン酸、グアニル酸といって三大うまみ成分といわれています。これらがふくまれるので、のりはそのまま食べても佃煮にしても美味しいのです。今日も完食目指して頑張りましょう。 3月6日の給食麻婆豆腐丼 切干とキュウリのさっぱり和え 黒糖きなこドーナッツ 今日は、みんなが大好きな麻婆豆腐丼です。しっかり食べて元気に過ごしましょう。 3/16)式前日
3年生の教室の様子です。卒業アルバムが渡されました。そして、思い出深い教室の掲示物の片づけが行われていました。記念に持ち帰る人もいるようです。
3/16)式前日
前日の退場練習の様子です。明日の退場ではどんな感動が待っていることでしょう。
3/15)予行練習
東京都からの産業教育振興奨励賞、体育優良賞、書写コンクールの各表彰が行われました。
下:体育優良賞のメダル。 3/15)予行練習
上:全校生徒に向けて、式を迎えるにあたっての校長講話です。
中:PTAからの記念品贈呈式です。代表生徒が目録をいただきました。 下:同窓会入会式。同窓生15700名の仲間入りです。 3/15)予行練習
校歌も、とても声が出るようになりました。残すは、当日1回です。しっかりと歌声を響かせましょう。
3/15)予行練習
昨日の全体練習に引き続き、本日は流れを止めずに予行練習を行いました。
3/14)卒業式 全体練習
式当日は保護者席の確保のために1年生は参列しませんが、今日は全校で卒業式の練習を行いました。明日は予行練習です。
上:入場の練習です。先頭は1組からです。緊張感が伝わってきます。 中:1、2年生です。拍手、歌以外の場面は、終始「静寂」を保って練習に参加しました。 下:校歌の練習です。3年生の指揮者が上手に盛り上げてくれました。 おやじの会 卒業祝餅つき
上:先生も一緒にソーランクラブ。
中:しなやかできれっきれのダンス。 下:粋なトークを交えた大道芸(ボールジャグリングと中国ゴマ)。 おやじの会 卒業祝餅つき
催し物として、様々な有志によるイベントがありました。ソーランには先生たちもつい引き込まれて、踊ります!
おやじの会 卒業祝餅つき
なかなかできない貴重な体験です。今日が初めての人も多かったようですね。おやじの会の皆さんが前日から来て準備をしてくださいました。感謝です。
おやじの会 卒業祝餅つき
おやじの会主催の餅つきが行われました。3年生の卒業を祝うため、たくさんの人が集まりました。楽しいひと時を過ごすことができましたね。
生徒に混ざって、教員も参加させていただきました。ありがとうございました。 PTA
合唱祭と同日、今年度最後の実行委員会と総会が開催されました。役員、各委員会の皆様、一年間ありがとうございました。
上:実行委員会 中:総会 下:副校長より閉会のあいさつ 合唱際
表彰の様子です。清々しい笑顔が素敵です!
|
|