6月22日の給食です

 今日の献立は、ブルコギ丼・豆腐とわかめのスープ・メロンでした。ブルコギ丼には、豚肉・根菜類も入っていて、味もコクおいしく頂きました。スープは、豆腐・わかめ・人参・もやしが入り、薄味でした。ごちそうさまでした
画像1 画像1
画像2 画像2

6月21日の給食です

 今日の献立は、ご飯、厚揚げと大根のみそ汁、サバのサクサク揚げ、キャベツの生姜醤油あえでした。
 サバのサクサク揚げは、カリカリしてとても温かくおいしかったです。どのおかずも具が沢山あり満腹です。今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月20日の給食です

 今日の献立は、ご飯・ツナ入り卵焼き・筑前煮・チンゲン菜のすまし汁でした。筑前煮には、ゴボウ・こんにゃく・タケノコ・シイタケ・インゲン等が入っていて、食感がありました。よく噛む習慣も大事ですね。ごちそうさまでした
画像1 画像1
画像2 画像2

移動教室22

 先程、解散しました。2日目からは天候にも恵まれ、計画通りの活動を行うことができました。生徒たちは、とても充実した3日間でした。ありがとうございました。

移動教室21

 保護者の皆様へ

 午後2時20分に海ほたるを出発しました。午後3時20分練馬文化センター前着、午後3時30分中村中学校着の予定です。
 

移動教室20

 午後2時現在、海ほたるで休憩しています。天気がいいので、景色は最高とのことです。
画像1 画像1

移動教室19

 保護者の皆様へ
 鴨川シーワールドを12時30分出発予定でしたが、10分後の12時40分に出発しました。

6月17日の給食です

 定期考査も終了し、3日振りの給食です。
 本日の献立は、揚げパン(白ごまきなこ)ポトフ、おかしな目玉焼きでした。ポトフは野菜の具がたっぷりで温かく、揚げパンと一緒に食べ満腹です。おかしな目玉焼きは甘いデザートでした。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

移動教室18

    これから鴨川シーワールド園内レストランで昼食です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

移動教室17

 鴨川シーワールドです。イルカショーを観たり館内を見学しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

定期考査3日目

 本日は定期考査最終日です。どの学年も大事な考査です。最後まで頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

移動教室16

 閉校式が終わりました。これからバスに乗り、鴨川シーワールドに向かいます。
画像1 画像1

移動教室15

 おはようございます。3日目の朝を迎えました。朝食を食べて閉校式を行ってから鴨川シーワールドに行きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

移動教室14

画像1 画像1
 夕ご飯は、全員完食でした。ご飯のおかわりを5杯した人もいます。みんな元気です。

移動教室13

 最終日の晩御飯です。ものすごく活動したので沢山、食べます。
画像1 画像1

移動教室12

    お土産を買い、アイスクリームを食べながら休憩しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

移動教室11

 登山の後は、お昼ご飯です。空気が綺麗でとても気持ちよいです。お腹もペコペコです。
画像1 画像1
画像2 画像2

移動教室10

          鋸山で集合写真を撮りました。
画像1 画像1

移動教室9

    鋸山での様子です。自然がとても豊かで景色も最高です。
画像1 画像1
画像2 画像2

移動教室8

 リフトに乗り、鋸山に到着しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

給食だより

献立表

学校経営方針

学力向上計画

授業改善プラン

いじめ防止基本方針